未熟じゃない親っていますか?
(上野千鶴子さんが友人に言われた言葉)
久しぶりの更新だ。
ハワイに行って、沖縄に行って、名古屋に行って、色々遊んでたら・・・もとい、アクティブな日々を送っていたら、ブログのことなど忘却の彼方になった。
リア充(死語?)な日々を送っているとネット世界にはエネルギーを振り向けにくくなる、という至極当然の真理を身をもって証明した次第である。
さて、先般、何人かの方から、「つれ弁って文章が長いよ」とのご意見を頂いた。
この程度の長さの文章にアレルギーを起こすような長文耐性のない輩はそもそもここに来るな!
と言いたいところだが、まぁ、この程度の長さの文章すら一気呵成(かせい)に読ませられない己の文章力のなさを(少しだけ)反省するとしよう。
そこで、そーゆー長文アレルギーの方向けに、超短文の記事もアップしてみようかと思う。おぉ、なんという読者サービス。
内容は、「(私の)心に残っている、いい言葉」だ。「ここのこ」(心に残る言葉集、の略)というカテゴリーも新たに作った。
「ここのこ」はできる限り、日々更新だ。あくまでも「できる限り」だが。
「ここのこ」にアップする言葉は、出典が分かっているものについてはちゃんと明示するが、中には「はて、これいったい誰の言葉だったっけ?」というものもある。
言葉というのは語られたその瞬間に、語った者の口を離れ、心を離れて、一人で世界に飛び立つものだから、それもまた仕方あるまい。
というわけで、「ここのこ」で見つけた出典不明示の言葉の原典をご存じの方は、是非、コメントを。
みんなで著作権法違反を回避する、そんな「ここのこ」でございます。