2/22(木)➖2℃ 曇り⛅
おはようございます。
連日の冬季五輪オリンピック、熱戦が繰り広げられていますね。獲得したメダル数は長野県で獲得した10個を上回る11個、凄いですね〰。
昨夜行われたパシュートと言う、正式にはパスートと言うのが発音みたいですが、追い抜きっていう意味だそうです。空気抵抗を考えながら隊列を組んで滑るんだそうですが、就寝するまで何度も何度も激走を見てましたら、興奮してね、朝起きてもテンション高いまま。
駆け引きを楽しめるカーリングも準決勝に進めたみたいですし、今週末までテレビに釘付けされそうです。
頑張って✊😃✊、頑張れ〰〰👊😆
今日は「2月22日」猫の日だそうです。
猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」をもじって決められた日で、猫の日制定委員会が1987年(昭和62年)に制定しています。
冒頭の写真は在りし日の愛猫のごんごんちゃん。一緒に風呂に入ったりうたた寝したり、優しい猫🐱だったんですけどね、急に居なくなったので今も心と記憶の中に何か引っ掛かってます。
もう一度、風呂に入りたいなぁ。
そうそう、昨日のカープの二軍戦で22番が2安打を放ったと新聞に載ってました。
私の好きな数字が2なので、気になる存在でもあります。
後輩でもありますしね。

日曜日、湯来交流体験センターで「冬物語」が開催されます。後れ馳せながら行く予定にはしてますので、似島から持ってこられる牡蠣などの海鮮物を楽しみにしてます。


海のミルク、食べるぞ〰🍴