城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

上ノ郷城跡と大高城跡 鵜殿永照と松平元康

2024-09-29 07:47:07 | 東海の城 ビイスタ工法

◆対談者

永禄3年5月19日(1560年 6月12日)

松平元康と鵜殿長照が尾張大高城

に両者とも来ておりますね。大高

は城の守りの硬いビイスタ工法の

城かもしれません桶狭間合戦では

両者今川義元側として活役してま

すが義元戦死の報を受けて元康は

岡崎の大樹寺へと入り岡崎城へと

駿河から三河岡崎に帰還してます。

◆一般者

最初は長谷川先生の城郭ヴイスタ

論など全く気にも留めませんでし

たが最近になり皆さんがヴイスタ

の重要性に気付くようになった事

 

◆一般者

松平元康って誰の事なのかしら?

鵜殿長照つて何処の城主ですか?

 

◆長谷川

元康は後の徳川家康の事です。

鵜殿は義元の妹の子供で三河

の上ノ郷の城主と言う事です。

 

◆一般者

鵜殿長照は優れた武将にして

三河上ノ郷城を長く今川方と

して守った名将と言われてる

徳川家康も上ノ郷城を簡単に

は確保を出来なかったのです。

 

◆一般者

長谷川先生ブログでは滋賀近江

の話題を出して下さい!ピント

が完全にズレていますよ!甲賀

の城の話とかして下さいませよ。

 

◆長谷川

近江甲賀衆のお話をしています

松平元康が鵜殿長照の上ノ郷城

を落とす為に甲賀衆が活躍した。

ウイッキペデイアを引用します。

徳川家康の伝記である『烈祖成績』によれば、

甲賀衆によって火が上がった上ノ郷城内は造反者

が出たとの誤解から混乱し、城主の鵜殿長照

落ち延びようとしたところを伴与七郎(伴与七郎資定)

によって討たれたとしている。 他に与七郎と同様、

上ノ郷城攻めに参加した甲賀衆として伴中務勝永

伴太郎左衛門資家伴伯耆守資綱ら80余人の名が

みられ、資綱は城主の鵜殿長照の子供である氏長・

氏次兄弟を捕縛する功があったという[5]

 

◆質問者

なるほど!脱線してませんね!

いやむしろグローバル戦国史!

 

鵜殿長照の上ノ郷城跡は城郭

ビイスタが存在し致しますか?

上ノ郷城跡は城郭として縄張

が整っていないように感じる?

 

◆長谷川

典型的な扇型ビイスタですよ。

◆長谷川

それは徳川の岡崎城本丸

でも言える事なのですよ。

 

◆長谷川

岡崎城本丸ビイタスタも。

◆長谷川

浜松城天守曲輪ビイスタも

◆質問者

上ノ郷城には後の徳川江戸

城の様な縄張ビイスタ存在

するのですか?令和の城郭

研究家のキモが城郭ビイスタ

だと私なんかは思うのですが?

 

 

◆長谷川

確かに三河上ノ郷城にも類似

したビイスタは読み取れます。

 

◆理解者

長谷川先生研究を進化させて

下さい我々は期待しています。

 

◆長谷川

青腺や緑線線のビイスタ等も

存在致します。

◆長谷川

城の中心から四方に兵員を

指揮し易いビイスタも存在

この上ノ郷が如何に優れた

設計縄張の城か解りますね。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玄米会解散 長谷川城郭講師... | トップ | 三河山中城の城郭幾何学 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東海の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事