城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

近江荘厳寺領主 仏生寺城 城主 畑四郎左衛門考

2024-06-10 09:40:10 | 民俗学
近江荘厳寺領主 仏生寺城 城主 畑四郎左衛門考
 
◆畑四郎左衛門尉 ご子孫様より
 
Unknown (畑)2024-01-02 22:00:29
こちらの記事を拝読し、コメント
させていただきます。畑四郎左衛門
からみて家系図上、末に当たる者で
す。本日、家系図を見ながら畑家の
本貫地の荘厳寺城、仏生寺城をイン
ターネットで調べておりましたら、
偶々こちらのブログを見つけ、
タイムスタンプを見て記事がつい
数日前に書かれたのを見て驚きました。
いつか機会ありましたら訪いたいと
思っております。
 
Unknown (Unknown (畑))
2024-06-10 01:28:28>長谷川博美様

1月2日にコメントを投稿しました
Unknown(畑)です。コメントを記事
にまでして頂きましたのに半年近く
もご無沙汰にしてしまい申し訳あり
ません。近江時代に領地を失ったあと、
常陸国の麻生藩新庄家に招かれ代々
家老職に在ったそうです。父方の元
の本籍がこちらにあって、私も一度
訪ねたことがありましたが、
近江時代については殆ど知りません
でしたので、長谷川先生のブログ記事
が大変勉強になりました。本当に有り
難うございます。
 
◆長谷川
畑様へ
貴重なコメントを賜りました事感謝
を致します。私城郭遺跡見学の仕事
も仕官のあてもなく霊仙や鈴鹿山中
に城郭を求めさまよい歩く世捨て人
です。捨てられた石を拾う人もなし
 
 
◆長谷川
近江鳥居本畑氏は常陸麻生藩家老
職畑氏になったと言う事で坂田郡
の名門ならば坂田郡出身の新庄氏
との地縁をたよって仕官が可能で
あり家格が継続したと思われます。
 
◆みんな
ショツクです!こんな現実的パプ
ニングが本当に起こる事が長谷川
先生の城址見学会やブログ記事!
まさに長谷川氏行く所に天運有り
ノンフィクションやドキュメント
これ畑四郎左衛門の霊威の加護!
令和6年進めよ!湖東『城組』!
 
◆質問者
彦根荘厳寺城 領主 畑四郎左衛
何年に何処で亡くなりましたか?
 

◆長谷川

『島記録』には島四郎左衛門尉と

あり彼は伊賀守を名乗っていたと

記され岩脇市助と姉川合戦にて

戦死したと言う事です。坂田郡

の今井氏家臣の島秀安の5女が

畑伊賀守の室であると記録ある。

此れを客観的歴史的に解釈する

と当時佐和山城主磯野丹波守に

属する南坂田郡の領主物性寺城

主の畑四郎左衛門と言えます。

島氏の本拠は旧坂田郡近江町

飯村「いむら」に相当します。

 

◆質問者

新庄駿河守直信頼の居城は米原

朝妻城後に茨城城に移り豊臣の

大名となり豊臣の歴城に赴任を

しましたが畑氏と新庄氏は近い

土地関係だったのですが?

 

◆長谷川

畑四郎左衛門は島秀安らと共に

姉川合戦で討ち死にしたと記録

を残していますが島氏の拠点の

飯村と新庄氏の朝妻城は近隣の

村落であり坂田郡の武士連中と

して新庄氏常陸麻生藩の家老職

と畑家は継続したと言う事です。

姉川合戦ですが、、、、、、、

残念ながら磯野氏は織田信長の

本陣に肉薄するも犬上坂田境目

の居城佐和山城に姉川の戦場か

ら帰還しています。我らの畑氏

残念ながら姉川で岩脇市助と

戦死したと『島記録』に残る。

 

◆忠告者

長谷川先生は世間が見落として

る歴史や武将を取り上げられる

のは学術家や本格研究者や学者

として本物本格本物の証拠です

しかしだが今の時代世相は数を

集める時代で人集め上手な学芸

員が出世する世相。先生には

メジヤー学者へと登龍を願いた

が私の本音だ!

◆長谷川

私は学問研究する身の学者です。

令和6年の

1月13日は畑四郎左衛門の仏性寺

城址も見学する予定になり終了。

 

◆みんな

行きたいよ!全長70mに及ぶ城

南坂田郡の有名武将だつた人物

畑四郎左衛門の本拠地仏性寺城

早速世話人様に電話予約したり

長谷川先生にメール予約です!

 

◆長谷川

城組の見学会は令和6年1月13日

に予定してます。御参加希望者の

方は世話人様か長谷川に連絡下さ

い。城址にて畑氏の菩提を弔う為

の黙とうを静かに捧げましょう!

集合は令和6年1月13日米原駅東口

午前10時の予定にして下さい!

 

◆長谷川

加えて畿内管領代初期近畿地方の

天下差配掌握者、角定頼の陣跡と

思しき木戸口城見学も実施す予定!

その全長は1000mを超えるもの!

畿内管領代にして大観音寺城主で

近江国の太守!守護職で大物だ!

その陣跡が1000m越る当然の事!

◆反論者

マジカよ!これ本当なら軽々に

長谷川批判していたら歴史真実

は歴史現実を見落とす事になる

 

◆みんな

さすがは我らの本物長谷川先生!

戦国史究明の着眼点や先駆性は

比類なき人でこれは絶対参加です!

毎回参加してますが絶対的中の

バズレなし長谷川ワールド品質!

 

◆長谷川

どれだけ素晴らしい武将の城郭跡

どれだけ大規模の城郭を発見して

も所詮私は無名の貧乏学者ですよ。

1月13日に有志で見学者しましょう。

 

◆田畑氏

鳥居本に多数の城郭遺構や石仏や

遺跡が密集してる事には驚きます

◆長谷川

彦根市荘厳寺町これ鳥居本学区

で元来は坂田郡です。荘厳寺町

を訪れても石造文化財の多さに

は驚くばかりと言えます。

◆田畑氏

偽書とされる『興福寺官務牒疏』

こうふくじかんむちょうそ では

荘厳寺をどの様に表現してます?

 

◆長谷川

『興福寺官務牒疏』は玉石混合の

書物なので文献としては参考資料

としての吟味が必要と思われます

仏生寺ぶつしようじ村の北西霊仙りようぜん山中に位置し、

荘厳寺と記す村名はかつて霊山りようせん

七ヵ別院の一、庄厳寺が所在した

 

▼荘厳寺砦の一部 長谷川図

◆田畑氏

それらの荘厳寺砦、こね坂砦を

見て私は衝撃を受けていますよ。

こんな場所に堀切や峠道が存在

する事自体が驚きの連続ですわ!

知られざる中世交通史の現実が!

◆田畑氏

長谷川先生に御指南申し上げ

たい事はもっと一般大衆向け

の歴史現場を案内する大衆的

事業や講演の講師で登壇して

欲しと常々思う。この様なる

寒村荘厳寺や仏性寺の城郭は

歴史の表舞台ではないマイナ

ー地域城郭と言えると思う。

 

◆長谷川

私には鳥居本を歴史の表舞台!

数多くの中世城郭遺跡が満載

された地域ですが私は鳥居本

人脈と全く繋がりがなく数多く

の城塞見学学習会の機会は先ず

ないと長年悲観しております。

まさに寄る辺なき無名学者。

 

◆田畑氏

しかし仏性寺荘厳寺は城郭遺跡

が多く密集して驚愕すべき地域。

 

◆長谷川

全ての遺構を城郭とみなす事より

山寺地名から前身や山寺利用した

城塞群を形成していたと考えます

上仏性寺城や下仏性寺砦等含めて

有志の方々と見学希望をします。

 

◆質問者

長谷川先生は城館遺跡を探訪され

感じられる事は一体何ですかね?

 

◆長谷川

やはり余呉東野豊前守の宝篋印塔

を見たり浅井山田の山田氏城館や

墓石や長浜公分田城館跡近辺墓石

を見たり米原西円寺の今井氏墓石

を見たり磯野で巨大な宝篋印塔を

見ると驚愕します。中世のいぶき

が現代まで余韻として残っている

石田屋敷近辺から発掘された墓石

群も土豪石田氏由縁のものですね。

それから米原の梅ヶ原には平野氏

の館があったとされ集落の中には

石仏や宝篋印塔が今も見られます。

 

◆田畑氏

でも史書には平野館や荘厳寺領主

の畑四郎左衛門は登場していない

 

◆長谷川

『島記録』に

天文四年(一五三五)と推定される

二月二一日の六角定頼書状

多賀・畑・平野館」が今井一族

の手により放火されたとあります。

だからここは歴史の現場な訳です。

 

◆田畑氏

六角定頼は初期畿内の天下人です

よね?従い観音寺城が巨大な訳で

法号「江雲寺殿」と言う人ですね

 

◆長谷川

観音寺城から安土城を築城する

時に織田信長とは甲賀衆に件の

『江雲寺御殿』を移築して見物

させています。つまり新たなる

天下人は織田信長と言う、自己

顕示を信長は六角定頼を祀る仏

殿『江雲寺御殿』を甲賀衆に見

せてる。これ時代が織田政権に

変わった事表明し顕示して意味

する信長流のプロパガンダです

つまり城示す統治する意味です

 

◆長谷川

さて鳥居本の畑四郎左衛門ですが

『島記録』には畠四郎左衛門が登場

『元禄八年大洞弁天寄進帳』には

「庄厳寺村屋敷主畑四郎左衛門」と

『江州佐々木南北諸士帳』では

佐々木末流で野淵氏を称したとも

記してる近江こまざらえにも登場

している何れにしても仏性寺砦や

荘厳寺砦も所有する鳥居本の名門

土豪層、従い荘厳寺畑城左衛門の

墓石群も石田屋敷の様に発見出来

ると良いです!

◆長谷川

今回は下仏性寺砦を見学しま

よう。またそこから荘厳寺の

方へと下山を試みてみます。

◆田畑氏

あらまあ?宝篋印塔と石仏が見える

これまた何でしょうかと呆けます?

 

◆長谷川

これ畑伊賀守四郎墓地と言えない。

 

◆長谷川

慶長二年(一五九七)の奥書がある

不動尊縁起(天津神社蔵)には当地に

石滝しやくろう寺奥之坊・荘厳院があったと

あり荘厳院は庄厳寺の事でしょう。

また水山高荘厳寺が寺院の正式

名称と思われます。この寺院後身

は当地の水山 明願寺さまかと

私は思います。

 

◆長谷川

荘厳寺の領主畑伊賀守四郎左衛門の

墓の戒名は貞松院殿登心了春大居士

と言う事で大居士は大名や国人級の

人物と言え複数の城を持つ人物です。

 

◆歴史愛好家

この投稿すごく興味が湧きますね。

坂田郡鳥居本学門は何処でしてる?

 

◆長谷川

私には人気が無い人で城址見学会

の仕事は令和6年からゼロで皆無

益々人気がなく人気がない事です

 

◆田畑氏

この仏生寺城は彦根城等にも

民俗学的に影響与えています?

 

◆長谷川

畑四郎左衛門の居城仏生寺

跡城地元では亀城の別称

や城山と書き「じょうやま」

と表現しています。城址は

現在も残っておりますよね!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする