4/,6(火) 1℃ 晴れ☀️
おはようございます。
今朝は冬に逆戻りしたんじゃないかと勘違いしてしまうほど寒い朝になりました。日中の気温が高いだけに一段と寒さが身にしみます😖。
今日は「寒の戻りの特異」だとの事。
日寒の戻りが起こる確率の高い日で、寒の戻りとは、春になって気温が上がる時期に突然やって来る寒さのこと。大陸からの寒波・北東気流による冷え込み・移動性高気圧による夜間の冷え込み等によって起こるんだそうです。
通勤する車の中も足元が冷え冷え、だから一段と寒い朝だと感じたんですね。湯来の標高の一番高い集落では薄氷が張っていたかも・・・。本当かどうか聞いてみたいですね。
今日は語呂合わせで「城の日」だそうです。
近場の城で有名なのは白鷺城や烏城🏯、広島城は木造再建整備の検討がされてるようですがどうなるんでしょうね?木造にすれば、管理が徹底されれば100年200年長持ちするのかなぁ?耐震を考えると?かもしれませんが、地震が絶対近々に何度もあるかは解りませんから心配すればキリが無いですからね、RC構造が絶対安全、壊れないとは言えませんからね。維持管理費はどちらがお得か、どれが良い判断なのか、市民目線で検討する必要がありそうです。
湯来にも山城と言うんでしょうか?湯来出張所近く中学校の裏山に穴坊(あなんぼう)城や湯来東小学校近くに平家(へけんじょう)城という城があったそうです。
行ったことがある方、誰かいらっしゃいませんか?いつの時代のどんな城だったのか、気になります。
冒頭の写真は、橋の欄干の無い💨農業用の橋。対岸に有るのは農地だけてすのでこの程度の構造で良いのかな?けっこう古い橋のようで映画のワンシーンにも使えそうな場所です。この付近、アマゴもウナギも釣れる場所でもあるようです。

朝間づめ、夕間ずめ、釣れるンですよねーぇ。あ~~~、釣りに行きた〰️い。🎣🚗💨

今日から春の交通安全週間がスタートします。 携帯電話しながらの運転、車🚙よりも自転車🚴♀️を多いようです。特に自転車は車道が原則。時に逆走している人や配達している自転車が急に車道で進路変更したり飛び出したり、ヒャッとする事があります。あの配達自転車、バックに番号入れてもらえたら、違反通報できるのにと思うこともしばしばあります。
企業経営者は考えて欲しいです。
日中は温かくなりそうです。体調管理に気をつけて、充実した時間を過ごしましょう。
おはようございます。
今朝は冬に逆戻りしたんじゃないかと勘違いしてしまうほど寒い朝になりました。日中の気温が高いだけに一段と寒さが身にしみます😖。
今日は「寒の戻りの特異」だとの事。
日寒の戻りが起こる確率の高い日で、寒の戻りとは、春になって気温が上がる時期に突然やって来る寒さのこと。大陸からの寒波・北東気流による冷え込み・移動性高気圧による夜間の冷え込み等によって起こるんだそうです。
通勤する車の中も足元が冷え冷え、だから一段と寒い朝だと感じたんですね。湯来の標高の一番高い集落では薄氷が張っていたかも・・・。本当かどうか聞いてみたいですね。
今日は語呂合わせで「城の日」だそうです。
近場の城で有名なのは白鷺城や烏城🏯、広島城は木造再建整備の検討がされてるようですがどうなるんでしょうね?木造にすれば、管理が徹底されれば100年200年長持ちするのかなぁ?耐震を考えると?かもしれませんが、地震が絶対近々に何度もあるかは解りませんから心配すればキリが無いですからね、RC構造が絶対安全、壊れないとは言えませんからね。維持管理費はどちらがお得か、どれが良い判断なのか、市民目線で検討する必要がありそうです。
湯来にも山城と言うんでしょうか?湯来出張所近く中学校の裏山に穴坊(あなんぼう)城や湯来東小学校近くに平家(へけんじょう)城という城があったそうです。
行ったことがある方、誰かいらっしゃいませんか?いつの時代のどんな城だったのか、気になります。
冒頭の写真は、橋の欄干の無い💨農業用の橋。対岸に有るのは農地だけてすのでこの程度の構造で良いのかな?けっこう古い橋のようで映画のワンシーンにも使えそうな場所です。この付近、アマゴもウナギも釣れる場所でもあるようです。

朝間づめ、夕間ずめ、釣れるンですよねーぇ。あ~~~、釣りに行きた〰️い。🎣🚗💨

今日から春の交通安全週間がスタートします。 携帯電話しながらの運転、車🚙よりも自転車🚴♀️を多いようです。特に自転車は車道が原則。時に逆走している人や配達している自転車が急に車道で進路変更したり飛び出したり、ヒャッとする事があります。あの配達自転車、バックに番号入れてもらえたら、違反通報できるのにと思うこともしばしばあります。
企業経営者は考えて欲しいです。
日中は温かくなりそうです。体調管理に気をつけて、充実した時間を過ごしましょう。