どうやっても足に合わないダナムに見切りをつけ、秀岳荘へ登山靴を買いに
出かけました。
本格的な登山靴も気になりましたが、トレッキングシューズでも問題無さそうなんで
Columbiaのものに決めました、10395円でした。
ざっと見たところ、2~3万が相場のようでしたが、どちらかと言うと貧乏なんで。
登山用の靴下を履き、きちんと紐を締め店内の登山模型?を上がったり下がったりして
やっと決まりました。
ところが・・・
家に帰り早速試し歩きしたところ、左のくるぶしの上が擦れます、それと右の甲も当たる
ところがありました、足の裏に関しては良かったです。
店内でそろりそろりと歩いた限りでは何も問題無しでしたが、実際に外をズンズン歩くと
いろいろと出るもんですね。
これを使うとなるとサポーター&厚手の靴下必須となるのでしょうか。
こうゆうことにならんように選んだはずなのに・・・どうするよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/9b565640827e50211dabcfd663a6e522.jpg)
こちらは冬用の靴です、マイナス30度対応とかって書いてありました、やっぱり
Columbiaのものでしたが足を入れた限りでは良かったです。
5985円と破格でしたがとても造りが良いです、冬の三角山や藻岩山に活躍しそうです。
出かけました。
本格的な登山靴も気になりましたが、トレッキングシューズでも問題無さそうなんで
Columbiaのものに決めました、10395円でした。
ざっと見たところ、2~3万が相場のようでしたが、どちらかと言うと貧乏なんで。
登山用の靴下を履き、きちんと紐を締め店内の登山模型?を上がったり下がったりして
やっと決まりました。
ところが・・・
家に帰り早速試し歩きしたところ、左のくるぶしの上が擦れます、それと右の甲も当たる
ところがありました、足の裏に関しては良かったです。
店内でそろりそろりと歩いた限りでは何も問題無しでしたが、実際に外をズンズン歩くと
いろいろと出るもんですね。
これを使うとなるとサポーター&厚手の靴下必須となるのでしょうか。
こうゆうことにならんように選んだはずなのに・・・どうするよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/9b565640827e50211dabcfd663a6e522.jpg)
こちらは冬用の靴です、マイナス30度対応とかって書いてありました、やっぱり
Columbiaのものでしたが足を入れた限りでは良かったです。
5985円と破格でしたがとても造りが良いです、冬の三角山や藻岩山に活躍しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/33ceebc92fd3af2aabbc18c2b5517f6b.jpg)
私の足も日本人的ではなく、
ひょろっと細長く薄く、おまけに足の指も長い。
今日車を一台買いまして、
私の靴は…あぁです…
そうです、たしかDだっけ・・・
普段の靴は輸入物だったりします。
去年まで冬の登山靴はゴム長靴でした、しかも赤いやつ、
歩きすぎて穴が空きました、パンク用のパッチで直し
ました。長靴も良い品は1万円以上します、それから
考えると安い買物しました。
ここ数日私のパソコンからコメントが行かなくなりました、
今日はどうかな?
やっとmyパソコン起動したのですが…
コメント、すみません、どうしてでしょうね。
設定変更は行っていないのですが…
長靴は本当、良い物(見た目ですが…)はぽ~んと1万台ですよね。男物履いてバスに乗るのは死ぬほど恥ずかしいし。釣り用のビス?付きの長靴の足跡、
雪山で見かけます。あれも試してみたいですけど、
やっぱりバスに乗れなくなりそうな。
精神修行?からスタートでしょか。