◆対談者
長谷川先生の城郭ビイスタ論
5900の視聴数を記録してます。
◆長谷川
統計数の間違いと思います。
私のブログ読者は全く無い。
◆常連参加者様
何十年昔の事でしょうか?
長谷川先生と安土城天主台
を見学した時に先生から台
の説明を受けて驚愕しまし
たこんな解説する研究家は
日本国に存在しないと仰天!
◆反論者
何がスゴイのかね!解せん!
長谷川ワールドの幻想論だ!
◆対談者
城に行くだけの人 探訪者
城に行き考える人 見学者
私は安土城天主に中央測量
ビイスタが存在するのなら
は永禄期の織田信長小牧山
城にも中央ビイスタが存在
すると私は考える人なのよ!
▼小牧山城 本丸曲輪
◆長谷川
御指導を賜り深く謙虚な心で
その学恩には感謝を致します。
考え検討する事は学問研究の
根幹をなす重要な前向き思考!
小牧山城 本丸曲輪確かに
中央ビイスタ工法が存在です。
◆愛知県民様
信長の小牧山城本丸自体には
扇型のビイスタ工法が存在す
るのでしょうか?長谷川先生
には再度愛知での講演を密か
に期待する私なのですが?
▼小牧山城主郭部 扇型ビイスタ
◆長谷川
小牧山城主郭部に扇型ビイスタ
は存在致します。
◆みんな
スゴイ革新的な城郭研究論です!
◆反論者
解せんね!全く理解不能だよ!
そんなら安土城の天主台自体
にも扇型ビイスタ工法が読取れ
たら小牧山も安土山の織田信長
の設計ブロジエクトに属すると
さえ言えるその可能性あるか?
◆長谷川
安土城の総奉行は丹羽長秀
で普請は羽柴秀吉等が参加
した事を文献『信長公記』に
は記録さけています天主の
地下蔵形や登閣階段入口の
レイアウトは扇型ビイスタ
を用いております。
◆みんな
すげえ理論だよ!城郭ビイスタ論
◆対談者
織田信長の家臣池田恒興が小里城
を安土城より早い段階で築城して
ますが小里城の天守曲輪にも例の
ビイスタ工法が存在しますよね?
▼小里城 重複型ビイスタ工法
◆長谷川
羽柴秀吉の鳥取城攻めの為の
陣城、太閤ケ平城も重複型の
ビイスタ工法を用いてます。
◆長谷川
安土城天主台登閣口や地下蔵も
含めて放射状縄張をしています
◆長谷川
また安土城天主も重複型
ビイスタで縄張されてる
と私は考察致しています。
◆長谷川
小牧山城も重複型ビイスタ工法
の可能性があると私は考察する。
▼小牧山城 重複ビイスタ工法
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます