4/19(金)8℃ 晴れ
おはようございます。
湯来しあわせ観音の桜が今まさに満開になってきています。例年だとゴールデンウィークのフラワーフェスタの時期に満開ですが昨今の地球温暖化なんでしょうか?開花の時期が今年は2週間も前倒し。
もしも週末に町内にドライブ🚗💨にお越しいただけるのであれば休憩されてはいかがでしょうか?
見るだけならタダ💴🆓無料。市内中心部から車で約45分、混雑する観光地にお金をかけて行くのをステータスに思っている方々が多いのも理解できますが、ちょっと工夫すれば家族みんなで五千円以内の日帰りドライブが体験できますし、山に登ってみたい方は広島市最高峰の大峰山がオススメ。湯来側から登ればゆっくり登っても45分で山頂に登頂できます。
食べて飲んでばかりでは太っちゃいますからねー☺️⤵️、適度な運動を取り入れて安近短の湯来のドライブをお楽しみください。
半どらとミルクジャム、ソフトクリーム🍦が美味しい空口ママのミルク工房
のどかな牧歌的風景の砂谷牧場、ジェラートに割けるチーズがオススメ
湯来ロッジよりも更に奥山の雲出にある古民家、時間を忘れてのんびりしたいなぁって方にはオススメ
明日とか明後日とかの朝、タケノコの芽だし情報を臨時にアップさせていただきますのでお楽しみに。😃✌️
今日は「地図の日」だそうです。
1800年4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した日だそうです。豪商伊能家を継ぎ、50才で隠居後、江戸に出て天文学、暦学、西洋数学等を学び、全国各地を測量し、『大日本沿海輿地全図』を完成させました。
その精度は高く、世界に誇れる科学的地図だそうです。私もね、遥か彼方の昔昔の未就学時期に世界地図を書いたことがあったなぁって、毎回、世界規模の地図を描いた記憶だけが今もなお残っています。😅
みなさんは県レベルかな?
今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
体調管理には十分気を付けて、楽しく充実した週末をお過ごしください。
でわ、また来週~~。