やっと暖かくなった、しかし晴れるのは今日明日までなんだと。
特に用事も無いのでツーリングに出てしまいましょう。
準備は万端整った・・・キック2発で始動完了、エンジンも本来の
調子を取り戻したようだ。
しかし・・・先日交換したテールランプがおかしい、ランプを点灯
するとブレーキランプが点灯するのだ、そしてブレーキを踏むと
しょぼく光るのである、つまり配線を間違えていたのである。
配線は3本ある、一本は間違えようがないが残り2本は勘だった。
一応、色が似ているのを繋いだがハズレでした、エンジンを始動
しないと確認できないバイクです。(バッテリーレス)
急遽組み替えて出発・・・余計な時間を食ってしまった。
支笏湖線は前走のホンダ車が60キロ以上出さないもんでストレス
溜まります、後ろの大型トラックが無理に抜いていったりバイクの
二人組が抜いていったり白のセダンに煽られたりで疲れました。
50キロ制限で全線追い越し禁止なんで辛抱たまらん。
支笏湖は鏡のようだった。(本日は全てリコーGX200で撮りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/3a733a0c607ba5022dbc840ff8207fed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/f3a7905b20b8a849b8e7fd48ea98c353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/e3d189122047433a53f87eaffeea88b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/cd7674f201258bc65719e623af519aa9.jpg)
平日だがバイクは結構走っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/367c85ab5743c18ac5ccd00fb557a9a8.jpg)
さすがに支笏湖は少々寒かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/abbb15ea0abcadfc1e9bde1324322977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/8d40c53435b4bb743acc8c9c848e617a.jpg)
支笏湖からはいつものペースで進む。
エンジンも相当熱を持ったがノッキングの症状は一切出ない、マジ
直りました、バイク屋の兄さんの仕事は完璧でしたね。
大滝の「きのこ大国」で山菜を購入する、私はどちらかと言うと野菜嫌い
だが山菜は大好物なのである、ウドが好きだが残念ながらまだ無かった、
とりあえずタラの芽で我慢しよう。
北湯沢のパーキングで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/10a02e4a07759c606ecbd143253eac3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/ba667535a041c205b48cbdf3475a7a78.jpg)
久しぶりに「そうべつ滝」に寄りました。
まずはオオイヌノフグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/7a2f66457da189e1c5c099723f50011a.jpg)
ネコノメソウ(正確には分からないが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/f1a39853820c3ef13933f681ab5d8cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/6bdabc2d681278c2b21673c4e79aa704.jpg)
水量は多い方だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/5de7117345848b1b06a6f159835f6bab.jpg)
キバナノアマナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/e59643282af829d8ae2ab7f4a3d64f35.jpg)
そうべつ滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/e4263f28a8cdbd463d9d7e9ad696def2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/a167fa31f6df989fff08253282eb54df.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/b6673981c83c1c2c9c5ae8dedbdf027f.jpg)
ここの主役はネコノメソウのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/d59278f3256676d0b8e6e4ac8f43def7.jpg)
微小な草花、ほとんど点だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/dbef6f3c9208c00e903caafcb1f7d968.jpg)
洞爺湖線では道路脇にキクザキイチゲがたくさん見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/0ba45ab254f7b2c21759493fdf9ec73c.jpg)
キムンドの滝の福寿草は終盤だった、桜は全然咲いてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/ea1bc558d90e8bb954cec9480ac4522c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/cc023c29022b0e1c15a9c99779a62edc.jpg)
ツクシは開いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/b4e70fa0604510d58548075184b989f6.jpg)
キムンドの滝の手前の流れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/310c013a2120f820e17245021d2f7ed5.jpg)
久しぶりに絶好調である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/48e98175062114270d96154b3bedac93.jpg)
燃費はリッター38キロだった、省エネ走行した覚えはないが優秀だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6d/2e6effcad08feea97ed2d65967feb426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/d79629ac765a4565f780b528aa12766f.jpg)
留寿都で小休止、羊蹄山は真っ白だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/0524f4ee14bbe4d6bf2c5f1a685c41b0.jpg)
中山峠も余裕の走りでクリア、完全復活です。
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
バイクツーリング日記 ブログランキングへ
特に用事も無いのでツーリングに出てしまいましょう。
準備は万端整った・・・キック2発で始動完了、エンジンも本来の
調子を取り戻したようだ。
しかし・・・先日交換したテールランプがおかしい、ランプを点灯
するとブレーキランプが点灯するのだ、そしてブレーキを踏むと
しょぼく光るのである、つまり配線を間違えていたのである。
配線は3本ある、一本は間違えようがないが残り2本は勘だった。
一応、色が似ているのを繋いだがハズレでした、エンジンを始動
しないと確認できないバイクです。(バッテリーレス)
急遽組み替えて出発・・・余計な時間を食ってしまった。
支笏湖線は前走のホンダ車が60キロ以上出さないもんでストレス
溜まります、後ろの大型トラックが無理に抜いていったりバイクの
二人組が抜いていったり白のセダンに煽られたりで疲れました。
50キロ制限で全線追い越し禁止なんで辛抱たまらん。
支笏湖は鏡のようだった。(本日は全てリコーGX200で撮りました)
![]() | RICOH デジタルカメラ GX200 ボディ GX200 |
リコー | |
リコー |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/3a733a0c607ba5022dbc840ff8207fed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/f3a7905b20b8a849b8e7fd48ea98c353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/e3d189122047433a53f87eaffeea88b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/cd7674f201258bc65719e623af519aa9.jpg)
平日だがバイクは結構走っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/367c85ab5743c18ac5ccd00fb557a9a8.jpg)
さすがに支笏湖は少々寒かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/abbb15ea0abcadfc1e9bde1324322977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/8d40c53435b4bb743acc8c9c848e617a.jpg)
支笏湖からはいつものペースで進む。
エンジンも相当熱を持ったがノッキングの症状は一切出ない、マジ
直りました、バイク屋の兄さんの仕事は完璧でしたね。
大滝の「きのこ大国」で山菜を購入する、私はどちらかと言うと野菜嫌い
だが山菜は大好物なのである、ウドが好きだが残念ながらまだ無かった、
とりあえずタラの芽で我慢しよう。
北湯沢のパーキングで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/10a02e4a07759c606ecbd143253eac3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/ba667535a041c205b48cbdf3475a7a78.jpg)
久しぶりに「そうべつ滝」に寄りました。
まずはオオイヌノフグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/7a2f66457da189e1c5c099723f50011a.jpg)
ネコノメソウ(正確には分からないが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/f1a39853820c3ef13933f681ab5d8cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/6bdabc2d681278c2b21673c4e79aa704.jpg)
水量は多い方だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/5de7117345848b1b06a6f159835f6bab.jpg)
キバナノアマナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/e59643282af829d8ae2ab7f4a3d64f35.jpg)
そうべつ滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/e4263f28a8cdbd463d9d7e9ad696def2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/a167fa31f6df989fff08253282eb54df.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/b6673981c83c1c2c9c5ae8dedbdf027f.jpg)
ここの主役はネコノメソウのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/d59278f3256676d0b8e6e4ac8f43def7.jpg)
微小な草花、ほとんど点だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/dbef6f3c9208c00e903caafcb1f7d968.jpg)
洞爺湖線では道路脇にキクザキイチゲがたくさん見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/0ba45ab254f7b2c21759493fdf9ec73c.jpg)
キムンドの滝の福寿草は終盤だった、桜は全然咲いてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/ea1bc558d90e8bb954cec9480ac4522c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/cc023c29022b0e1c15a9c99779a62edc.jpg)
ツクシは開いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/b4e70fa0604510d58548075184b989f6.jpg)
キムンドの滝の手前の流れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/310c013a2120f820e17245021d2f7ed5.jpg)
久しぶりに絶好調である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/48e98175062114270d96154b3bedac93.jpg)
燃費はリッター38キロだった、省エネ走行した覚えはないが優秀だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6d/2e6effcad08feea97ed2d65967feb426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/d79629ac765a4565f780b528aa12766f.jpg)
留寿都で小休止、羊蹄山は真っ白だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/0524f4ee14bbe4d6bf2c5f1a685c41b0.jpg)
中山峠も余裕の走りでクリア、完全復活です。
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2709_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます