※質疑は私見をまじえない質問とされ、自らの意見を交えて発言することはできないため、項目的に質問するだけになります。
1 議案第23号いわき市中央卸売市場業務条例及びいわき市地方卸売市場業務条例の改正について
溝 口
議案第23号いわき中央卸売市場業務条例及びいわき市地方卸売市場業務条例の改正について質疑を行います。
この内容は、平成30年6月22日に公布された「卸売市場法及び食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律」により、卸売市場法の一部が改正され、
卸売市場の取引参加者が順守すべき共通の取引ルールについて業務規定で定めるとともに、
取引参加者の意見を聞いた上で、本卸売市場の実情に即したその他の取引ルールを定めることができるとされたことから、
党外取引ルールを定める等のため、所要の改正を行うものですが、
1点目、中央卸売市場及び地方卸売市場の役割はどのようなものでしょうか。
農林水産部長
中央卸売市場及び地方卸売市場は、
集荷・文化機能、価格形成機能、代金決済機能、情報受発信機能の4つの機能を持ち、
食生活に欠かすことのできない多種多様な生鮮食料品等を全国各地から集荷し、
需要者のニーズに応じて、迅速かつ効率的に必要な品目、量に分けて配送するとともに、
公正な価格で消費者のもとに安定供給し、豊かな生活を支えるという役割を担っております。
溝 口
2点目、今回の条例改正の前提となる国の法律改正の特徴はどのようなものでしょうか。
農林水産部長
法律改正の主な特徴につきましては、
1つとして、中央卸売市場の開設について、農林水産大臣の認定を受ければ、民間事業者の参入が可能となったこと、
2つとして、第三者販売や直荷引きの禁止、商物一致などの一部の取引ルールについて規制が撤廃され、
卸売市場ごとに取引参加者の方々の意見を聞くなど、公正な手続きを踏んだうえで、その取引ルールのあり方について、条例等業務規定をで定めることができるようになったことなどであります。
溝 口
3点目、法改正を受けた条例改正によって、いわき市中央卸市場及びいわき市地方卸売市場の業務は、どのように変更されるのでしょうか。
農林水産部長
今回の条例改正により、第三者販売や直荷引きについては、事前承認制から事後報告制に変更いたしますが、規則において、それら取り引きが可能となる要件を限定し、解説者である市が適宜検査を実施し、チェックしてまいりたいと考えております。
このため、卸売業者、仲卸業者、売買参加所の役割分担に大きな変更はないものと考えております。
溝 口
4点目、法改正にもとづく中央卸売市場の取引ルールのうち、仲卸業者及び売買参加者以外の直接販売、いわゆる第三者販売について、条例案ではどのように位置づけられているのでしょうか。
農林水産部長
第三者販売につきましては、取引参加者などの意見を踏まえ、条例上、事後報告制をとることと規定し、条例の委任を受けた規則において、四条の仲卸業者及び売買参加者に対して卸売りをした後、残品を生じたい場合など、可能となる要件を限定的に規定してまいり予定であります。
なお、これら規則で定める要件につきましては、改正前の取り扱いをほぼ踏襲したものとする考えであります。
溝 口
5点目、卸売業者による卸売業者以外からの仕入れ、いわゆる直荷引きは、条例案ではどのように位置づけられているでしょうか。
農林水産部長
直荷引きにつきましては、取引参加者などの意見を踏まえ、条例上、事後報告制をとることと規定し、条例の委任を受けた規則において、通常の取引において卸売りをしていないものがる場合など、可能となる要件を限定的に規定してまいる予定であります。
なお、これら規則で定める要件につきましては、改正前の取り扱いをほぼ踏襲したものとする考えであります。
溝 口
6点目、公正な価格形成と効率的な取引を行う上での原則とされる市場に商品を搬入して取引する商物一致について、本条例ではどのように位置づけられているでしょうか。
農林水産部長
商物一致につきましては、取引の広域化、スピード化の時代を迎えているため緩和すべきとの取引参加者の方々からのご意見を踏まえ、規制をを廃止し、取引終了後に報告を求めることとしたところであります。
溝 口
商物一致につきまして、規制が緩和されるメリットについて伺います。
農林水産部長
商物一致の緩和することによるメリットにつきましては、市場内に物品を持ち込まないで取引できることにより、輸送時間の短縮による鮮度保持、物流の効率化によるコスト軽減が図られるため、新たな取引の可能性が見いだされることなどがあげられます。
質疑・ほかの質問
■サンシャインマラソンの中止判断の時期に疑問_市議会2月定例会・質疑Vol.1
■次世代エネルギーを創る拠点と環境保全の両立は_市議会2月定例会・質疑Vol.2
■地域おこし協力隊の成果等をどうとらえているか_市議会2月定例会・質疑Vol.3
1 議案第23号いわき市中央卸売市場業務条例及びいわき市地方卸売市場業務条例の改正について
溝 口
議案第23号いわき中央卸売市場業務条例及びいわき市地方卸売市場業務条例の改正について質疑を行います。
この内容は、平成30年6月22日に公布された「卸売市場法及び食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律」により、卸売市場法の一部が改正され、
卸売市場の取引参加者が順守すべき共通の取引ルールについて業務規定で定めるとともに、
取引参加者の意見を聞いた上で、本卸売市場の実情に即したその他の取引ルールを定めることができるとされたことから、
党外取引ルールを定める等のため、所要の改正を行うものですが、
1点目、中央卸売市場及び地方卸売市場の役割はどのようなものでしょうか。
農林水産部長
中央卸売市場及び地方卸売市場は、
集荷・文化機能、価格形成機能、代金決済機能、情報受発信機能の4つの機能を持ち、
食生活に欠かすことのできない多種多様な生鮮食料品等を全国各地から集荷し、
需要者のニーズに応じて、迅速かつ効率的に必要な品目、量に分けて配送するとともに、
公正な価格で消費者のもとに安定供給し、豊かな生活を支えるという役割を担っております。
溝 口
2点目、今回の条例改正の前提となる国の法律改正の特徴はどのようなものでしょうか。
農林水産部長
法律改正の主な特徴につきましては、
1つとして、中央卸売市場の開設について、農林水産大臣の認定を受ければ、民間事業者の参入が可能となったこと、
2つとして、第三者販売や直荷引きの禁止、商物一致などの一部の取引ルールについて規制が撤廃され、
卸売市場ごとに取引参加者の方々の意見を聞くなど、公正な手続きを踏んだうえで、その取引ルールのあり方について、条例等業務規定をで定めることができるようになったことなどであります。
溝 口
3点目、法改正を受けた条例改正によって、いわき市中央卸市場及びいわき市地方卸売市場の業務は、どのように変更されるのでしょうか。
農林水産部長
今回の条例改正により、第三者販売や直荷引きについては、事前承認制から事後報告制に変更いたしますが、規則において、それら取り引きが可能となる要件を限定し、解説者である市が適宜検査を実施し、チェックしてまいりたいと考えております。
このため、卸売業者、仲卸業者、売買参加所の役割分担に大きな変更はないものと考えております。
溝 口
4点目、法改正にもとづく中央卸売市場の取引ルールのうち、仲卸業者及び売買参加者以外の直接販売、いわゆる第三者販売について、条例案ではどのように位置づけられているのでしょうか。
農林水産部長
第三者販売につきましては、取引参加者などの意見を踏まえ、条例上、事後報告制をとることと規定し、条例の委任を受けた規則において、四条の仲卸業者及び売買参加者に対して卸売りをした後、残品を生じたい場合など、可能となる要件を限定的に規定してまいり予定であります。
なお、これら規則で定める要件につきましては、改正前の取り扱いをほぼ踏襲したものとする考えであります。
溝 口
5点目、卸売業者による卸売業者以外からの仕入れ、いわゆる直荷引きは、条例案ではどのように位置づけられているでしょうか。
農林水産部長
直荷引きにつきましては、取引参加者などの意見を踏まえ、条例上、事後報告制をとることと規定し、条例の委任を受けた規則において、通常の取引において卸売りをしていないものがる場合など、可能となる要件を限定的に規定してまいる予定であります。
なお、これら規則で定める要件につきましては、改正前の取り扱いをほぼ踏襲したものとする考えであります。
溝 口
6点目、公正な価格形成と効率的な取引を行う上での原則とされる市場に商品を搬入して取引する商物一致について、本条例ではどのように位置づけられているでしょうか。
農林水産部長
商物一致につきましては、取引の広域化、スピード化の時代を迎えているため緩和すべきとの取引参加者の方々からのご意見を踏まえ、規制をを廃止し、取引終了後に報告を求めることとしたところであります。
溝 口
商物一致につきまして、規制が緩和されるメリットについて伺います。
農林水産部長
商物一致の緩和することによるメリットにつきましては、市場内に物品を持ち込まないで取引できることにより、輸送時間の短縮による鮮度保持、物流の効率化によるコスト軽減が図られるため、新たな取引の可能性が見いだされることなどがあげられます。
終わり
質疑・ほかの質問
■サンシャインマラソンの中止判断の時期に疑問_市議会2月定例会・質疑Vol.1
■次世代エネルギーを創る拠点と環境保全の両立は_市議会2月定例会・質疑Vol.2
■地域おこし協力隊の成果等をどうとらえているか_市議会2月定例会・質疑Vol.3
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます