三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

サヨウナラ ペコちゃん

2007年01月17日 09時27分54秒 | くらし
 やはり、近所の不二家のフランチャイズのケーキ屋さんが店を閉めていました。
 不二家がどんなことをやっていたかはもう書きません。ほとほと嫌になります。
 ところでこういう問題が起こったとき、例えば雪印の時もそうでしたが、「ずさんな品質管理」と言われます。
 ずさんとは杜撰と書きます。
 「杜撰=①著作などに誤りが多いこと。でたらめ。いいかげん。②ぞんざい。そまつ。粗雑。(角川国語事典)」
 不二家の犯罪はでたらめ、いいかげん、ぞんざい、そまつ、というような仕事によって引き起こされたものだろうか。長期にわたって、工場長など幹部も知りながらやっていた。コスト削減のためだろう。
 断じて、ずさん、でたらめ、いいかげん、そまつではなく確信犯であり、綿密に計画された犯罪ではないのか。
 人命をぞんざいに扱うことを承知の上で計画的に実施されたのではないか。
 マスコミもその部分の取材をずさんにせず、報道してもらいたい。
  
 不二家のものは食べないようにしましょう。
 森永製品は今も買っていません。
 雪印も買っていません。
 森永ヒ素ミルク事件も雪印低脂肪乳の事件も決して忘れていない。
 消費者をなめたらあかんぞ!