1/9(金)-2℃ 道路上の積雪0センチ
おはようございます。
寒いですが、スカッとした朝になりました。
スカッとした頭で湯来に伝わる方言NO5(ウ)をアップしておきました。が、今日は「クイズの日,とんちの日」でもあります。
とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せだそうです。 一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持でしたが、諸国を漫遊したそうです。名前は一休でなく周建が本名で、生活は自由奔放、77歳で盲目の旅詩人女性と大恋愛したとのエピソードがあるお坊さんだったそうです。
アニメでは坊主頭のカワイイイメージがありますが、現存している絵画を見る限り、髪はバサバサ、調べてみると面白い事がわんさかわんさか出てくるのでお楽しみに~。
「正月は冥土の旅の・・・・、めでたくもなし」
NO5 さぁ、「湯来に伝わる方言」次は「ウ」です。
わかるかなぁ~?すべてはわからないだろうなぁ~?
1.うく →
2.うぐる →
3.うぐろ →
4.うしのう →
5.うすうなる →
6.うすば →
7.うすべり →
8.うずろおしい →
9.うそいい →
10.うち →
11.うちゅうど →
12.うつしかける →
13.うべる →
14.うまはで、うまはぜ →
15.うみる →
16.うむす →
17.うらぁ →
18.うるい →
19.うれえ →
20.うろ →
21.うんにゃ →
もう1つ、「風邪の日」
1777年春場所から63連勝(4年間)の記録を樹立し、230回中、負けが11回という第4代横綱、谷風梶之介(たにかぜかじのすけ)が、1795年当時流行したインフルエンザにかかり、現役中にこの世を去ったことにより制定されました。
今年はいつもの年よりインフルエンザが早い時期から発症してますし、進化したインフルエンザ菌が、とても恐ろしいようです。予防は外出から帰って直ぐに手洗いとうがいをすれば少しは効果があるとのこと。
お酒を飲んでるだけではアルコール消毒薬にはなりませんからお気をつけください。
昨日、「ラブジョイ」と言う彗星について書きましたが、今しか見れないのでもう少し観たくなるような情報を書き込みしておきます。
なんと8000年に1度の機会という彗星が『ラブジョイ』。彗星は既に肉眼で見えるほど輝きを増しており、1月7日にその輝きがピークとなってました。
彗星の名称『ラブジョイ(Lovejoy)』は、のオーストラリア人の天文学者「テリー・ラブジョイ」氏により発見された5つの彗星の一つで、今回観測できるのはそのうちの1つ。
正式名称は「C/2014 Q2」、緑の輝きが特徴ですが、この緑の光りを捉えるにはカメラで長時間露光が必要となり残念ながら肉眼では確認できません。彗星の輝き自体は、4.2等級の輝きがあり肉眼で確認することができます。
観測のポイント
観測ポイントは、日没1時間「オリオン座の3つ星の右側」。オリオン座を形成する下の2星を結ぶ線を、2倍ほど右へ伸ばすと見つけやすいそうです。
月出ると、淡い光りの彗星が見えづらくなってしまうため、その前に観測がお勧めだそうです。
8000年に一度の大チャンスでしたが、たとえ晴れたとしてももう見納めかも・・・残念。
今週のお出掛け先はこちら。
こちらにも温かい源泉かけ流しの温泉や温泉プールも、お腹を満たすお店も、展示館も有りますからお立ち寄りくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/6c/8c6b670668cefee7b28dee9986c4ccfe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/d1d89058313e06913865754f69671989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/92ecc7b414736c61db1158593fab2400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/83e644f07698696a0df5704c756bdcef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/ddac8ac03456948953307dca6095a595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/3e1a59fbf15c8c5e2a03c09cf2f118d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/c994f338ee06c23a6edc291fd66f036b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/928a059768a64ce055f351d05e8a9544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/888749ec0ae01a3fb22ac3744fa872fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/dc0565368a77e2233f75c379595a6632.jpg)
今日の夕方、午後4時50分からホームテレビJステーションで、湯来温泉からの生中継があるようです。温泉や冬の味覚等、楽しい話題が放送されるはずですのでお楽しみに~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/7bf7269ac2e38f6a5a35c4371817f66b.jpg)
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今年になって、メタボ解消のための少しだけ運動を始めました。
とりあえず3日坊主にはなりたくなかったので、続けられるまで公言しないでいたんですが、9日経過したので、書かせて頂きました。
どこがどう変わるかは、出会ってからのお楽しみ。
効果が無かったらどうしよう・・・・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
でわ、行ってらっしゃい
おはようございます。
寒いですが、スカッとした朝になりました。
スカッとした頭で湯来に伝わる方言NO5(ウ)をアップしておきました。が、今日は「クイズの日,とんちの日」でもあります。
とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せだそうです。 一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持でしたが、諸国を漫遊したそうです。名前は一休でなく周建が本名で、生活は自由奔放、77歳で盲目の旅詩人女性と大恋愛したとのエピソードがあるお坊さんだったそうです。
アニメでは坊主頭のカワイイイメージがありますが、現存している絵画を見る限り、髪はバサバサ、調べてみると面白い事がわんさかわんさか出てくるのでお楽しみに~。
「正月は冥土の旅の・・・・、めでたくもなし」
NO5 さぁ、「湯来に伝わる方言」次は「ウ」です。
わかるかなぁ~?すべてはわからないだろうなぁ~?
1.うく →
2.うぐる →
3.うぐろ →
4.うしのう →
5.うすうなる →
6.うすば →
7.うすべり →
8.うずろおしい →
9.うそいい →
10.うち →
11.うちゅうど →
12.うつしかける →
13.うべる →
14.うまはで、うまはぜ →
15.うみる →
16.うむす →
17.うらぁ →
18.うるい →
19.うれえ →
20.うろ →
21.うんにゃ →
もう1つ、「風邪の日」
1777年春場所から63連勝(4年間)の記録を樹立し、230回中、負けが11回という第4代横綱、谷風梶之介(たにかぜかじのすけ)が、1795年当時流行したインフルエンザにかかり、現役中にこの世を去ったことにより制定されました。
今年はいつもの年よりインフルエンザが早い時期から発症してますし、進化したインフルエンザ菌が、とても恐ろしいようです。予防は外出から帰って直ぐに手洗いとうがいをすれば少しは効果があるとのこと。
お酒を飲んでるだけではアルコール消毒薬にはなりませんからお気をつけください。
昨日、「ラブジョイ」と言う彗星について書きましたが、今しか見れないのでもう少し観たくなるような情報を書き込みしておきます。
なんと8000年に1度の機会という彗星が『ラブジョイ』。彗星は既に肉眼で見えるほど輝きを増しており、1月7日にその輝きがピークとなってました。
彗星の名称『ラブジョイ(Lovejoy)』は、のオーストラリア人の天文学者「テリー・ラブジョイ」氏により発見された5つの彗星の一つで、今回観測できるのはそのうちの1つ。
正式名称は「C/2014 Q2」、緑の輝きが特徴ですが、この緑の光りを捉えるにはカメラで長時間露光が必要となり残念ながら肉眼では確認できません。彗星の輝き自体は、4.2等級の輝きがあり肉眼で確認することができます。
観測のポイント
観測ポイントは、日没1時間「オリオン座の3つ星の右側」。オリオン座を形成する下の2星を結ぶ線を、2倍ほど右へ伸ばすと見つけやすいそうです。
月出ると、淡い光りの彗星が見えづらくなってしまうため、その前に観測がお勧めだそうです。
8000年に一度の大チャンスでしたが、たとえ晴れたとしてももう見納めかも・・・残念。
今週のお出掛け先はこちら。
こちらにも温かい源泉かけ流しの温泉や温泉プールも、お腹を満たすお店も、展示館も有りますからお立ち寄りくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/6c/8c6b670668cefee7b28dee9986c4ccfe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/d1d89058313e06913865754f69671989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/92ecc7b414736c61db1158593fab2400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/83e644f07698696a0df5704c756bdcef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/ddac8ac03456948953307dca6095a595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/3e1a59fbf15c8c5e2a03c09cf2f118d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/c994f338ee06c23a6edc291fd66f036b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/928a059768a64ce055f351d05e8a9544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/888749ec0ae01a3fb22ac3744fa872fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/dc0565368a77e2233f75c379595a6632.jpg)
今日の夕方、午後4時50分からホームテレビJステーションで、湯来温泉からの生中継があるようです。温泉や冬の味覚等、楽しい話題が放送されるはずですのでお楽しみに~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/7bf7269ac2e38f6a5a35c4371817f66b.jpg)
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今年になって、メタボ解消のための少しだけ運動を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
どこがどう変わるかは、出会ってからのお楽しみ。
効果が無かったらどうしよう・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
でわ、行ってらっしゃい