濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

充電を制する者はEVを制す

2018-02-15 00:39:43 | 電気自動車
日経にも似た名前「充電計画を制する者はEVドライブを制す」で記事がありますが、それは気にせにず書きます。

アイミーブ乗りになってすぐ思い浮かんだ言葉。
元ネタは昔のTVアニメ「スラムダンク(スラダン)」桜木花道の言葉「リバウンドを制する者はバスケを制す」より。
バスケでいう「リバウンド」とは、ゴールから弾かれたボールを拾って再びシュートすること…バスケの本場アメリカではこのリバウンド数の多い選手が注目されるとか。
それ、どことなく充電行為と似ています…だから直感でこの言葉になった。

我が家の場合、妻は自宅以外での充電をしたことがなく、遠出の急速充電はもっぱら自分の担当です。
アイミーブMの冬場実質走行容量が60kmなので、自宅充電だけだと20km以上の道のりが怖くて出来なくなります。
だからこそ遠出ドライブには充電器の把握と計画充電が必要。スマホやタブレットなどIT機器を駆使、情報収集を欠かさないことが必要なのです~!!
あと充電器のスペックに合わせた時間配分も大切。アイミーブMの場合、44kWなら15分、30kWなら20分と算定しています。
ただ44kWだとリーフが先客で居る場合が多いので、なるべく30kWクラスを使うようにします。
そして充電カードも必須。24時間稼動の充電器はことごとく認証が必要なので充電カードを作る必要があります。
アイミーブの場合、三菱電動車両サポートに入会すればok。
三菱電動車両サポートの場合、NCS普通充電器はどれだけ使ってもタダ!なので滞在時間1時間以上ならそれを使います。
三菱の急速充電器は有料でも1分5円なので優先的に使っています。
道の駅などのNCS急速充電器だと1分8円なので普通に使いますが、日産ディーラーの急速充電は1分15円と高いので他の充電器があれば大概使いません。
※ただし例外的に日産(44kW)周辺の急速充電器が20kW以下の場合は充電速度の関係で使う場合が考えられますが(郡上八幡が典型例)
このようにプランに合わせた充電方法を選択するのもEVユーザー頭の使いどころでしょう。

尊敬語・謙譲語・丁寧語

2018-02-14 17:42:52 | 社会・雑談
注意:このブログは爆弾発言がてんこ盛りです!(爆)
   厭な方は今後一切見ないように!(警告)

goo御題「間違いやすい日本語」の代名詞といえば自分の場合、尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種に集約されます!
…これらの言葉の文(あや)が元で生まれる悲劇は決して少なくありません。

特に「~られる」「~のほうから」は詐欺サイトの常套句そのもの!!(爆)
丁寧な言葉で相手を誘惑しておいて、罠に陥れる…そんな日本語もういらないっす!!((爆弾発言))
※ついでに詐欺サイトは使ってある国語の文法がとことんインチキ!!それくらい肌で感じろよお前ら!?
 頭で使う言葉より、直感・霊感ヤマ勘第六勘(笑)の世界のほうが大事だって思わされます。

かくいう自分は典型的な理系人、しかも直球派なのでこれらの言葉をむしろ忌み嫌います。
この性格上、高校時代は国語教師との仲が極めて悪く、常に中途退学寸前(爆)の崖っ淵ライフだっただけに尚更です!!(爆)
しかも自分が今まで見てきた中でも直感直情で動いている人は大抵こういう言葉を嫌い、丁寧語すら使わない接客業の人もいたりします…逆にそういう人ほどモノの本質を見抜いて良い商品を届けてくれるから有難いのですが。
まるで映画「トラック野郎」の世界ですが、メインの二人(一番星桃次郎&ジョナサン)ともそんなキャラだから好感持てました。

これだけ日本の世界が汚れてくると、尊敬語系統の言葉は誰も使わなくなっていくでしょう!
そう思うと今の日本人は西洋人と大差ないのかもしれません。

全日電工連エマージェンシー充電ポイント

2018-02-14 04:56:39 | 電気自動車
先日の記事で話題にした全日電工連エマージェンシー充電ポイント関連です。
三菱自動車の[ev-life.com]サイトより一部抜粋。
-------- --------
電気自動車(EV)用の充電設備設置工事を行う施工者の認定制度(EV施工パートナー制度)を実施している全日本電気工事業工業組合連合会(全日電工連)では、地域社会への貢献を目的に、各地区の組合本部・所属組合員の事業所・取り組み趣旨に賛同する関連団体・企業などにEV充電用コンセントを設置し、電気自動車ユーザーの充電インフラ補完手段(緊急用)として活用していただく取り組みをおこなっています。
利用条件:緊急を要する際(電池残量切れ)に限る
充電時間:1時間以内(組合員様により異なる場合有)
利用可能時間や定休日、利用料金は、設置場所により異なります。
詳細は、エマージェンシー充電ポイントリストをご確認ください。
-------- --------
これは逆に言うとEV充電可能な電気工事店の多くが全日電工連のEV施工パートナー制度にも加盟しており、EV普及の地域リーダー的存在ともいえます。
先日お邪魔した下呂市萩原町の共栄電気も日産の200V充電ケーブルがコンセント近辺にあり普段社有車リーフの充電に使っているそうです。一般家庭の200V充電と何ら変わりません。
※ここはEVを使う電気工事店だから充電器を持っていなくとも大丈夫でしたが…多くのエマージェンシー充電ポイントはコンセントだけの場合が多いので普通充電器をもっていないと充電できない可能性大です。

店内で話をすればEV充電回路設置のノウハウが少しながら聞けました…自分も電気工事士なので自宅に付けた電気配線の仕様を話題にしましたが、その意味でも貴重な情報交換場でもあります。
電線の太さや漏電ブレーカーの仕様など、自分の施工した工事に問題がないことも確認できました。
飛騨萩原の充電環境も予算の都合から決して良いとは言えず、十六館付近に欲しいと話してもお金がないので難しいのではと言われました(爆)地域の事情をご存知のようで。
当日の行き先を尋ねられ、下島温泉と答えると次の充電場所を教えて頂けました…それが道の駅なぎさでしたが。

エマージェンシーと名乗る通り、電池切れ寸前の緊急事態に限ると銘打つ店舗が多く、200V普通充電ゆえ普段の利用者は限られています…充電インフラの補完というのも納得。
自分もそれは承知、道の駅なぎさ(急速充電器あり)まで行ける分で済ませました。それだからか今回お金を差し出しても要らないといわれました。

普段EVオーナーが訪れる機会の少ない電気工事店にも、このように普通充電設備があることは覚えて頂ければ幸いです。
使い方としては最寄の急速充電器まで到達できる分+α(余裕5割)が基本、あと10km走る予定なら15~20km走れる分を充電すればいいです。
目安として事前に1kWhで走れる分を計算すればよく、三菱アイミーブMなら1kWhあたり8km(カタログ値の2/3)とすれば充電時間は自ずと分かります。
電費計内蔵の日産リーフはすぐに分かりますが、三菱アイミーブは外付け計器設置か計算しないと出ません…自分も後付け電費計が欲しいですが今から予算をキープしなければ。

[evsmart]などEV系アプリにも情報が記載されていますが、大概平日の営業時間内しか利用できず大概土日祝休みなので要注意!
あと商用車は受付けないでしょう…「一般利用に限る」と銘打っている場合、ミニキャブミーブやe-NV200バンに乗っている方はご注意下さい。

※残念ながら全日電工連エマージェンシー充電ポイントのサイトが消えてしまいました…とはいえGoGoEV,EVsmartには相変わらず情報が残っていますので参考にしてください。
 ただし200VのEV充電器は持参必須。普通充電可能と銘打った他の施設でもコンセントだけの場合もあるので200V充電器は常に持参すべきです。
 200V充電器を自宅に収納している方は、携帯用に別途EV充電器を買うといいでしょう。

自動車用シートヒーター(DC12V)

2018-02-13 18:26:31 | 電気自動車
愛車[i-MiEV]の暖房があまり効かない上にヒーターを使うと走行可能距離が低下するため、DC12VのシートヒーターをAmazonで2枚買いました。

運転席と助手席用に買ったものの、到着したのはどちらも助手席用!!(爆)
しかし元々安価で壊れやすいとの口コミがあるので、一週間使って壊れなければ返品しません。

とりあえず自室で使って消費電流を測定してみました。
オフグリッドソーラーのチャージコントローラー表示画面ですので精度は期待していませんが目安はつきます。

…画像のとおりLoで約3A。
これならシガーソケット分配器(2口)でも充分対応できます。
問題は運転席に助手席用をつけなければならないことですが…アイミーブのシートが小さいおかげで何とか設置成功。
運よく手持ちの延長コード付シガーソケット分配器経由で届いたので、とりあえずこれでよし。
実際つけてみると思ったより暖かかったです。これは電気自動車の必需品ですねww

本田美奈子と南野陽子

2018-02-12 21:54:39 | カルチャー・メディア
gooお題「おしゃれな芸能人」第2弾は昭和末期の女性アイドル2名。
2人とも同時期にアイドル活動、後に女優となりましたが…本田美奈子さんは惜しくも2005年に亡くなってしまいました.(T_T)

本田美奈子(アイドル時代は.がつかない)といえば当時度肝を抜いたヘソ出しルックの走り的存在、オシャレの先端を行ってました。
動画サイトで「1986年のマリリン」を検索すれば結構出てくるのですぐ判るでしょう!
※その姿で踊るアイドル、彼女以前には居なかった!!
一方のナンノこと南野陽子さんはスケバン刑事のイメージがありますが、彼女はどんな服を着ても似合っていました…オシャレに事欠かないといっても過言ではないでしょう!女優になってからも様々な服を着ており、歳をとってもそれは変わりません。
アゴにホクロがつていればすぐナンノと判るのでプライバシーを隠すのは難しいらしいですが…。

ざっとこんなところ。

富士(フ)重工のステッカー

2018-02-12 12:58:06 | 乗り物・旅行・グルメ
下島温泉朝六荘の「スバル・アルシオーネSVX」との遭遇でスバル熱(富士重症)が再燃!
…そして自宅の押入から富士重工(現:SUBARU)の旧社章(フ)マークのついたステッカーを発掘!

※富士重工旧社章の正式名称、読み方は「マルフ」です。
もう15年前に社章変更したので若い方は御存知ないかもしれませんが、スバル車の窓など至る所にこの(フ)マークが刻印されていました。

当時の富士重工は戦後の財閥解体からの流れで多角経営だったので、クルマだけでなくバス車体・鉄道車両(主に気動車・レールバス・客車)・ゴミ収集車(荷台というかパッカー)・ロビンエンジン(汎用小型エンジン)などにもついていました。
それらは21世紀になり不採算の部門から続々と撤退、いまや車と航空関連しか残っていませんが…このマークが好きな人は今も根強く残ってます。そんな方を「富士重工の重症ファン」略して「富士重症」と呼ぶ…以前存在した自サイトのタイトル名でもあります(自爆)

前置きが長くなりましたが、旧社名と旧社章を組み合わせたこのステッカーは以前ネット販売されていました。
このステッカーは当時製版会社に勤めていた方が仕事の勘を頼りに色々調べて作ったという、恐らく最高の趣味品です!(笑)
参考にしたのはごみ収集車のパッカー部分についていたマークです。
…当然、富士重症患者なら飛びつかないわけがありません!!(爆)

3枚のうち1枚は当時の愛車「インプレッサスポーツワゴン」に貼っていましたが、経年劣化による不具合発生(エンジンからのオイル漏れなど)や維持費の問題もあり、惜しまれつつ8年前に手放してしまいました。
残った2枚は今後のスバリスト復活に備えて保存していましたが、スバルの水平対向エンジン搭載車オール3ナンバー化や次世代のクルマ「電気自動車」の出現などで叶わず今に至っています。
1枚は永久保存するとして、あと1枚は知人のスバリスト(アルシオーネSVXユーザーの朝六荘館主様)に譲ろうと思います。
※いまや多くのスバリストと音信不通になったのが痛いです!(T_T)

EV充電設備:郡上市編

2018-02-11 22:28:44 | 電気自動車
郡上市は本来北濃地区ですが、長良川鉄道つながりで中濃広域に含まれるので書きます。
ここは他の中濃地域と違って比較的充実しているように見えますが…傾向は関市と似ています。
各道の駅に20kW中速充電器あり、日産ディーラーあり、普通充電器のある観光設備あり…など。
たまに仕事で訪問するので土地勘はありますが、あまり当てにならないので注意。

1.郡上市営駐車場
 東海北陸道があるので郡上八幡へ車で来る観光客は多いです。
 長時間滞在が多いので、急速充電は日産ディーラーやコンビニに任せ、まずは各駐車場ごとに普通充電器1~2台で様子を見て増設を検討するのが吉。
2.レストラン大滝苑・大滝鍾乳洞
 郡上八幡地内の観光施設ですが、東海北陸道郡上八幡開通以降観光客は相当減りました!(T_T)
 劣勢を挽回したいならEV充電器を設けるべきでしょう…30kW中速充電器でも食事中に充電できるなら十分。大滝鍾乳洞にも同じことが言えます。
3.郡上市大和庁舎
 郡上大和には道の駅とコインランドリーにありますが、中速20kWで遅いです。
 それらを30kW以上の機種へ変更し、旧充電器を大和庁舎などへ移設すればいいでしょう。
 周辺に商業施設も結構あるので需要は十分あると思います。
4.子宝温泉
 道の駅美並の20kW中速充電器は遅い、ケーブルが短いなどの悪評判があるので大容量の機種へ交換し、従来品を子宝温泉など1時間滞在が適当な場所へ移設すれば効率的です。
5.ダイナランド・鷲が岳スキー場・ホワイトピア・高鷲スノーパークなど
 スキー場に来るEVは珍しくとも、アウトランダーPHEVなら充分ありえます。
 滞在時間は長いので普通充電器5~6台あれば問題ないでしょう。
6.めいほうスキー場
 道の駅明宝磨墨の里にある20kW充電器が遅いとの口コミ評価があり、対策として30kW以上の充電器に代替、旧充電器をめいほうスキー場へ移転するのが望ましいです。
7.道の駅和良→和良診療所・和良振興事務所
 そうなれば当然ここの20kW中速充電器も代替対象に入ります…移設先としては和良診療所や和良振興事務所などの公共施設が候補でしょう。
8.道の駅しろとり→牧歌の里
 ここも20kW中速充電器で遅いですが、白鳥町内には他にもあるので下道にない高鷲地区への移設を検討するべきでしょう。
 テーマパークでもある牧歌の里への設置は中速充電器1台あるいは普通充電器4~5台が妥当と見ました。
9.郡上市内の宿泊施設
 郡上八幡・美濃白鳥・高鷲にあるスキーヤー御用達の宿泊施設には200V普通充電器を備えたほうがいいです。
 4WDのPHEV(アウトランダー)があるので需要がないとは言わせません!(キリッ)
 1回500円ならば宿泊者に利用してもらえると思いますので該当する宿の方は前向きにご検討を。
 ただ配電盤の容量が足りない場合は別途ポールを建てるか受電配線を張り替えるなど大掛かりな工事もありえます(爆)利用状態に即していなければ無理しなくてもいいです。
 たとえ100V配線しかできなくとも、一泊二日で充分な電力量を供給できる宿にはお客様がつくものです。郡上八幡の民宿ならアイミーブ・リーフの来館も考えられなくないのでご検討を。
 ホテル郡上八幡はレストラン大滝苑の隣なので運用次第で共用は可能。中速充電器1台、普通充電器2台あれば妥当でしょう。

…郡上は関に同じく、道の駅の中速充電器再配分とセットで考えるのがポイントです。

萩原おもちゃ病院201802

2018-02-10 20:46:52 | おもちゃ病院
下島温泉朝六荘を後にし、廃校取り壊し問題で揺れる旧湯屋小学校を撮影。

萩原おもちゃ病院が過去出張したことのある場所で自分も今後が気になるのでカメラに収めました。

9時半に萩原南子育て広場到着…今回は受付要員も児童待機場の読み聞かせ要員も居らず、男ばかりドクター5名での診察でした。
自分は30分遅参ですが、要員不足の萩原には欠かせない助っ人ゆえ歓迎されました。

他地区では暇な午前10時前後も萩原は割と賑わっていました。

画像のUFOキャッチャー、クレーンが巻き上がらないので持ち込まれましたが…操作しているうちに音だけがヘビロテに!!(爆)
萩原のドクターは全員お手上げでしたが、我輩「電池男」が電池を調べ、百均電池テスターで電池容量不足を突き止め一件落着。
画像にはありませんがアンパンマンのキーボードも他のドクターが複雑なことを考える中「電池男」が電池切れを突き止め難なく一件落着…なかなか皆さん電池切れを意識していないようで。
電池は急に切れるものではなく、何らかの微妙な変化が前兆にあるものです…今回アイミーブで来た自分が解決したことで依頼者にご納得頂けたのは収穫。

そうこうしているうちにプラレールの故障が受付に…畳の上では動いてもレールの上では走りません。

一昨年から見かけたプラレールの新型シャーシ、分解組立であっさり完治したので恐らく締付の緩みかと思います。

一方、我輩が来る前に入っていた獅子舞は当初ギア割れだけだったのに、修理中に配線が切れたのかセンサーが反応しなくなり、半田付けに苦戦して結局預かりになりました。
※終盤まで余裕時間がなく、これは撮影できませんでした。あしからず

このあとスンナリ帰ろうかと思ったが、萩原代表の邸宅に招待され2時間近く滞在。雑談メインでしたが色々思ったことを言い合える貴重な時間を過ごすことができました!
一番盛り上がった話題が電気自動車・PHVなどの次世代車だったのは言うまでもなし。

このあと帰途に着き、本来道の駅美濃白川ピアチェーレで充電しようとするも航続距離が届かないため道の駅飛騨金山かれんで充電。
18分で68%まで充電、自宅まで若干余裕があったもののヒーターをつけた途端に航続距離が減り、自宅到着直前に残りキロ数が消滅!!(爆)
…そんなの道の駅なぎさ直前でも経験していたので余裕綽綽、無事帰宅して充電器に接続しました。

何かと波乱万丈でしたが全て無事解決してリアルで充実した2日間でした。

下島温泉朝六荘(飛騨小坂・炭酸泉)

2018-02-10 18:14:00 | 乗り物・旅行・グルメ
EV(電気自動車)アドベンチャーを経て17時半「下島温泉朝六荘」到着。
建物は昭和中期の様式で内装も昔ながら、鄙びた雰囲気が実にイイです。
タイムスリップ感満点!!

館主の反応は「電気自動車で来たの?」…そりゃビックリでしょww

隣は館主保有のスバル・アルシオーネSVX(水平対向6気筒3300cc)今や日本に数十台のレア車です!元スバリスト垂涎の的です。

早速部屋に案内されました…バストイレなし6畳間+縁側、典型的な木造日本旅館の和室です。

今まで泊まった商人宿が縁側なしなので気分はリッチ。普段使っている部屋ゆえ小奇麗で昔の電気器具(スイッチ)やコタツも昭和様式バリバリ、懐かしさすら覚えました。現代のホテルが好きになれない自分によく合ってます(笑)
ただ経年劣化もあって床はギシギシ。逆にボロ宿・ひなびた温泉好きなら泊まりたくなります。
建物は増築を重ねた立体迷路ですが階段が複数あり緊急避難は問題ナシ(消防設備士目線)

あまりの寒さにすぐ入浴。案内板は婦人用(女湯)でも客1名(貸切)なんで問題なし。

脱衣場は人工芝の奥に詰まった糸くずが残っており、手持ちの百均掃除道具で一応取れました。
炭酸泉に浸れば溜まった疲れも取れ、血行も結構よくなります…入浴直後のホカホカ感は炭酸泉の賜物!
浴槽には沈殿物のヌルヌルが…これは源泉の鉄分です。学生時代化学専攻だったから分かった。

風呂から戻って程なく夕食@1階和室…昔の親戚の家みたいな趣で琴線に触れました。
夕食は品数・量とも価格相応!温泉旅館だけあり料理旅館顔負けです。
絶品はなかなかお目にかかれないイワナの刺身!料理人(館主)の腕のよさに感服、じっくり味わわせて頂きました!
他にも山菜や飛騨牛の朴葉味噌焼きなど、地元の食材が多く並んでいるので満足。飛騨牛の肉質も良かったです。
持参した飛騨萩原の銘酒「天領」にごり酒とも相性が良いです!(過去記事参照)

このあと催したのでトイレに入る。

…しかし洋式は元の和式に被せた簡易便座で温水洗浄も暖房便座もありません。予算的に改造困難とみた。
小便器と大便器が同数なのは男性客メインで問題にならないから!?

部屋に戻って就寝まで寛ぐ。ファミコンのゲーム、プラレールのレイアウト…普段なかなか自宅ではできないことをしました。


就寝するも寒さで目が覚め、風呂に入り直して再度就寝。廊下が氷点下の寒さですが今の時代この木造ボロ宿体験は貴重です。何事も不便が悪いとばかりは思わないさ!ガテン系アウトドア志向なんで。

朝は六時起床、外は雪が残り寒々とした神秘的な白銀の世界…これが日本本来の冬の光景だ!


近所を散策…昨晩入れなかった朝六荘の廊下を隔てた別棟の全容も確認。これも趣あるボロ屋です!(爆)

帰って玄関周りを見れば激渋物件多数発見!

甲冑・昭和の関取の手形・古墳にある鏃…お宝鑑定団が来れば高額な物件が出てきそうです。

8時に朝食。一般的な旅館の献立に加えて川魚の煮物があり、飛騨小坂らしさを痛烈に印象付けました。朝食にも朴葉味噌があり満足。
食後は館主からコーヒーをご馳走になり色々雑談。下呂市の将来を憂う話・朝六荘のお宝・主な利用層の釣り人・愛車・宿の運営・消防法や建築基準法との絡みなど…語ればキリがありません。
消防の話が出た地点で自分の消防設備士免状を見せて相談にも乗りました。昔に比べて厳しくなったので宿の運営も大変だとか。話を聞いてて納得できます。

宿の激渋物件も車もマニアなら高値で買い取りますから、宿代を安くして一晩付き合ってから決めるべきでしょう。館主は若くないので欲しい人に譲るのがエエ。
あとは電気自動車充電設備が欲しいです…低圧受電で容量が厳しいでしょうがEVコンセントが付けばEVオーナーが常連になります。自身電気工事士、相談には乗ります。

もっと居たかったが本日は「萩原おもちゃ病院」実施日で9時チェックアウト…もう一度泊まって話を聞きます!

口コミ:客室4、風呂3、夕食5、朝食4、接客5、清潔感3 総合4(じゃらん登録済)
※評価のポイント
客室は昭和中期の至極一般的な温泉旅館・湯治場の雰囲気。縁側が広く口コミほど汚くありません。
浴室は清掃不足が残念。自分のおもちゃ病院掃除道具で脱衣場の糸くずを取ったので方法を教えたい。
浴槽の沈殿は下島温泉源泉の仕様です(ポリバスだから判った)。加温循環でも炭酸泉の効果は確実。
食事は大満足!夕食のイワナ刺身・飛騨牛の朴葉味噌焼き・山菜、朝食の川魚煮物が印象に残りました。
設備は老朽化するも昭和の日本情緒と趣は充分!それを一人で切り盛りしている館主の人柄も良い。話は尽きないので時間に余裕をお持ち下さい。
古物系調度品が好きな方は閑散期(11~2月)に一泊二食で館主にお話下さい。

国道41号EV充電器巡り!

2018-02-10 01:45:40 | 電気自動車
我が家の新たな仲間[i-MiEV]、早速ロングドライブに駆り出されました!
行先は下呂市小坂町・下島温泉…航続距離から途中充電必須は端から判っています。
当初86kmだった残距離は道の駅金山で40km、次の充電候補を睨み45→67%まで充電。

…ところが下呂市萩原町で心許なくなり上呂の電気工事店(共栄電気)へ電話で充電要請。充電中工事店の方とお話しました。

全日電工連エマージェンシー充電ポイントは普通充電ゆえ利用は少なく、自分が2人目でアイミーブは初めてだとか。
社有車でリーフがある都合、充電器常設になっていました。充電中に自施工の充電コンセントの話もして問題ないことも確認。この工事店はよくわかっていらっしゃいます。緊急充電なのでネット情報どおり充電代はタダ。
道の駅飛騨街道なぎさまで走れる分を確保して発車…山道の途中で残りkm表示がなくなるも何とか道の駅なぎさ到着(表示が消えても10kmは走れる)。

充電器は日産製44kW、表示が判りやすいです。15分間の電流表示:0%時は125A、13分後の70%から電流が減り80%の充電終了直前は80A。
※アイミーブM搭載電池(東芝SCiB)の底力が見えました。
残走行距離68kmで発車、残り50kmで本日の宿「下島温泉朝六荘」到着。ヒヤヒヤでした(爆)