北海道も夏らしくなってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日(29日)はちょっと足を伸ばして美瑛を見てきましょう。
その前に事件発生。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
出発前に車庫内で取り回しをしていたら、ぶっ倒してしまったんだね、
スタンドを立てたけどバイクが止まっていなかったというアホさ加減。
新作のツーリングボックスが早くも破壊された・・・蓋だけのようだが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
凹むと同時に不安がよぎる、十分注意して走らないといかんですね。
往路は275号で雨竜まで行き47号・57号でカムイコタンに出る、西区から
だとこちらの方がスムーズに行けると思っています。
道の駅「田園の里うりゅう」です、ここを出てすぐに47号へ右折すれば
後は道なりで12号に合流します。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/51644c23c561a5e4b2c2765e2b253053.jpg)
実は勘違いをしてしまって北竜まで行ってしまったんです、8.5キロ余計に
走ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「カムイコタン」に到着。
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/683b9949c7cb677c807ee38206eda871.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/c4dae6aec8d8329f3d5cef55102eb86f.jpg)
カンカン照りだと露出が難しい、明暗差が大き過ぎるのだ。
カムイコタンの駅跡です、今はサイクリングロードのようだけど閉鎖
されてました、崖崩れかなんかだと思います。
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/a74a625951e41f9f575d8e65f4edab9c.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/b5bc0730180567c560f5e1f5988152f0.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/daa911be46ebd30f737056afe60df83a.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/b0a7a6b4e5f4fcbf1f7cae55e403826f.jpg)
裏道の937号・219号で西神楽の237号に合流、そして美瑛に到着。
給油を済ませ街中の公園で簡素な昼食です、贅沢はしません。
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/98c655ed56705c1f704d722c2f9acf36.jpg)
美瑛の駅前通りを道なりに進むと「新栄の丘」に到着しました、今回は
今まで見た事のない所を数カ所だけ周ります。
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/2cf5919ce0529f62d7fdd0d91c75b4ad.jpg)
雲が低くて展望は今一つでした。
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/8dcce05af15ec6007d0887bfa9e87d33.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/7311963b7334267cd31e58ff394ef51d.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/6c3ad1b00e4dddf173732c148e07691b.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/72be56580ba47af633aaa21407f9dae5.jpg)
観光バスも来てました。
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/386831442aa00ce92b931d9d982f187a.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ce/20e760f24a4ef2a7cb0dffc5589ec15d.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/be/d6f7f8d6d7e7dde5faa2f12158d1b26d.jpg)
237号に戻ろうと勘で走っていたら偶然クリスマスツリーの木にぶち当った。
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/b74e333f2a1e14806194e78a9849bf0f.jpg)
嬉しい誤算であった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
次は新名所・・・
分かりやすい場所にあります、美馬牛の「かんのファーム」向かいの脇道70号
に入るといきなり見えます。
「嵐の木」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/29709c31e5c9b2faa106b2cc81942598.jpg)
真正面よりか、この位置の方が5本綺麗に見えます。
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/d1f26c406adef5e0dc3b5554017a21db.jpg)
こちらは真正面です。
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/c8836bf494ec659f516a80a29bf58afa.jpg)
2本重なりそうなんでイマイチかと・・・
21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/888eb2e7a59640f7bfefd6517828e315.jpg)
観光客が大勢訪れてました。
次は近くにある「ジェットコースターの路」に向かいます、適当に走って
いると・・・ここか? と思ったが違う雰囲気。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
どこに行っても似たような風景であるからして。
22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3e/227cf4b1ad85613d3e5654b2c901777b.jpg)
「ミニジェットコースターの路」でしょうか。
23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fd/8077e44919a4e60ee59d0eb85fa09705.jpg)
ていうか、さっき横切った道が怪しい。
こちらで正解でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/75fad715c302bd6722ad0cbb6f9548d5.jpg)
上の画像の反対側です。
25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/95ca3d8c2cd10feb7162277f9e24d6fa.jpg)
ここからの景色もいいです。
26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/782abd7db96b0468df701a20c2814fdf.jpg)
27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/d057719d50951de28e78984576036753.jpg)
28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/37890d6b59fc057dcdc10f48cb3dc500.jpg)
29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/f70fba50e9e81303113af49872891de3.jpg)
一度237号に出てから走りなおしました。
帰りは富良野~桂沢湖~新篠津~札幌です。
富良野~桂沢湖はいつもながらペースが速くてアレですね、なんか知らんけど
殺気立っているんだよね、疲れますわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
本日の走行距離358.2キロ、消費燃料9.31リットル、燃費38.5キロ。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
バイクツーリング日記 ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日(29日)はちょっと足を伸ばして美瑛を見てきましょう。
その前に事件発生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
出発前に車庫内で取り回しをしていたら、ぶっ倒してしまったんだね、
スタンドを立てたけどバイクが止まっていなかったというアホさ加減。
新作のツーリングボックスが早くも破壊された・・・蓋だけのようだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
凹むと同時に不安がよぎる、十分注意して走らないといかんですね。
往路は275号で雨竜まで行き47号・57号でカムイコタンに出る、西区から
だとこちらの方がスムーズに行けると思っています。
道の駅「田園の里うりゅう」です、ここを出てすぐに47号へ右折すれば
後は道なりで12号に合流します。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/51644c23c561a5e4b2c2765e2b253053.jpg)
実は勘違いをしてしまって北竜まで行ってしまったんです、8.5キロ余計に
走ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「カムイコタン」に到着。
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/683b9949c7cb677c807ee38206eda871.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/c4dae6aec8d8329f3d5cef55102eb86f.jpg)
カンカン照りだと露出が難しい、明暗差が大き過ぎるのだ。
カムイコタンの駅跡です、今はサイクリングロードのようだけど閉鎖
されてました、崖崩れかなんかだと思います。
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/a74a625951e41f9f575d8e65f4edab9c.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/b5bc0730180567c560f5e1f5988152f0.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/daa911be46ebd30f737056afe60df83a.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/b0a7a6b4e5f4fcbf1f7cae55e403826f.jpg)
裏道の937号・219号で西神楽の237号に合流、そして美瑛に到着。
給油を済ませ街中の公園で簡素な昼食です、贅沢はしません。
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/98c655ed56705c1f704d722c2f9acf36.jpg)
美瑛の駅前通りを道なりに進むと「新栄の丘」に到着しました、今回は
今まで見た事のない所を数カ所だけ周ります。
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/2cf5919ce0529f62d7fdd0d91c75b4ad.jpg)
雲が低くて展望は今一つでした。
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/8dcce05af15ec6007d0887bfa9e87d33.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/7311963b7334267cd31e58ff394ef51d.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/6c3ad1b00e4dddf173732c148e07691b.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/72be56580ba47af633aaa21407f9dae5.jpg)
観光バスも来てました。
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/386831442aa00ce92b931d9d982f187a.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ce/20e760f24a4ef2a7cb0dffc5589ec15d.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/be/d6f7f8d6d7e7dde5faa2f12158d1b26d.jpg)
237号に戻ろうと勘で走っていたら偶然クリスマスツリーの木にぶち当った。
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/b74e333f2a1e14806194e78a9849bf0f.jpg)
嬉しい誤算であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
次は新名所・・・
分かりやすい場所にあります、美馬牛の「かんのファーム」向かいの脇道70号
に入るといきなり見えます。
「嵐の木」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/29709c31e5c9b2faa106b2cc81942598.jpg)
真正面よりか、この位置の方が5本綺麗に見えます。
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/d1f26c406adef5e0dc3b5554017a21db.jpg)
こちらは真正面です。
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/c8836bf494ec659f516a80a29bf58afa.jpg)
2本重なりそうなんでイマイチかと・・・
21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/888eb2e7a59640f7bfefd6517828e315.jpg)
観光客が大勢訪れてました。
次は近くにある「ジェットコースターの路」に向かいます、適当に走って
いると・・・ここか? と思ったが違う雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
どこに行っても似たような風景であるからして。
22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3e/227cf4b1ad85613d3e5654b2c901777b.jpg)
「ミニジェットコースターの路」でしょうか。
23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fd/8077e44919a4e60ee59d0eb85fa09705.jpg)
ていうか、さっき横切った道が怪しい。
こちらで正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/75fad715c302bd6722ad0cbb6f9548d5.jpg)
上の画像の反対側です。
25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/95ca3d8c2cd10feb7162277f9e24d6fa.jpg)
ここからの景色もいいです。
26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/782abd7db96b0468df701a20c2814fdf.jpg)
27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/d057719d50951de28e78984576036753.jpg)
28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/37890d6b59fc057dcdc10f48cb3dc500.jpg)
29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/f70fba50e9e81303113af49872891de3.jpg)
一度237号に出てから走りなおしました。
帰りは富良野~桂沢湖~新篠津~札幌です。
富良野~桂沢湖はいつもながらペースが速くてアレですね、なんか知らんけど
殺気立っているんだよね、疲れますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
本日の走行距離358.2キロ、消費燃料9.31リットル、燃費38.5キロ。
![]() | Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVR |
ニコン | |
ニコン |
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2709_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます