寒くなってきました・・・
天気はまあまあだったけど、こう寒いと朝から出かける気分になれません。
昼から気温も上がり(実際はどうだか知らないが)重い腰を上げた。
近場の探索に出ました。
久しぶりに小別沢トンネルを越えてみよう。
琴似発寒川のサイクリングロードに入り左股橋に出る。
左股橋より、中央は三角山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/3fdbd69453f21537b1f42acb44a196d5.jpg)
のんびり走っていたがそこそこ上りなので発熱してくる。
福井堰堤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/f9611e2dba23be3bd2c4ceb95a5522e8.jpg)
ちょっとした公園になっていて東屋もあるが堰堤下に下りる道は無い。
MTB改造ツーリング車も手を入れる所は無くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/3a3a7564d23d9e8512b6a1476effe9f4.jpg)
福井堰堤を出た直後にMTBの中年男性を見かけた、たぶん私より年上だと思うが
小別沢トンネルを越えるつもりだろうか。
坂がきつくなる手前で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/4abfecd58086d5e54f78410271c3973f.jpg)
振り返ると手稲山だ、スキーがぎりぎり出来る積雪量はありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/d8fda8b9009c514734606e5f7e822258.jpg)
ここで先ほどの中年男性が上ってきた、ゆっくりだがノンストップで走っている
ようだ、なかなかの体力の持ち主と見た。
後を追うように私も出発する。
すぐに追い着き「ここからがきついんですよねー」なんて声を掛けて抜いた。
けっこういっぱいいっぱいな状況でトンネルに到着。
振り返ると彼が上ってくる、押して上ってくると想像していたが乗ってくるとは
たいしたものだ。
彼は『初めて来たけどキツイですねー』なんて言っていた。
小別沢トンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/cdc8970fd423829c281fb300196b7609.jpg)
一気に下る・・・寒いっすね。
円山動物園に到着、7.7度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/2ba5880e2ed71eca22bf4ff3ea6c3086.jpg)
遊歩道(木道)を通る。(自転車は歩きで通交可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/baeb6891481e226c6c6ab85ae0a9db0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/aa0a27fae5439480c09cf469854831f6.jpg)
わずかに残っているモミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/6b53ca205a2f6c3ca64189e64af548a8.jpg)
晩秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/c831985e2844663633d9e613ca136cc1.jpg)
雪が積もるまであと何回乗れるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/40bff2c3777e776e2219d5c126997df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/51c413fa68161797028cb458bd212d62.jpg)
アカナラだけはしっかり葉が残っております、今が見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/f0c8c4a29e02f33de9713d5852b053da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/68464fd4283796d7b6931c5ec7f0ae70.jpg)
北海道神宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/eae8eacc1e5e64b43ec48f3f7bc71187.jpg)
本日の走行距離は15キロくらいかな。
サイクリングランキング
写真日記ランキング
天気はまあまあだったけど、こう寒いと朝から出かける気分になれません。
昼から気温も上がり(実際はどうだか知らないが)重い腰を上げた。
近場の探索に出ました。
久しぶりに小別沢トンネルを越えてみよう。
琴似発寒川のサイクリングロードに入り左股橋に出る。
左股橋より、中央は三角山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/3fdbd69453f21537b1f42acb44a196d5.jpg)
のんびり走っていたがそこそこ上りなので発熱してくる。
福井堰堤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/f9611e2dba23be3bd2c4ceb95a5522e8.jpg)
ちょっとした公園になっていて東屋もあるが堰堤下に下りる道は無い。
MTB改造ツーリング車も手を入れる所は無くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/3a3a7564d23d9e8512b6a1476effe9f4.jpg)
福井堰堤を出た直後にMTBの中年男性を見かけた、たぶん私より年上だと思うが
小別沢トンネルを越えるつもりだろうか。
坂がきつくなる手前で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/4abfecd58086d5e54f78410271c3973f.jpg)
振り返ると手稲山だ、スキーがぎりぎり出来る積雪量はありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/d8fda8b9009c514734606e5f7e822258.jpg)
ここで先ほどの中年男性が上ってきた、ゆっくりだがノンストップで走っている
ようだ、なかなかの体力の持ち主と見た。
後を追うように私も出発する。
すぐに追い着き「ここからがきついんですよねー」なんて声を掛けて抜いた。
けっこういっぱいいっぱいな状況でトンネルに到着。
振り返ると彼が上ってくる、押して上ってくると想像していたが乗ってくるとは
たいしたものだ。
彼は『初めて来たけどキツイですねー』なんて言っていた。
小別沢トンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/cdc8970fd423829c281fb300196b7609.jpg)
一気に下る・・・寒いっすね。
円山動物園に到着、7.7度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/2ba5880e2ed71eca22bf4ff3ea6c3086.jpg)
遊歩道(木道)を通る。(自転車は歩きで通交可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/baeb6891481e226c6c6ab85ae0a9db0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/aa0a27fae5439480c09cf469854831f6.jpg)
わずかに残っているモミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/6b53ca205a2f6c3ca64189e64af548a8.jpg)
晩秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/c831985e2844663633d9e613ca136cc1.jpg)
雪が積もるまであと何回乗れるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/40bff2c3777e776e2219d5c126997df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/51c413fa68161797028cb458bd212d62.jpg)
アカナラだけはしっかり葉が残っております、今が見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/f0c8c4a29e02f33de9713d5852b053da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/68464fd4283796d7b6931c5ec7f0ae70.jpg)
北海道神宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/eae8eacc1e5e64b43ec48f3f7bc71187.jpg)
本日の走行距離は15キロくらいかな。
![サイクリングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます