憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

テレビ放映されます

2006年04月02日 10時02分32秒 | お知らせ
明日4月3日の午後9時55分(通常は7時55分だけど、確かこの日だけはこの時間だったと思います。)から、広島ホームテレビで広島市のテレビ広報番組「おでかけナビ」で湯来の特集があります。(約3分間と短いけど・・・)

レポーターが、湯来の温泉や料理を紹介します。湯来ニューツーリズム推進実行委員会の有本委員長のコメントも放映される予定です。是非ご覧下さい。

昨日の市民と市政にも有本委員長のインタビューが掲載されています。今後、湯来地区全体を盛り上げていくためにも、今後の彼の活躍に期待です!
地域の人も地域外の人も、彼のような若い人が頑張っている湯来を是非応援してください。
それから私事ですが、昨年から委員会事務局としてこの湯来の観光振興に関与していましたが、4月の人事異動で職場を変わることになりました。関係者の皆さんにはいろいろとお世話になり、誠にありがとうございました。今後は一個人として湯来を応援できたらと思っています。また、引き続きブログ更新にも努めていきたいと思いますので、関係者や地域の皆さんからの情報提供お待ちしています。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の山温泉桜まつり

2006年04月01日 13時36分47秒 | イベント
緊急告知!

本日発行の広島市の広報紙「市民と市政」でも紹介されている、本日1日、明日2日予定されていた「湯の山温泉桜まつり」は、本日午後がら雨天が予想されるため、1週間後に順延されたそうです。

これで来週は湯来・湯の山温泉桜まつり同時開催ということになりました。みなさん来週週末は湯来に行かないと損ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の郷土料理 こんにゃく

2006年04月01日 13時33分47秒 | 味・特産品
湯来の特産品といえば手作りこんにゃく

地元女性会にこのこんにゃくを使って15種類に及ぶ料理を創作し、提供していただきました。

写真でその一部を紹介します。
左下から「こんにゃく寿司」(こんにゃくの下にセリ、ミツバとか入れて、酢みそで食べる。右前は「こんにゃく串田楽」(ピリ辛みそで味付けしたあってうまい。)
また、右上は「こんにゃくの酢和え」(あっさり風だけど歯ごたえ味つけも十分)左上はこんにゃくじゃないけど今旬の「つくしのごま和え」です。

個人的には特に寿司と酢和えが最高にお気に入りです。本当にうまい。
また、この料理づくりの模様は4月25日の地元某テレビ局の○○フォーで放映予定だそうです。

こうした料理は湯来温泉桜まつりなどで味わうことができますよ。
詳しいレシピなどは、湯来・余暇ろう会(西村)0829-85-0006へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする