今年11月のアメリカの大統領選挙、民主党ハリスさんと共和党トラさんの「舌戦」が、激しくなっています。
8月29日、ハリスさんが、米国南部のジョージア州集会で表明した、
「私が大統領に当選したら、共和党からも閣僚を起用する」は、スゴいと感動しました。
アメリカでは、民主党支持と、共和党支持が、半々ぐらいで、分断が問題となっています。
無党派層や、穏健な共和党員を取り込むために、選挙対策用の表明に終わらず、必ず実現して頂きたい。
国民のための政治のために、反対側の人でも、国民のために働く人を起用することは、当然なことなのです。
中ロなど、何だかんだ言っても、世界をリードするアメリカの大統領、フトコロが広い所を見せれば、世界の
分断を緩和するためにも、良い影響を与えると思います。
強権国家で、反対する人たちを、取り除くために、罪を暴き、死刑などで、追い落とす流れにも、一石を投じる
かも知れません。
ハリスさんみたいな政治家が、増えれば、国内でも、世界でも、分断の様なギスギス感もウスレ、紛争解決に
武力を使わない、話し合いで解決するムードが高まる、と期待が持てます。
世界の政治家も、見習って欲しいので、選挙用のリップサービスに終わらせないで頂きたい。
9月3日「今日は何の日カレンダー」より ホームラン記念日、草野球の日、盲聾唖者児童保護デー
▲藤原広嗣の乱(740)▲ベルサイユ講和条約、調印。イギリス、アメリカ合衆国の独立を承認(1783)
▲ロシア、日本との通商を要求(1792)▲わが国初の普通選挙として浜松市会議員選挙実施(1926)
▲ジェーン台風襲来、死者・行方不明者336人(1950)▲少年を使った当たり屋一家逮捕(1966)
▲バイキング2号、火星に着陸(1976)▲巨人の王貞治、756号ホームランを打ち、世界最高記録を達成。
同年国民栄誉賞第一号を受賞(1977)▲東京国立近代美術館で多数の映画フィルム焼失(1984) ▲台風13号
鹿児島上陸死者48名(1993)▲中ロ相互に核兵器の標的から外すことに合意(1994)▲故渥美清に国民
栄誉賞(1996)▲ロシアで学校占拠テロ、治安部隊突入1000人以上の死傷者(2004)▲中国で、人民
抗日戦争・世界ファシズム戦争勝利記念式典(2015)▲藤井聡太棋士、14歳2か月(中学2年)の最年少
で4段に(2016)▲北朝鮮6回目の核実験(2017)