今年も節分が終わったとたん、売場からサッと姿を消した。
山のように積まれていた節分豆。
袋に節分と印刷しているから、日が過ぎると撤去されるのだろう。
撤去されたその後はどうなっているのか?もしや廃棄なのか?
テレビのニュースで恵方巻の大量廃棄が話題になっていた。
ここ数年、度が過ぎるくらいの恵方巻ブームで廃棄も年々増加らしい。
実際の需要以上に陳列されているのは、恵方巻だけではないが。
さて、節分豆。本当にいったいどこへ行くのだろうか?
日持ちがするので、恵方巻のように翌日すぐ廃棄の必要はない?
来年からは店頭で売り切ってもらいたいものです(^^
山のように積まれていた節分豆。
袋に節分と印刷しているから、日が過ぎると撤去されるのだろう。
撤去されたその後はどうなっているのか?もしや廃棄なのか?
テレビのニュースで恵方巻の大量廃棄が話題になっていた。
ここ数年、度が過ぎるくらいの恵方巻ブームで廃棄も年々増加らしい。
実際の需要以上に陳列されているのは、恵方巻だけではないが。
さて、節分豆。本当にいったいどこへ行くのだろうか?
日持ちがするので、恵方巻のように翌日すぐ廃棄の必要はない?
来年からは店頭で売り切ってもらいたいものです(^^
2月2日 金曜日。
2並びゾロ目のこの日の昼はこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/1ade00f80f949001e4dee7ecae4a8749.jpg)
《麺處 さかもと》
老松通りにある行きつけのお蕎麦屋さん。
夜はおばんざいで一杯楽しめる美味しい店。
さて、店頭で改めてメニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/ff5b78ecbd51b1018af958abf1d4ce32.jpg)
何にしようか?
という事で選択したのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a5/9ef98c3098d59c9860c70608f053757a.jpg)
『かす汁弁当(ロースとんかつ・日替)』(880円)
美味しいかす汁に日替りのおかずが付くお弁当。
この日のおかずは「ロースとんかつ」。
寒い日が続くので、身体をシッカリと温めたくて(^^
まずはロースとんかつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/5675afcb3531b9164d386bf9d8bdf1e1.jpg)
器からはみ出すほどの面積の広さ。
面積だけでなく厚みもあつい。
面積X厚み=体積(㎥)
要するにデカいんです(^^
ただ単にデカいだけではない。美味い。
ザクッと揚がったロースとんかつ。
お昼の繁忙時に揚げ置きではなく、オーダー毎に丁寧に揚げる。
だからザクザクと歯ざわりの良い衣の食感が楽しめる。
肉が美味い。
柔らかであり歯ごたえがあり。
脂の甘みが程良く口中に広がる。
そこいらのとんかつ屋さんを上回るくらい。
そば屋さんのおかずとは思えないクオリティーっすな(^^
そしてかす汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/3f01ab45a12845b36d2e0d1506fffe1c.jpg)
寒い日にはココのかす汁が一番。
冷えた身体を芯から温めてくれる。
具材がタップリでシッカリと腹に溜まるのがここのかす汁。
しっかりしたコクがあって本当に美味いんだなぁ(^^
じつはこの日訪れたのは計画的訪問。
前夜チョイ飲みで訪れていた際、大将がなにやらごそごそと仕込みを。
M耕作:「なに仕込んでんのん?」
大将:「あしたの弁当」
M耕作:「とんかつにすんのん?」
大将:「ええ(良い)肉やで、これ。」
M耕作:「ほんなら明日の昼も来るわ」
と言う訳で、ハナからこれ狙いでの訪問だったのですね。
ごっそーさんでした(^^
【過去の麺處 さかもと】
・2017.12.27・・・かけそば
・2017.10.05・・・かす汁弁当(ヘレカツ・日替)
・2017.09.07・・・玉子丼
・2017.03.03・・・天丼
・2016.12.28・・・玉子丼セット
・2016.09.30・・・オモロそば定食
・2016.08.23・・・かつおのたたき丼
・2016.01.22・・・かす汁弁当(カキフライ・日替)
・2015.12.25・・・ちらし寿司セット(2)
・2015.01.06・・・いなり寿しセット
・2014.12.26・・・ちらし寿司セット
・2013.12.28・・・天ざる
結局、何の話も出なかった・・・
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m