いとう大の徒然日記

神栖市を今より少しでも発展させて、次の世代に引き継ぎたい!

衆議院が解散されました。

2009-07-22 11:38:15 | 国政・県政
昨日衆議院が解散され、正式に8月18日公示、30日投開票の日程が決まりました。今回私は特別な支援活動はせず、自らの一票を投じるだけの選挙になりそうなので客観的に報道を見ていますが、気になるのは4年前の「郵政選挙」の時もそうでしたが、マスコミがいずれかの政党に偏りすぎて選挙の流れを演出してしまう傾向が強いことです。

そのせいもあってか、しょっちゅう同じ議員がテレビに出て、国民受けしようとするコメントや評論家のようなコメントを繰り返しているのがどうしても好きになれません。

それはさておき、今回の総選挙を麻生首相は「安心社会実現選挙」と命名したようです。ちょっとわかりずらい。インパクトもどうかな?という感じですが、政権政党として責任感のある、現実的な政策が打ち出されることを期待しています。

一方の民主党は「政権交代選挙」と命名したようですが、二大政党制にするために小選挙区制にしたわけですから、総選挙が政権選択の場になることは至極当然のことであり、それをあえて打ち出すのも不思議な感じですが、下馬評では民主党が政権を取る可能性が高そうなので、政権を取ってから困るような政策は控えて欲しいと思っています。

でも、どちらが政権を取るかが問題ではなく、どちらが良い政治をしてくれるかがポイントであることは言うまでもありません。

いずれにしても、国民受けやマスコミ受けを狙わず、真に国のため、国民のための政策で戦って欲しいと思っています。政治劇場はいい加減終わりにすべきです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総選挙と知事選が同日選挙に... | トップ | ブログのタイトルが変わりま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国政・県政」カテゴリの最新記事