勤め先では6月~8月の三ヶ月間、
有給休暇取得キャンペーンなるもが展開されている。
取得率を上げようと毎年この期間に企画されて数年続いている。
ただ・・・・・
キャンペーンと言いながらも特典などは一切ない。
休め!休め!と奨励されるだけだけど・・・
若い頃は有給休暇などなかなか取ることが出来なかった。
仕事が忙しいとか追われているとかじゃない。
有給休暇は自主的に取得するもんじゃない!
的な雰囲気がどんより漂う社風だったから。
有給休暇どころか休日出勤の代休も取れなかったなぁ。
代休どころか休日出勤簿への記入も拒絶されてたっけかな。
まっ、現代では完璧にアウト!!
それがいつ頃からか?
休むな!休むな!と言っていたのが休め!休め!と一転。
ひとり当たり年に何日以上の有給休暇取得がないと、
企業に罰則が科せられるようになったからだと。
まっ ( ̄∀ ̄)
5月13日 土曜日。
この日は朝から雨。
ちょっと用事があって雨降る中を歩いて出かける。
お昼はスーパーで調達して半自炊半惣菜で(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/6767d18f607576b2db120284b04eab5a.jpg)
向かって右が自炊で左が惣菜・・・(^^
まずは自炊の部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/89bdb6bdd8eaf431386428c295f59aa6.jpg)
『ぶりの照り焼き』
天然ぶりの切り身が安かったので、
いっちょブリテリでも拵えてみるか!って気になって(^^ゞ
寄りで見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/c36bcc2d217daa2d23c2835c8813f4c8.jpg)
それなりにサマにはなってるんじゃね?
素材がしっかりしているから腕は二の次
脂のノリも良くて美味いブリ!
サラリーマン生活うん十年!
人生初の自炊ブリテリを美味しく頂いた(^^
こちらは惣菜の部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/01/11c73df1d1c8d88ccbf2ac95db26ecc9.jpg)
『豚ナンコツ直火焼岩塩』(195円)
コリコリとした噛み応えと岩塩の塩っぱさ!
焼酎ハイボールがススムなぁ(^^
雨の土曜日のお昼ご飯。
ごっそーさんでした(^^
5月14日 日曜日。
この日は晴れ!
いつものようにウォーキングを楽しむ単身赴任週末。
この日のお昼はスーパーには立ち寄らず、
買い置きしている物を利用して拵えることにした!
そんなお昼はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/4bb13e8312d12e8b24da9058b52d79c3.jpg)
ハイボールを合わせてシンプルなお昼なり(^^
唯一のメインは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/49b4ca75864bd5feade15cc024497150.jpg)
「ナスのチキンキーマカレースパゲッティー」
茄子を輪切りにしてフライパンでソテー。
茹でたパスタにのせてチキンキーマカレーをぶっかける!
チキンキーマカレーは市販のレトルトカレー。
単身赴任の簡単クッキング(^^
寄ってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/a04f08cea903d430bf376f9b0a32b815.jpg)
ちょっとカフェでもメニュー化出来なくね?
秋ではないけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/4aaa3530de340eba7cd5098e455f093d.jpg)
誰それに食わすなと言ったような茄子の美味しさ(^^
パスタには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3e/e29479d690c26ecfd43b01c93c852129.jpg)
チキンキーマがよく絡む(^^
こんなお手軽メニューが昼飲みには丁度よい。
ごっそーさんでした(^^
V・A・C・A・T・I・O・N