2/6(金)3℃→
川角附近 0cm
大森神社附近 0cm
湯来しあわせ観音附近 0cm
広島市佐伯区湯来出張所附近 0cm
(国道433号路面)
おはようございます。
昨夜から早朝にかけて湯来では雨が降ったんですね。シンデレラ時間には降ってなかったんですが、風呂に入っていると突然ザアーっと結構な量の雨が瞬間的に降りました。
外気が暖かかったので凍結してなかったし、日曜日に洗車した車が汚れなかったのが◎ついでに、もう雪が降らないとわかっていれば、今週末にはタイヤ交換までしたいところですがこちらはチョッと気が早過ぎるかもしれません。
湯来地区の道路情報については、当面「鶯」の初鳴きを確認できるまで掲載しておこうと思いますので、ある日急に情報がなくなっていたら鶯が鳴いたんだと推察していただきたいと思います。
定例会議の開催 [お知らせ]
関係各位
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会定例会を今夜下記の場所で開催します。出欠の連絡がまだの方は事務局へ必ずご連絡ください。
平成21年11月の湯来ロッジ、交流体験センターオープンにより、多くの方々が湯来地区へお越しになると思います。体験型観光が今まで以上に注目されることになると思いますので、構成員の方は年間の事業計画の提出をお願いします。
また、新規に参画してもいいと思っていただける方は”どんなことをしているのかなぁ”程度の気持ちで覗いてみてください。一緒に楽しめる時間を共有してみませんか。参加、お待ちしております。
記
日時 2月6日(金)午後8時~9時
場所 中区市民交流プラザ会議室C
議題 平成21年度事業計画(案)の提出
本会への新規参画者の勧誘について
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
広島市都市活性化局観光交流部交流課 (082)504-2602
昨夜、いつもどおりの帰宅をすると、食卓のテーブルの上に諸蓋(もろふた?)が重ねてあって、こまめに餅が作ってありました。白色の平餅やアンコ入りの箱が重ねてある一番下に、緑と赤色の「かき餅」がド・ド・ド・ド・ドーンと諸蓋の中に収められてました。
皆さんの家庭では、「かき餅」を作った事はありませんか。また、かき餅を美味しく食べてた頃の思い出って何かありませんか。
それより、「かき餅って何?」と言われる方もあるかもしれませんね。
「かき餅」寒の時期には水が腐らないと言われ、味噌などの保存食品は寒いこの時期に作るんだそうです。かき餅は保存食品の一種。この時期に作り寒気で干して春のおやつに使います。HPで調べてみると、このかき餅を販売しているところもありました。
かき餅の種類ですが、まずはオーソドックスな紅・緑の色粉を入れたもの、黒大豆を入れたもの、ヨモギを入れたもの等、色々作ってます。味も好みの問題で砂糖入りや塩入りもあるので甘党・辛党どちらでもOKじゃないかと思います。
小さい頃、まだ、自由に使えるお小遣いはもらってないし、小さな集落ごとにあるお店にも行けないし、勿論コンビニなんてお店はまったくない少年時代、幼稚園から帰るとすぐに焼いてもらって食べたものです。
あの頃は、薄く切ったものよりも、サイコロ目に小さく切って、金属性の網に入れてカリカリに煎ってオカキ状態で食べてました。(節分の豆まき用に販売されている商品の中に入っている煎り菓子のよう)
早く食べたい一心で、早く作って欲しいとおねだりしてた事を懐かしく思い出しています。
この火あぶり作業が簡単なように見えて結構難しかったような気がします。火に近づけ過ぎれば焦げ焦げになってしまうし、金属の部分が熱くなってやけどをしてしまうこともしばしば。それでも美味しい美味しいと食べてた頃を思い出します。
最近では、この金属(煎り器)を時たま思い出したときに探すんですが、ご対面できないんです。どなたか、ご存知の方がありましたら情報提供をお願いします。
今日は、午前中に湯来に出かけてきます。湯来ロッジの工事現場も見れたら写真で近況報告をしたいと思いますので、お楽しみに。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
では、また来週。
川角附近 0cm
大森神社附近 0cm
湯来しあわせ観音附近 0cm
広島市佐伯区湯来出張所附近 0cm
(国道433号路面)
おはようございます。
昨夜から早朝にかけて湯来では雨が降ったんですね。シンデレラ時間には降ってなかったんですが、風呂に入っていると突然ザアーっと結構な量の雨が瞬間的に降りました。
外気が暖かかったので凍結してなかったし、日曜日に洗車した車が汚れなかったのが◎ついでに、もう雪が降らないとわかっていれば、今週末にはタイヤ交換までしたいところですがこちらはチョッと気が早過ぎるかもしれません。
湯来地区の道路情報については、当面「鶯」の初鳴きを確認できるまで掲載しておこうと思いますので、ある日急に情報がなくなっていたら鶯が鳴いたんだと推察していただきたいと思います。
定例会議の開催 [お知らせ]
関係各位
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会定例会を今夜下記の場所で開催します。出欠の連絡がまだの方は事務局へ必ずご連絡ください。
平成21年11月の湯来ロッジ、交流体験センターオープンにより、多くの方々が湯来地区へお越しになると思います。体験型観光が今まで以上に注目されることになると思いますので、構成員の方は年間の事業計画の提出をお願いします。
また、新規に参画してもいいと思っていただける方は”どんなことをしているのかなぁ”程度の気持ちで覗いてみてください。一緒に楽しめる時間を共有してみませんか。参加、お待ちしております。
記
日時 2月6日(金)午後8時~9時
場所 中区市民交流プラザ会議室C
議題 平成21年度事業計画(案)の提出
本会への新規参画者の勧誘について
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
広島市都市活性化局観光交流部交流課 (082)504-2602
昨夜、いつもどおりの帰宅をすると、食卓のテーブルの上に諸蓋(もろふた?)が重ねてあって、こまめに餅が作ってありました。白色の平餅やアンコ入りの箱が重ねてある一番下に、緑と赤色の「かき餅」がド・ド・ド・ド・ドーンと諸蓋の中に収められてました。
皆さんの家庭では、「かき餅」を作った事はありませんか。また、かき餅を美味しく食べてた頃の思い出って何かありませんか。
それより、「かき餅って何?」と言われる方もあるかもしれませんね。
「かき餅」寒の時期には水が腐らないと言われ、味噌などの保存食品は寒いこの時期に作るんだそうです。かき餅は保存食品の一種。この時期に作り寒気で干して春のおやつに使います。HPで調べてみると、このかき餅を販売しているところもありました。
かき餅の種類ですが、まずはオーソドックスな紅・緑の色粉を入れたもの、黒大豆を入れたもの、ヨモギを入れたもの等、色々作ってます。味も好みの問題で砂糖入りや塩入りもあるので甘党・辛党どちらでもOKじゃないかと思います。
小さい頃、まだ、自由に使えるお小遣いはもらってないし、小さな集落ごとにあるお店にも行けないし、勿論コンビニなんてお店はまったくない少年時代、幼稚園から帰るとすぐに焼いてもらって食べたものです。
あの頃は、薄く切ったものよりも、サイコロ目に小さく切って、金属性の網に入れてカリカリに煎ってオカキ状態で食べてました。(節分の豆まき用に販売されている商品の中に入っている煎り菓子のよう)
早く食べたい一心で、早く作って欲しいとおねだりしてた事を懐かしく思い出しています。
この火あぶり作業が簡単なように見えて結構難しかったような気がします。火に近づけ過ぎれば焦げ焦げになってしまうし、金属の部分が熱くなってやけどをしてしまうこともしばしば。それでも美味しい美味しいと食べてた頃を思い出します。
最近では、この金属(煎り器)を時たま思い出したときに探すんですが、ご対面できないんです。どなたか、ご存知の方がありましたら情報提供をお願いします。
今日は、午前中に湯来に出かけてきます。湯来ロッジの工事現場も見れたら写真で近況報告をしたいと思いますので、お楽しみに。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
では、また来週。