2/14(水)
今日は、バレンタインデー。TVでは有名洋菓子店の数万円もする高額チョコや有名シェフお勧めがオンエアーされてました。個人的には、あまり高額な特殊なチョコより、手づくりの心のこもっているチョコの方が嬉しいんですが・・・、贅沢は言いませんので本命から1つでもいただければよしとしたいものです。そうそう、昨夜、国生さゆりさんが何十年ぶりかで”バレンタインデーキッス”を唄ってました。おニャん子クラブ、青春時代が懐かしいなア~。
今朝は雨風が凄いものの、湯来の道路案内表示が10℃を表示していました。早朝のこの気温、例年だと3月下旬に匹敵するくらいの温度ではないでしょうか。凄い風が吹いていたんで「春一番」かも知れません。広島市佐伯区湯来町下にある「梅の里」の開花状況ですが、小梅の蕾みがポツ・ポツ程度で、この天気が続くようだと見頃は月末頃になるのではないでしょうか。「梅の里開花情報」は、関係者からの情報を元に開花までは毎日更新していきたいと思いますので、ご期待ください。
2月のイベントプログラム
今回計画したプログラムは、湯来の食材や生活習慣を通して、
スローライフの生活スタイルを身を持って体験していただくもの
です。初メニューのため、不行き届きの点が多々あろうかと思い
ますが、スタッフ一同精一杯お世話いたしますので多数ご参加く
ださい。
申し込みはニューツーリズム推進実行委員会事務局へお問合
せください。(082)504-2602
定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
「薪割・羽釜でご飯炊き・燻製づくり体験」
日 時 平成19年2月25日(日)10:00-15:00
場 所 湯来温泉「鎮守の森」
(雨天の場合は、湯来西公民館)
メニュー 薪割・羽釜でご飯炊き・地鶏を使った燻製づくり
(汁・漬物程度のオカズ、炊き立てご飯のおむす
び、地元産食材を提供)
参 加 費 モニター価格のため中学生以上1,000円
小学生以下 500円
定 員 30名
・小学生以上(保護者同伴を優先)
・小学生未満は保護者同伴
そ の 他 参加者全員にアンケートにご協力いただきますの
で、ご了承ください。
広島市広報「市民と市政」2月15日号をご覧
ください。
『比治山大学地域の「宝」フェスタinシャレオ』への湯来関係者の出演
○開催日時 平成19年2月18日(日)12:00~16:00
○開催場所 紙屋町地下街シャレオ中央広場
○主 催 比治山大学現代文化学部地域文化政策学科
○後 援 (社)広島県観光連盟
○ステージタイムスケジュール
12:00 オープニング
・湯来南高校の太鼓演奏
・各団体紹介
・円陣!
12:20 湯来南高校太鼓演奏
12:40 第1回PRタイム
13:00~13:30 神楽上演(湯来町、水内神楽団)
14:20 第2回PRタイム
14:30~15:10 NAOKO&YAMATOくれびと演舞
15:25~15:55 次郎丸太鼓 演舞開始
16:00 エンディング
・次郎丸太鼓演奏
・三本締め
今日は、バレンタインデー。TVでは有名洋菓子店の数万円もする高額チョコや有名シェフお勧めがオンエアーされてました。個人的には、あまり高額な特殊なチョコより、手づくりの心のこもっているチョコの方が嬉しいんですが・・・、贅沢は言いませんので本命から1つでもいただければよしとしたいものです。そうそう、昨夜、国生さゆりさんが何十年ぶりかで”バレンタインデーキッス”を唄ってました。おニャん子クラブ、青春時代が懐かしいなア~。
今朝は雨風が凄いものの、湯来の道路案内表示が10℃を表示していました。早朝のこの気温、例年だと3月下旬に匹敵するくらいの温度ではないでしょうか。凄い風が吹いていたんで「春一番」かも知れません。広島市佐伯区湯来町下にある「梅の里」の開花状況ですが、小梅の蕾みがポツ・ポツ程度で、この天気が続くようだと見頃は月末頃になるのではないでしょうか。「梅の里開花情報」は、関係者からの情報を元に開花までは毎日更新していきたいと思いますので、ご期待ください。
2月のイベントプログラム
今回計画したプログラムは、湯来の食材や生活習慣を通して、
スローライフの生活スタイルを身を持って体験していただくもの
です。初メニューのため、不行き届きの点が多々あろうかと思い
ますが、スタッフ一同精一杯お世話いたしますので多数ご参加く
ださい。
申し込みはニューツーリズム推進実行委員会事務局へお問合
せください。(082)504-2602
定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
「薪割・羽釜でご飯炊き・燻製づくり体験」
日 時 平成19年2月25日(日)10:00-15:00
場 所 湯来温泉「鎮守の森」
(雨天の場合は、湯来西公民館)
メニュー 薪割・羽釜でご飯炊き・地鶏を使った燻製づくり
(汁・漬物程度のオカズ、炊き立てご飯のおむす
び、地元産食材を提供)
参 加 費 モニター価格のため中学生以上1,000円
小学生以下 500円
定 員 30名
・小学生以上(保護者同伴を優先)
・小学生未満は保護者同伴
そ の 他 参加者全員にアンケートにご協力いただきますの
で、ご了承ください。
広島市広報「市民と市政」2月15日号をご覧
ください。
『比治山大学地域の「宝」フェスタinシャレオ』への湯来関係者の出演
○開催日時 平成19年2月18日(日)12:00~16:00
○開催場所 紙屋町地下街シャレオ中央広場
○主 催 比治山大学現代文化学部地域文化政策学科
○後 援 (社)広島県観光連盟
○ステージタイムスケジュール
12:00 オープニング
・湯来南高校の太鼓演奏
・各団体紹介
・円陣!
12:20 湯来南高校太鼓演奏
12:40 第1回PRタイム
13:00~13:30 神楽上演(湯来町、水内神楽団)
14:20 第2回PRタイム
14:30~15:10 NAOKO&YAMATOくれびと演舞
15:25~15:55 次郎丸太鼓 演舞開始
16:00 エンディング
・次郎丸太鼓演奏
・三本締め