7/29(月)24℃ 曇り☁️
おはようございます。
久しぶりにのんびりとした週末を過ごせた私、土曜日の夜には元職場の同僚が望遠鏡を用意してくれて、湯来交流体験センター前の駐車場で金星とか木星を見せてくれました。

以前、私も月が地球最接近という年があって、直径25センチ以上の口径があったと思うんですが月の表面のクレーターを見て感動した記憶がありますけど、今回用意されていたのは何と口径がその2倍は有りそうな巨大な物、個人が趣味で持つにしては考えられない😱大きさサイズ。

全てが電動でシステムに記憶されているみたいで、設置されている望遠鏡で川霧が立ち込めているにも関わらず、肉眼ではバッチリ木星のリングわ火星の周りを回っている4個の衛星が観れたりと感動。
もっと天気、霧が立ち込んでいない、駐車場の街頭が無い場所だったら携帯のカメラで撮影してもこれ以上のキレイな写真が撮れたんじゃないかと、彼曰く、また別日に条件の整った状態で再度星空観察会を開催することになりました。
撤収を手伝おうとしたんですけどね、納めるにも順序があるとのとこで丁重に辞退されてしまいましたから、足取り軽く、後ろ髪引かれる思いでその場を後にした次第です。
それにしても、あの望遠鏡で月月🌔を観ることができたら、どれだけ大きなクレーターが観れるんでしょうね。わくわくして聞いたら、明るすぎるのでサングラス😎が必要だとのこと。元私が持っていた物と規格が違ってるみたいでした。
それもそう、値段にしても私のは数千円、万にはなっていませんが、彼のは中古で20万オーバー、新品だと50万円位するんだとか、スゴい‼️としか私には言いようがありませんでした。
同じ中古がネットで販売されてても私には手が出せないかなぁ?宝の持ち腐れと言われてしまいそうです。
上手く撮れなかった写真、肉眼だとバッチリだったんだけどなぁ😅
Sさん、また見せてくださいね、お願いします🙇⤵️。
で、日曜日、
ドライブ🚗💨で出かけたTHE OUTLETS HIROSHIMA(https://the-outlets-hiroshima.com/shop/lists)スゴい‼️.感動。
愛車のエアコンが壊れて効かなかったんですが、その暑さをがまんしても行ってよかったと言える場所でした。昔はイノシンが生息していた山が人人人で賑わうこんな場所になっているなんて驚き😲‼️、いつ再来できるかはわかりませんが、もう一度は行ってみたいと思っている私でした。
でも、人の多さに疲れてしまったのは事実、何か気だるさの残る今朝の気分です。

三次の妖怪博物館横の食堂で食べた海鮮丼、美味しかった~⤴️。

農作業では感動できない2つ、やっぱり気分転換のドライブ🎶🚗💨🎶しないといけませんね、お金は要りますが気分転換できた月曜日になっています。
今週もまた始まりました。
わくわく充実した一週間にするために体調に気をつけたいですね。
皆さんも気を付けましょう👊😆🎵
今週もよろしくお願いします、ファイト✊‼