栃木県さくら市 勝山城から日本の城を考える。
◆質問者
長谷川先生は何故城郭ビイスタ
を考察分析されるのでしょうか?
◆長谷川
1
私には城を教えてくれる先生も
弟子も全く存在致しません此れ
は私に人徳と学術が備わらない
不肖の人間である事の証です。
2
ビイスタ論投稿したとて日本国
には誰も私のブログを読んでる
人は皆無に近いと言えます私の
肉体は確実に滅びます。私の身
は長く持ちません。若く有能なる
弟子が集まれらない事は必定で
す。しかし若い世代の人が私の
ブログを1人でも読まれていたと
して私の研究の継承者が欲しい
です。そう研究家としては素朴に
純粋な精神で私は思っています。
◆質問者
昭和、平成の城郭の先生が長谷川
先生の様なビイスタ理論を語られな
い理由は一体なんなのでしょうか?
◆長谷川
簡単な事ですよ。日本のノコギリは
引いて木を切ります。ドイツノコギリ
は押して木を切る習慣が定着して
います。昭和平成に城郭ビイスタ
論が登場しなかつた事は学術習慣
が日本国の本来の城の縄張術を
分析しようとしなかつた訳です。
これは日本食和食には箸を使う
習慣が有ったのに世の中全員
がフオークとナイフで日本食を
食べると統一習慣がついて事
従って私の城郭ビイスタ論は
現在城郭をしている方々には
奇異にみえる異端に感じる理
論であると言えます。人間とは
一度習った記憶は消えないと
言う大脳生理学が存在する。
従って日本の大衆はビイスタ
に全く関心を示せないのです。
◆対談者
仕方ありません今夜もビイスタ
と言う行先のない夜汽車に乗
る事にいたしましよう。CCRの
ミッド、ナイト、スペシャルでも
聞きながら夜の城郭ビイスタ
でも考えましょう。
ウイッキペデイアより引用
芳賀氏の支城だった。別名を氏家城。
歴史・沿革
[編集]氏家氏の城となる[1]。
氏家氏の家系が絶えてしまい、芳賀高家の子・
勝山城も廃城となった。現在は、勝山公園と
さくら市ミュージアムとなっている。
◆長谷川
勝山城は典型的な重複ビイスタ
によって全体を縄張されてます。
◆長谷川
これは何も珍しい縄張ではなく
福井城の本丸の縄張
美作津山城の重複ビイスタにも
信濃 小諸城にもある城郭
ビイスタスタンダード理論
と言える日本の城には頻出
する定番縄張と言えます。
◆長谷川
大和郡山城もこのタイプの縄張
と言えます。
◆質問者
栃木県さくら市 勝山城
この城には昭和40年代の航空
写真が残っており、この写真か
ら勝山城のビイスタが解ります
か?
◆長谷川
本丸は正確にビイスタ工法
が施工された整合性がある
◆長谷川
本丸は赤青黄色の三方から
ビイスタ測量した事が解ります。
◆質問者
長谷川先生今夜も貴重な解説
に深く感謝を申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます