濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

市民活動家の基本:○○に頼らない暮らし

2018-03-12 22:14:19 | 社会・雑談
本「電気は自給があたりまえ」を読んで思ったことです。
テーマ:○○に頼らない暮らし
…一般人の常識では考えられないほど「現代の非常識」ですが、既に非常識丸出しの自分はいくつも実践してきたので恐れるに足りません!!(爆)
世間一般の使い方とは程遠いですが、すべて自分の信念・経験・性格に基づいた分析のもと行っています。

1.学歴
 自分は既に公表している通り、学歴にこだわりはありません!
 せっかく国立大学に入ったものの全然取れない必修単位があり、電気系国家資格を取得した途端に学歴を必要としない会社から声がかかり結局中途退学を敢行!!(爆)
…世間には非常識と思われましたが、もしそうしていなければ単位が取れず除籍になり今頃はニートか派遣で結婚すら考えられなかったでしょう。
※恐らくこれが常識の殻を破った最初の事案…この礎あってこそ、世間体より己の信念・情熱・実力・実践力が大事だと思うようになりました。
2.体裁
 金は世間の回り物、これは今も昔も変わりませんが…自分は其の金の使い方を徹底的に疑い始めました。
 まだバブルの余韻が残っていた時代、世間一般は体裁を装って派手に使っていましたが…自分は一切お構いなし、自己研鑽かPCへの投資が主で残りは預金に廻していました。(最低5万円は親への学費返還名目で貯めた)
…それが功を奏して結婚時に自宅を立てる前金を確保できた次第。
3.他人
 自分は比較的だまされやすい人間ではないかと感じ、友人はあまり作りませんでした…なるべく困り事は他人に頼らず自力解決する努力をしてきたのです。
…それが後に「おもちゃ病院」活動の礎に。英語[Heaven helps those who help themselves]は本物です!!
4.電力会社
 電気技術者は基本電力会社の存在なくして生きてはゆけませんが、将来必ず雇用が確保されるとは思えないのでオフグリッドソーラーを始めました。
 自宅の太陽光発電も電力会社の存在なくして稼動できないシステムですが(その意味では欠陥商品)「オフグリッドで原発の要らない暮らしへ」本のおかげで少しは道が開けました。
 アイミーブM(電気自動車)と100V普通充電器があればパワコンの自立運転モードでも充電ができ屋外での放電も可能、ミーブパワーボックスでクルマからAC100Vを取り出せるので、うまく運用すれば電力会社からの電気に頼らなくてもやっていけそうです。

財布は三つ折り

2018-03-12 19:40:05 | 社会・雑談
gooお題によると今日は財布の日だそうです…3/12の語呂合わせらしい(爆)

現在愛用している財布は三つ折りの緑色布財布。鎖がついていて紛失防止に一役買っています。
ただしファスナーがひとつ壊れて使いづらいです…そろそろ買い換えないと。
この財布には紙幣や硬貨などのお金だけでなくクレジットカードや電気工事士免状などが入っています。これひとつあけば大抵の用事が済む寸法。
あとは電動車両サポートの充電カード、これがないと出先で大変なことになるので欠かせません。

以上、万事オールインワンで済む財布でした。