伊藤浩之の春夏秋冬

いわき市遠野町に住む市議会議員。市政や市議会、日常の活動などを紹介していきます。

キツネノカミソリ / 植物誌

2017年08月13日 | 野の花
 キツネノカミソリが咲いていました。  でも、もう花の終わりの頃。  ミズヒキも咲き始めています。  良く見かけるユリ。でも普通見かけるところは人家の近くなのに、この花があったのは、どっちかというと山の中。道端だけど。  カワラナデシコの花期は長い。まだきれいな花を咲かせています。  ヤマブドウがきれいに色づいています。  そういえばボタンツルが花をつけました。 . . . 本文を読む

シンクロするコバギボウシ / 植物誌

2017年08月01日 | 野の花
 朝の愛犬の散歩道には、花をつけるコバギボウシが増え、散歩を見送ってくれる。  この間から、2本が並んでつぼみをつけているコバギボウシの開花を待っていた。  今朝通りかかると、開花していた。  思った通り、まったく同じ姿で並んで咲いている。開花のタイミングもばっちりだ。  シンクロするコバギボウシ。2つ目の花もシンクロして咲かせてくれるのだろう。  ハス田では、次々にハスが花を開く . . . 本文を読む

ハス / 植物誌

2017年07月27日 | 野の花
 愛犬の散歩途上のハス田では、花が次々と開花しています。  ハチがやってきて花粉を集めているのかな・・。  畔にはミゾカクシ。片方だけに寄ってつく花びらが面白い。  マツヨイグサ。誰を待っているのやら。  カワラナデシコ。  ヒルガオ。  林間部にはコバギボウシが咲きだしていました。  ビロードモウズイカオオマルハナバチがやってきました。   . . . 本文を読む

白いムラサキツメグサ / 植物誌

2017年06月26日 | 野の花
 白いムラサキツメグサを見ました。  白かったらシロツメクサだろう、と言われそうだ。いや、これは明らかにムラサキツメグサ。ただ色が白い。  普通のムラサキツメグサはこんな感じです。  この近くで見かけたことがあるけれど、白いムラサキツメグサは本当に珍しい。  愛犬の散歩の途上、白いホタルブクロも見かけました。  ギボウシも咲き始めています。  オカトラノオ。 . . . 本文を読む

アジサイ / 植物誌

2017年06月20日 | 野の花
 シリーズ名を「野の花録」としていましたが、野の花以外も取り入れたりしますので、どうも間尺に合わない。そこで名称を「植物誌」と変更しました。  最も最新の「野の花録」としての投稿が5月9日でした。この一カ月、「野の花録」としては投稿しなかったわけです。でも季節の移ろいと合わせて咲き継ぐ野の花がなかったわけではありません。  最近は、アジサイがきれいに咲き誇っています。  いつもの愛犬の散 . . . 本文を読む

ツボスミレ / 植物誌

2017年05月09日 | 野の花
 また、ナガミヒナゲシを撮りました。  とにかく、昨年よりも、発生範囲が広がっていることは確実です。 / /  根から出すという他の植物の生育の阻害物質の影響は、少なくとも今のところナズナには影響していないですけれど、これが、ナガミヒナゲシが大勢を占めるようになった時、果たして同じ風景を見せてくれるのか。全くもって分かりません。  花を見かけたら抜いてしまうようにしているのですが、明らか . . . 本文を読む

生のカタクリ初見 / 植物誌

2017年05月06日 | 野の花
 猪苗代町の桜の名所・観音寺。近くにカタクリの群生地がありました。  こうして天然のカタクリを見るのは初めてかも・・。  朝の散歩で見かける機会が増えているのが、このオレンジ色の花。生息域が拡大しているように思います。  ナガミヒナゲシという外来種。輸入品と一緒に上陸したらしく、生息域をどんどん拡大しているといいます。  根っこからは他の植物の生育を抑える物質を出すらしく、国産の植 . . . 本文を読む

フジが開花 / 植物誌

2017年05月05日 | 野の花
 今回から野の花録をあらためようかな。  野の花録などと言っていますが、実は庭で栽培された花や、花でなく葉っぱであったりとか、植物に関する様々なものを入れ込むことがあります。これでは野の花ではないと、ずっと思っていたのですが、今後、花等をブログに掲載する時には、その題名に「植物誌」と添えたいと思います。  さて、朝の散歩で目をひいたのはチゴユリです。  ほぼ咲きそろっています。  ただ . . . 本文を読む

少し遅い春。田人。 / 野の花録

2017年05月02日 | 野の花
 しんぶん赤旗の集金をしながら遠野、田人、勿来をめぐりました。  その際に見かけた草花や、少しふるいですけど、4月6日、9日の散歩の時に撮った花を掲載します。  田人では道路脇にオドリコソウの群落を見かけました。昨年より花株が増えているようです。  でも開花はまだ。数ある株の中からやっと2輪だけ見つけました。  マムシグサも伸びてきたところ。  小さい苞(ほう)のマムシグサの脇に、 . . . 本文を読む

タチツボスミレかな・・ / 野の花録

2017年04月30日 | 野の花
 これはタチツボスミレかな・・。  丸い葉で花の形も似ているのですけど、花色があまりにも紫すぎるように思うのです。  近くにはオヘビイチゴが咲いていました。  オニタビラコ。  オオジバシリ。後ろはセイヨウタンポポです。  これはなんだっけかな・・。  ニガナ。  オニタビラコからニガナまではほぼ同じ場所に咲いていました。  ニリンソウ。    クサイチ . . . 本文を読む

アミガサタケなどキノコが出た

2017年04月26日 | 野の花
 朝、愛犬の散歩をしていて見つけました。  アミガサダケ。  久しぶりの再会です。  スミレ。    タチツボスミレだと思いますが、3つの花が並んでいる姿がかわいいと思って注目していたら、近くにキノコがありました。  シャグマアミガサダケというようです。  ネットで調べると、猛毒だけど食べられるそうです。毒成分が揮発性のため、十分にゆでこぼせばよいのだとか。  次はサギゴ . . . 本文を読む

ヤマツツジ咲いた / 野の花録

2017年04月22日 | 野の花
 朝の散歩の風景。少し風が強い。  ヤマザクラが盛りでした。  風にハラハラと花が散らされていました。  朝の空には日暈がかかっていました。  飛行機雲が日暈を分断するよう。雲ができるくらいだから、上空の空気はよっぽど冷たいのでしょう。  空は冷たくとも、陽光は柔らかく、温かい。  ヤマツツジのつぼみがあちこちで膨らんでいました。  いつ咲くの。心待ちにしていまし . . . 本文を読む

タンポポ / 野の花録

2017年04月18日 | 野の花
 きょうは議会棟の控室にスチールラックが入るため、控室の大掃除をすることになりました。  古いファイルや古い本など、大量のものを処分することになりました。  結果として夕方まで部屋の片付けにかかり、何だか疲れました。  さて、この10日程でしょうか、いつの間にかタンポポが本格的に咲き始めています。  そんなことで、数年前に見つけた日本在来種のタンポポを見に行きました。  やっぱり咲いてい . . . 本文を読む

ミヤマケマン、ニリンソウ / 野の花録

2017年04月17日 | 野の花
 この間、しんぶん赤旗の配達などをしながら、道端の草花を見かけました。  新しい発見は、ないものの季節の流れを教えてくれます。  アケビの花の紫色を美しいと感じました。  ウイキョウゼリには甲虫がいました。虫の名前は分からないのですけど・・。  カノコソウも盛りを迎えていました。  どこでも見かけるタチツボスミレです。見事に咲きそろっています。  シャガが咲き始めて . . . 本文を読む