微妙な天気だがとりあえず家を出た、行き先は滝野公園。
気温は10度ほど、寒い時用の釣り手袋で家を出たが出ている指先三本が
冷たい、体はそれなりの装備なので寒くはないが顔に当たる風が刺さる
ように感じる。
北西の風やや強し、行きは追い風、帰りは向い風となる。
円山公園に到着、ここまで約4キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/fd82e8c6cb09a06906b92eb6f1979cc8.jpg)
枯葉は多いけど紅葉はそれほど綺麗ではないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/bbcf51ede654bfa9314291627a67605f.jpg)
円山もこんな感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/df857dfc98a46f85179ffc6534db8a18.jpg)
当初の予定では羊ヶ丘通りで清田まで進み滝野公園に行くつもりであった。
電車通りを進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/bd9217f7d6efa696c84567e5ed0b205c.jpg)
HTBの横を通り羊ヶ丘通りに合流する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/9f26430066cb6e57c44316ccd65307e4.jpg)
羊ヶ丘通りに合流して少し進んだが雲行きが怪しい、晴れ間もあるが黒い雲が
なんともいやらしいのだ、風も強くなってきた。
雨具は持ってきたがこの時期に雨に当たるのは辛いものだ。
最短距離の西岡方向へコースを変えて様子を見ることにする。
ここで右折して帰るか迷ったがとりあえず直進した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/333d7ef62b959d4416e6eefe5595523a.jpg)
数百メートル進んだところでセブンがあったので昼食を買おうと思い停車、
このタイミングで雨がポツリと来た。
ということで進むのを諦めて帰ることにしました、先ほどの交差点まで
戻り真駒内方向へ下ります。
雨は一瞬だったので裏道を繋いで進むことにします。
精進川沿いの遊歩道を横切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/da160e10a2ed2c9953ce846732ba0305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/42504ca17c66150227173365c7148a75.jpg)
地下鉄自衛隊前から遊歩道に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/21f1e7ffabd532420344da16495797cd.jpg)
名も無きダート道の遊歩道に侵入する、出た所は複合商業施設の裏だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/57b08bfaa575f451dcae52cd30a2808a.jpg)
そこから少し走るとミュンヘン大橋に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/44a50bb2f9815295dcb3e85b63ac13ea.jpg)
黒雲がなんとも怪しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/59b94f0e572f37aed9e338ae05e3b7df.jpg)
MTBのホイールなので裏道探索サイクリングは得意科目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/3106da1973391fdc0b3604c21af18d5f.jpg)
藻岩山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/46794a3f718aa0555b9b02fdbf97f339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/796b7264f3f530687c745721436a6ac9.jpg)
藻岩発電所の放水口だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/7508f7e6eeb0558ef796f726fab5b2ed.jpg)
その横。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/918397e65f2d029714f42a68f166da67.jpg)
円山公園まで戻ってきた、ついでだから散策してみよう。
やっぱり枯葉は多いが紅葉はいまいちな雰囲気かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/b277d250c6ceaf235584e159420919dc.jpg)
円山登山口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/f50d4520ca6d5c81601e21477b2dfce7.jpg)
こちらはいつも通る中心部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/29cf256d8fc7975e5d8e5428a7d4357c.jpg)
いつもは撮らない池とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/4a9b3e9adb1616fe34b4b1b2d08514a7.jpg)
いい色になっているのもあるが・・・これからなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/52a32d88cc80b914694a11d03c3fd7d1.jpg)
丁度12時に帰宅。
本日の走行距離32キロ、平均時速14.7キロ。
![サイクリングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
サイクリングランキング
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記ランキング
気温は10度ほど、寒い時用の釣り手袋で家を出たが出ている指先三本が
冷たい、体はそれなりの装備なので寒くはないが顔に当たる風が刺さる
ように感じる。
北西の風やや強し、行きは追い風、帰りは向い風となる。
円山公園に到着、ここまで約4キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/fd82e8c6cb09a06906b92eb6f1979cc8.jpg)
枯葉は多いけど紅葉はそれほど綺麗ではないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/bbcf51ede654bfa9314291627a67605f.jpg)
円山もこんな感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/df857dfc98a46f85179ffc6534db8a18.jpg)
当初の予定では羊ヶ丘通りで清田まで進み滝野公園に行くつもりであった。
電車通りを進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/bd9217f7d6efa696c84567e5ed0b205c.jpg)
HTBの横を通り羊ヶ丘通りに合流する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/9f26430066cb6e57c44316ccd65307e4.jpg)
羊ヶ丘通りに合流して少し進んだが雲行きが怪しい、晴れ間もあるが黒い雲が
なんともいやらしいのだ、風も強くなってきた。
雨具は持ってきたがこの時期に雨に当たるのは辛いものだ。
最短距離の西岡方向へコースを変えて様子を見ることにする。
ここで右折して帰るか迷ったがとりあえず直進した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/333d7ef62b959d4416e6eefe5595523a.jpg)
数百メートル進んだところでセブンがあったので昼食を買おうと思い停車、
このタイミングで雨がポツリと来た。
ということで進むのを諦めて帰ることにしました、先ほどの交差点まで
戻り真駒内方向へ下ります。
雨は一瞬だったので裏道を繋いで進むことにします。
精進川沿いの遊歩道を横切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/da160e10a2ed2c9953ce846732ba0305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/42504ca17c66150227173365c7148a75.jpg)
地下鉄自衛隊前から遊歩道に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/21f1e7ffabd532420344da16495797cd.jpg)
名も無きダート道の遊歩道に侵入する、出た所は複合商業施設の裏だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/57b08bfaa575f451dcae52cd30a2808a.jpg)
そこから少し走るとミュンヘン大橋に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/44a50bb2f9815295dcb3e85b63ac13ea.jpg)
黒雲がなんとも怪しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/59b94f0e572f37aed9e338ae05e3b7df.jpg)
MTBのホイールなので裏道探索サイクリングは得意科目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/3106da1973391fdc0b3604c21af18d5f.jpg)
藻岩山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/46794a3f718aa0555b9b02fdbf97f339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/796b7264f3f530687c745721436a6ac9.jpg)
藻岩発電所の放水口だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/7508f7e6eeb0558ef796f726fab5b2ed.jpg)
その横。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/918397e65f2d029714f42a68f166da67.jpg)
円山公園まで戻ってきた、ついでだから散策してみよう。
やっぱり枯葉は多いが紅葉はいまいちな雰囲気かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/b277d250c6ceaf235584e159420919dc.jpg)
円山登山口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/f50d4520ca6d5c81601e21477b2dfce7.jpg)
こちらはいつも通る中心部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/29cf256d8fc7975e5d8e5428a7d4357c.jpg)
いつもは撮らない池とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/4a9b3e9adb1616fe34b4b1b2d08514a7.jpg)
いい色になっているのもあるが・・・これからなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/52a32d88cc80b914694a11d03c3fd7d1.jpg)
丁度12時に帰宅。
本日の走行距離32キロ、平均時速14.7キロ。
![サイクリングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
サイクリングランキング
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます