昨日も鶴見緑地公園へウォーキングへ。快晴の心地よい土曜日。
山のエリア道沿いに、斜面に幾本かの梅木が集まるところがある。
早咲きの梅から遅咲きまで植わっているみたいで、結構楽しめる。
淡いピンク色した梅の花が咲き誇り、とてもいい見栄えだった。
ソメイヨシノの桜の開花が始まると、もう主役は桜へと移る。
花見と言えば桜。これから桜の木の下で大いに盛り上がる宴会。
でもその前に、まだまだ咲き残る梅木のそばで一休みも良い。
柔らかな春の陽射しの下、ウォーキング途中の小休止でした(^^
山のエリア道沿いに、斜面に幾本かの梅木が集まるところがある。
早咲きの梅から遅咲きまで植わっているみたいで、結構楽しめる。
淡いピンク色した梅の花が咲き誇り、とてもいい見栄えだった。
ソメイヨシノの桜の開花が始まると、もう主役は桜へと移る。
花見と言えば桜。これから桜の木の下で大いに盛り上がる宴会。
でもその前に、まだまだ咲き残る梅木のそばで一休みも良い。
柔らかな春の陽射しの下、ウォーキング途中の小休止でした(^^
3月11日 日曜日。
この日のお昼ご飯はこちらのお店へ。

《どうとんぼり 神座》
大阪を中心に、首都圏では東京・千葉・神奈川にも展開するチェーン店。
訪れたのは大阪市東部鶴見区の鶴見店。
前回は三年前のお正月に訪れています。お久しぶり(^^
さて、久しぶりに訪れた目的はもちろんコチラ。

『おいしいラーメン』(540円)+『どうとんぼり餃子』(206円)
この冬は白菜が高かったなぁと考えていたら、つい食べたくなってしまった(^^
ラーメンだけだと物足りないので、餃子を合わせてみた。
まずはお久しぶりの「おうしいラーメン」から。

これこれ、この白菜たっぷりのラーメン。
これがこの神座のラーメンと言うもの。
醤油ベースのラーメンにこのたっぷりの白菜。
白菜の甘みがしっかりたっぷりとスープにしみ出ている。
これがこの「おいしいラーメン」の「美味しくて旨い」ところ。
あぁ~、久しぶりに食べるとやっぱり旨いな(^^
次は合わせた「どうとんぼり餃子」を。

小ぶりながらもキュッと締まったスタイルの良い餃子。
しっかりと焼かれていてパリッとした歯ざわり。
パリッとした歯ざわりは鉄板に接したお腹の方だけで、
皮が合わさった背中の方は、モッチリして美味い。
身は柔らかでジューシー。溢れる肉汁が美味すぎる。
これはビールと合わせるべきだったか(^^
3年ぶりに食べる「おいしいラーメン」はやっぱり美味かった。
今年は白菜が不足していたから余計にそう思うのかも。
ごっそーさんでした(^^
【過去の神座】
・2015.01.11・・・おいしいラーメンからあげセット
・2014.01.12・・・おいしいラーメン
うっかりとミス投稿してしまったゼイ⤴


よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m