今朝は少し寝坊して、少し遅い時間に愛犬の散歩に出かけました。
コジュケイを見かけるいつものポイントで藪に逃げ込む姿を見て、シジュウカラやアオジを群れて餌をあさっているいつもの場所に、シジュウカラが気をつけろと警告するさえずりを聞き、通り過ぎたらさえずりだす、憎らしいウグイスのさえずりを聞きながら、温かい空気を感じながら歩いていました。
結局、小鳥の姿を写真に納めることはできなかったのです . . . 本文を読む
春ですね。というくらい温かい一日でした。
愛犬の朝の散歩をしながら、新聞の配達をしながら車で走行していると、本当に春のケシが増えてきたという感じました。
ネコヤナギ。
シュンラン(ジジババ)です。
オオイヌノフグリとヒメオドリコソウ。
路地のキブシも花を開いていました。
タンポポも開いていた。
あら、キランソウ。
フキノトウは育ちす . . . 本文を読む
朝の散歩で気が付きました。
アシビが花を咲かせていたのです。
この株は、毎年、比較的早くに花をつけます。シュンランに続き、野の春の花が美しい姿を見せてくれました。
このシュンランは、箱庭に咲いたように見えます。
木の古い切り株に根付いたシュンランです。
控室では、議会事務局員にいただいたキブシがきれいに花を開いています。
遠野町の道端のキブシは、まだまだという . . . 本文を読む
朝の愛犬の散歩の時、道端にツクシが芽を出していることに気づきました。
春が一歩一歩近づいていることを感じます。
庭のツバキに花が咲き継ぎいています。
ツバキを前ボケにおいて、梅の花を撮ってみました。
うーん、あまり良くない。
クロッカスも咲きそろいました。
. . . 本文を読む
しんぶん配達をしながら、見つけました。
ホトケノザがまとまって咲いていました。
近くにはオオイヌノフグリも。
朝の散歩の際に見かけるジジババ(いわき市での地域名、正式にはシュンラン)の開花が進んでいます。
左側の花は、一昨日はまだ開いていませんでした。
近くにはカンスゲも咲いていました。
自宅の庭に開いたバッケ(フキノトウ)です。
スイセンも花を開 . . . 本文を読む
今朝、愛犬の散歩に出ると、春がそこここに転がっていました。
まずは、ウグイスの初鳴きを聞きました。「ホケ、ホケキョ」とまだ上手にさえずることができず、発声練習の段階。2ヵ所でさえずりを聞きました。
そしてこれは寒いうちにも出会いましたが、コジュケイが突然2羽飛び立ちました。視線を移すと地上には2羽のコジュケイが藪に隠れながら移動していきます。
遠くでキジが鳴きました。その声を左に聞き . . . 本文を読む
今日からいわき市議会は常任委員会。付託された案件を審議し、委員会としての賛否を決定していきます。
私の所属する産業建設常任委員会は、土木部及び都市建設部の一部を審議し、本日は閉会しました。
朝、議会棟に向かう時、車の窓から恐ろしい風景を見ました。
車の数十メートル先を黄色い風が右から左に吹いて行ったのです。
花粉が流れるのをみただけで、花粉症がひどくなるような感じになりました。花 . . . 本文を読む
梅の花の開花がすすんでいます。
早くに開花した花は霜の影響で縮れたりしていましたが、きょう見た花はきれいに咲きそろっていました。
そうそう、昨日の朝、霜が降りていましたが、その霜に凍えていたのがこの花。
ヒメオドリコソウです。
外来種で春から初夏にかけての花ですが、狂い咲きで、季節に関係なく咲く花もあります。
霜に凍える花がちょっとかわいそう。 . . . 本文を読む
ジンマシンが発症してしまいました。
夕方近くから違和感があり、そのうちに体のあちこちに発疹が広がり、かゆみも出てきました。
調べると夜間休日診療所は午後8時からやっています。注射をしてもらい、薬を処方してもらってきました。
さて、花などの写真を一眼レフカメラで撮影していたのですが、そのままにしていました。
10月頃からのデータを開いてみました。
まずはコウヤボウキ。
. . . 本文を読む
彼岸の中日。墓参りや線香あげしながら、しんぶん赤旗の配達等をして1日を過ごしました。
菩提寺の圓通寺にお参りをした際に、裏庭の池でスイレンの花を見てきました。
配達の途上で、赤色のツリフネソウを見かけました。
ツリガネニンジンが咲いていました。
. . . 本文を読む
やっぱり秋なんですね。
アキノタムラソウが咲いていることに気づきました。
これだけ花をつけているのだから、昨日、今日咲き始めたのではないですよね。まったく気が付いていなかった。
これは無農薬栽培の水田に咲いていました。イボクサ。
ワレモコウ。
ツリフネソウも満開です。
ハギの花も見ごろになってきました。
ヤマジノホトトギス。
近所のお宅で今 . . . 本文を読む
朝、散歩をしていて気が付いた。この花、太陽に花を向けて咲いているんだ、ということです。
谷あい的な地形。朝の太陽を仰ぎ見るように花をつけています。
悪名高い特定外来種のオオハンゴウソウかな、と思っていましたが、どうも違うようです。キクイモの花のようなんです。
このイモを使って遠野高校の生徒たちがクッキーを焼いていましたけど、あのクッキーのもとが、こんな花をつけていたんだと知っ . . . 本文を読む
しんぶん赤旗の配達をしていて秋を見つけました。
最近、日が短くなり、夕方になるとコオロギも鳴きだし、秋だなーと感じていました。
いわき市では、市長選挙も市議選も、9月に行われるので、選挙をしている最中に秋を感じるということがままあるんですよね。
さて、見つけた秋は、水田の畔で赤い花を開いたマンジュシャゲ。
豊かな実りをもたらす開花となってほしいです。
ミゾソバも可憐な花を . . . 本文を読む
ぐづついた天気が続き、気温が低いためだろうか。キノコが次々と芽を出しています。8月23日、道端にこんなキノコが見つけました。
傘はまだ開いていない。でも、柄の様子が8月20日に別のところで撮ったキノコに似ているので、傘を開けばおそらくこんな感じになるのでしょう。
これは名前を覚えました。ノウタケです。初めて見つけた時には、勝手にアンパンダケと呼んでいました。
切り株から出 . . . 本文を読む