城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

滋賀近江城郭見学思い出写真 一期一会の出会い

2020-03-07 21:55:27 | 自己紹介
滋賀近江城郭見学思い出写真 一期一会の出会い
▼大嶽城見学の記念写真
▼三重県峯城見学会記念写真
▼玄蕃尾城見学写真
▼長谷川博美 玄蕃尾城 推定復元イラスト

▼長谷川博美 玄蕃尾城 北郭 主殿基壇跡解説の様子

▼赤尾山城見学写真
▼布施山城見学記念写真
▼東野山城見学記念写真

▼山本山城見学記念写真
▼長谷川博美 余呉城郭研究会記念講演写真
▼多賀町佐目中世城郭見学会記念写真
▼NPO法人自然と歴史ロマンの会
 講演記念ポスター
▼長谷川博美 小牧講演記念写真
▼長谷川博美 城郭絵画展
▼多賀町佐目の記念講演資料
▼同町 佐目公民館記念講演写真
▼長谷川博美 虎御前山城見学会
▼長谷川博美 テレビ出演
▼長谷川博美 城郭フオーラム講師
▼ 長谷川博美 番場城見学会
▼長谷川博美 佐和山城推定復元イラスト
▼長谷川博美 田上山城見学記念写真
余呉大学 塩津菅浦見学
▼長谷川博美 菰野町講演
西岡城見学会 記念写真






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮大小谷城の大嶽城塞群見学会の報告

2020-03-07 19:02:13 | 見学報告
壮大小谷城の大嶽城塞群見学会の報告

 2020/3/7 NPO法人自然と歴史ロマン
の会に私は講師に出かける事になりました。
素晴しい天候に恵まれて城郭遺跡を見学の
講師を務めさせていただく事になりました。
山中で非常に多くの人に、遭遇して驚いて
おります▼福寿丸より山本山竹生嶋を見る。
▼大嶽城西の大堀切と巨大切岸「左」の見学。奥村さん宮本さん。
やはり流石は宮本さん!誰もが見落とす大嶽城の西堀切を見落す
事はされません。城郭見学する人はこの大嶽城西堀切見ましょう。

▼伝大野木屋敷の三段石垣を見学する。素晴しい驚異的遺跡!
◆本日の成果
①山崎丸の枡形を3箇所確認できた事。
②福寿丸の枡形を1箇所確認できた事。
③大嶽城の巨大総構を1周できた事。 
④誰もが見落とす大嶽城の西堀切を
生月さん、岩倉さん富岡さん宮本さん
奥村さん長谷川が見落とさなかった事。
⑤大嶽城の枡形3カを全て見学した事。
⑥バッチリいつもの如く快晴だった事。
⑦大野木屋敷の3段石垣を見学した事。

◆NPO法人自然と歴史ロマンの会様
今回、私を講師として起用して頂いて
真に深く感謝致します。著者長谷博美

◆参加者の感想
長谷川先生!大嶽城の総構土塁の巨大
さもう鳥肌たつほど壮大な規模で驚き
ました。以前行った時は林の中を通過
した様な記憶しか残っていませんでし
たが長谷川先生と見学すると万里城の
ような長い長い太い太い土塁がまるで
大蛇のごとく取巻いており唖然圧巻で
した今とも宜しく値千金の御説明を御
願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国 つれずれなる 城と人の観察

2020-03-07 05:52:45 | 社会観察
日本全国 つれずれなる 城と人の観察

◆文字歴史会
 文字を中心とする歴史会を訪れた時に
感じる事は城郭遺跡そのものを検分確認
しようとする人が極めて希薄な特徴が時
に認められる事がある。文字オンリーの
会に長く在籍しされる人の、傾向は現場
の歴史遺跡を見学する事を好まれない事。
したがってその集落の郷土の城郭遺跡を
発見された素朴で純粋な人は会の趣旨に
そぐわないと見なされた場合は時に除外
されたり遠ざけられる場合もあり互いに
の価値観や観点の違いを、相互認識尊重
して互いに仲良くすべきが人の道と私は
思う。

◆文字歴史講師を体験して
 私が文字歴史講師『信長公記』を通算
9年体験させて確実に感じた事は文字歴史
に集まる方々は現場の歴史検分つまりは
古城の見学や古墳の現地見学を好まれな
い傾向にある信長の安土城を図解しても
全く興味を示されない事は往々に発生し
する。歴史の文字も読み現場の歴史現実
つまり遺跡も双方吟味して歴史解釈され
る事を私はお勧めしたい。肉も食べ野菜
も食べる如くバランス感覚を推薦したい。

◆郷土史の悲劇 意外なテレビ番
郷土の歴史会を牽引されるリダーが文字
歴史派の場合、例え1名郷土の裏山にあ
る本格的山城遺跡を是非見学しましよう
と提案されてもリダーや会員各位が城郭
遺跡を認識確認する事に反対された場合
には例え純朴素朴に城郭遺跡を勉強して
郷土の真の歴史遺産を知りたい真の郷土
愛を持っておられる方は悲劇の1名へと
なる恐れもあり公平冷静な歴史観が居る
歴史会は弱き人を助け衆知を集めて明る
い郷土史と遺跡を顕彰して新たなる町の
再生や町興しに取り組まれる機会がある
と私は思う。過疎化少子化が進む現在は
子供から老人まで幅広い年齢層を取り込
み町を隆盛させる取組が必要と思われる。
壮大な古城や遺跡が裏山にあるにも関わ
らず是を訪れる町の外の人もある事には
全く気が付かず過去には隆盛を誇った町
が荒れ果てた廃墟になる現実も日本各地
には実際に発生している。

◆意外なテレビ番組の日本人の心の深層
既に線路なき
廃線の跡、かっての町役場も廃墟となり
映画館の跡も銭湯の賑わいも遠い昔の夢
物語となってしまう現実が発生している。
まるでSF漫画に登場する荒廃した廃墟
の町村は現実にもう既に日本各地に存在
する。令和現代に何故?ぽっんと一軒屋
と言う民放が多数の視聴率を誇るのか?
実はこの番組の手法は民放民間という形
は取るもかってのNHKの人気番組だっ
た新日本紀行の形を変えた民放番組だと
気付いてない人が多い、消えゆく過疎の
町、日本全国は山里に囲まれているその
山里暮らしの哀切に満ちた生活の日々に
日本の多くの人々が同感同情して懸命に
番組を応援しているのがひしひしと解る。
つまり、ぽっんと一軒屋と言う番組とは
現代日本令和日本のかかえる現実を反映
した番組とも言える。つまり民意が反映
された番組である事に気付かない人々や
ジャーナリストが如何に多いか情報過多
になり電子頭脳が採用される昨今だが?
日本人の心を理解していない。心の深さ
を見逃す社会欠陥が現代は露呈している。

◆過疎化する湖北を興さんする余呉城郭研究会
多賀の名士田畑氏が余呉城郭研究会に貢献
された意味とは何か?長浜市の生月さんが
余呉城郭研究会会長を引き受けられた意味
は何か?みやもとさんが凛と城址見学です
と言われるのは何故か?もう少し全国各地
の皆様もよくよく御理解を賜りたいのです。
山村の困った人を個人的に助ける田畑さん
の心情は政治的意図は全くない。城址見学
で多数の数々人々を救難してきた武勇伝を
田畑さんは決して一言も誇る事はされませ
ん。自分の失敗は語られるが男の真の器量
や度量は決して公言も誇る事もされません。
私達の郷土滋賀を興さんとする人の志をば
御理解を賜りたいと、切にお願い致します。
◆郷土史のボタンの掛け違い
ある郷土史会に参加したリダーの人に
是非御集落の〇〇城を案内して下さい
と嘆願したら城址はありません。遺跡
はありませんとにべもなく断れる場合。
城址に行く少数の2~3名が存在する事
をよく見かける事だ。2~3名の人とは
文字歴史会に参加して現場歴史見学を
希望されている少数派であると言える。
またその歴史会に何千回参加しようが
郷土の城址の実態現実は全くつかめない。
一生自分がボタンの掛け違いをした事に
気付かない人は現実にいらっしやる?




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする