憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

ボケ

2019年04月18日 06時42分21秒 | 自然・アウトドア

4/18(木)4℃   晴れ☀️

 おはようございます。
 
 日々温かさが実感できるようになってきた今日この頃、書き込みいただいている方々からはタケノコ掘りを楽しみたいとのお問い合わせをいただいていますが、今朝現在、パシリみたいな小さなタケノコが数本有るだけで、お父さんお母さんびっくりサイズはまだ見つかっていません、残念😢。

 我が家付近、回りが山山山なので、イノシン🐗と競争状態で、夜のうちにイノシンが食べ飽きてくれないと日の出後に人間が探し出すのは至難の技、何せイノシンはタケノコが地表に頭を出す前にあの鋭い嗅覚と牙で掘って食べるんですから。
 イノシンがキライな山菜ワラビはあるんですけどね、タケノコじゃないから・・・。
 昨年同様に蹴って蹴って蹴り倒すようになるのは連休明けでしょうか?
 探すのに時間がかかり過ぎたり、探せなかったら申し訳ないですからね。なんとか、掘り取りの楽しみを満喫して頂きたいですから、今しばらくの時間猶予をお願いします。🙏



 4月1日から新しい指定管理者の下、湯来ロッジと湯来交流体験センターが再オープンしました。私も新しい職場で慣れない仕事内容をさせて頂いております。
 今年も湯来ロッジでは第二・第四日曜日に神楽が上演されるようですし、もちろん交流体験センターの体験や新鮮野菜の販売も継続されてるようですから、お出かけ予定に加えてみてください。



 もちろん、タケノコ掘りを楽しんでいただけるようになれば最新の「今」情報を書き込みしますので宜しくお願いします🙇⤵️。

 マジ、私自身が一番心待ちしています。
 ボケないように、気を付けます😱。


 よーし、今日もデータ入力、頑張るぞ~✴
 充実した一日にしたいなぁ☺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする