本日は屯田方面を探索してきた。
風強く気温は13度程度である、自転車に乗ると寒い。
寒いからというわけじゃないが、家から10分程度のところにある
友人の喫茶店にしけこむ。
中学生の頃からの友人である、超の付く自転車マニアなので話が
合うのである、私も詳しい方だがレベルが違う、自転車屋顔負け
だと思う。
その他、商売の事とかいろいろ参考になる話を聞けた、仕事が
無いご時勢、起業することも視野に入れねばならんと思っている。
新川にかかる西陵橋の上で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/eb1021d4556f44d1d475268bb609a99a.jpg)
橋の下に釣り人がいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/cc61c3b3c07b4eeb0cca9aaa93b80a71.jpg)
野生の?錦鯉と真鯉が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/784ebc1f20be549f79bd1242249b26ec.jpg)
通り道に姉の家があるので寄ってみたら、たまたま在宅だった
ので休憩することに。
なんだかんだ昼になっちまったので昼飯までご馳走になって
しまった。
姉の家から10分も走ると牧歌的な風景になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/a807153c5059175bd2a7e9f399ffc077.jpg)
知らないうちに屯田西公園を通り越してしまう、少し戻ることに
なってしまった。
公園とその延長にあるポプラ通りを外れまで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/35c5dcae7cf6ed014b18c75d703397b2.jpg)
地図で見ると距離があるように見えたが楽勝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/0436f7e863a82203c1eb46b0bc16feb2.jpg)
折り返しです、環境的にはいいと思うが商売には向かない土地
だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/4da08e37874c18bf90b2f09a3059d7d9.jpg)
安春川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/1d85070c9fd89cacb81173e8b57a3c2d.jpg)
琴似発寒川の遊歩道を遡る。
土手に生えてた「ヒメオドリコソウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/f35b4378e4e1b61dd6870f80d7738626.jpg)
気持ちのいい道だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/0ba561b5e15e4495c36c211a7221340e.jpg)
しかし、道路で寸断されるのが気に食わない。
「農試公園」にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/adfc39f14d9712b48c4b8a0c64db2360.jpg)
タンポポが満開であった、桜は終盤である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/37413e886f6c657057215260b4514453.jpg)
タイヤを替えたので軽快に走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/2997e972c2c0907d7050a03915431651.jpg)
その後も発寒川沿いの遊歩道を遡ったが線路で絶たれて迂回を
余儀なくされた、これが全て繋がっていたらどんなにいいことだろう、
残念である。
本日の走行距離28キロ。
風強く気温は13度程度である、自転車に乗ると寒い。
寒いからというわけじゃないが、家から10分程度のところにある
友人の喫茶店にしけこむ。
中学生の頃からの友人である、超の付く自転車マニアなので話が
合うのである、私も詳しい方だがレベルが違う、自転車屋顔負け
だと思う。
その他、商売の事とかいろいろ参考になる話を聞けた、仕事が
無いご時勢、起業することも視野に入れねばならんと思っている。
新川にかかる西陵橋の上で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/eb1021d4556f44d1d475268bb609a99a.jpg)
橋の下に釣り人がいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/cc61c3b3c07b4eeb0cca9aaa93b80a71.jpg)
野生の?錦鯉と真鯉が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/784ebc1f20be549f79bd1242249b26ec.jpg)
通り道に姉の家があるので寄ってみたら、たまたま在宅だった
ので休憩することに。
なんだかんだ昼になっちまったので昼飯までご馳走になって
しまった。
姉の家から10分も走ると牧歌的な風景になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/a807153c5059175bd2a7e9f399ffc077.jpg)
知らないうちに屯田西公園を通り越してしまう、少し戻ることに
なってしまった。
公園とその延長にあるポプラ通りを外れまで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/35c5dcae7cf6ed014b18c75d703397b2.jpg)
地図で見ると距離があるように見えたが楽勝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/0436f7e863a82203c1eb46b0bc16feb2.jpg)
折り返しです、環境的にはいいと思うが商売には向かない土地
だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/4da08e37874c18bf90b2f09a3059d7d9.jpg)
安春川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/1d85070c9fd89cacb81173e8b57a3c2d.jpg)
琴似発寒川の遊歩道を遡る。
土手に生えてた「ヒメオドリコソウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/f35b4378e4e1b61dd6870f80d7738626.jpg)
気持ちのいい道だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/0ba561b5e15e4495c36c211a7221340e.jpg)
しかし、道路で寸断されるのが気に食わない。
「農試公園」にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/adfc39f14d9712b48c4b8a0c64db2360.jpg)
タンポポが満開であった、桜は終盤である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/37413e886f6c657057215260b4514453.jpg)
タイヤを替えたので軽快に走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/2997e972c2c0907d7050a03915431651.jpg)
その後も発寒川沿いの遊歩道を遡ったが線路で絶たれて迂回を
余儀なくされた、これが全て繋がっていたらどんなにいいことだろう、
残念である。
本日の走行距離28キロ。
小さなお店や公園とか、車では立ち止まることができない
なにげない風景とかね。
新緑の季節になってきました、白石サイクリングロードも
そのうち走ります。
私の場合、向かい風が一番の鬼門でして出かける
時はいつも風に向かって出発することが多いです。
帰りの追い風いと嬉し!を想像しながらひたすら
ペダルを漕いでいます。(^^;)
今度是非北広島に通じる白石サイクリングロード
~陽だまりロード~エルフィンロードを疾風快走
してみてください。新緑の樹林回廊に目を奪われ
ますよ~♪(^^)