8/9(金) 21℃ 晴れ☀️
おはようございます。
台風🌀が発生して、東日本のお盆直撃?みたいな予報がされてます。時にゲリラ豪雨が至るところで発生していたり。猛暑・酷暑、日本の天気はどうなるんでしょうね。
間もなく、後10日もすれば西日本豪雨災害から10年、あっという間に過ぎ去ってしまいましたが記憶はまだまだ鮮明に脳裏に残っています。
応援で現場活動した当時の写真
昨日は昨日で宮崎県沖の太平洋上で南海トラフ地震を予兆するような地震が発生しJアラートがありました。車に乗っていたので良かった揺れはわからないだろうなと思いつつ、せっかくJアラート出すのなら、もう少しピンポイントで場所を告知すれば良かったのにと,練習にもならなかったなぁと思わずにはおられませんでした。
日本も世界も、地球規模の温暖化対策を取り組まないと今にもっと激甚災害が発生しそうな、そんな不安が掻き立てられます。
流出する氷河を食い止めたり、新たな氷河を元々有った場所に作ったり、地球規模のバランスを取る取り組みしないといけないかもしれません。
あまりにも暑いのでボケた発想になってしまいました😅。
今日は「長崎原爆の日,長崎原爆忌」です。
昭和20年(1945年)年8月9日午前11時頃、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下、長崎市松山町の500m上空で爆発させ、この爆弾で約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負いました。
大使を呼ばないから式典への参加をボイコットする国もあるみたいですが、真に平和を願うなら招待されなくても参加したい気持ちになれないんでしょうかね?
単細胞な私の発想、通用しないんでしょうね😖。私は自主的に頭を垂れてお祈りする予定です。
湯来交流体験センターの体験企画です。
暑いので魚の掴み取りとか、冷たいソバ打ちもオススメです。
これも良いかも。
来週はお盆。先祖への感謝のお墓参り。特段の事がなければブログ書き込みが出来ないかもしれません、予めご了承ください🙇♀️💦💦。
冒頭の写真は昨日終わることのできた自宅裏山斜面の草刈り。余りにも急斜面なので踏ん張るのがたいへん😖💦、土も粉状の風が吹けば舞う、目に入るとたいへんな最悪環境。
誰がやってくれるわけでもないので、とりあえずケガ無く終えられて良かったぁ~😅💦。
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。楽しい週末をお過ごしください。
でわ、また再来週~➰👋😅。