中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

三角山 雪多し

2013-04-04 19:36:45 | 山&ウォーキング
朝からいい天気だったので久しぶりに三角山に向かいます、ここらで
体に刺激を与えないと、ふにゃふにゃな体になっちまいます。

少々寒いし風も強いです、そんでもって体が重い。(体重は軽い)

登山口まで30分の歩きですが、すでに疲れました。(リコーGX200)


やっぱりとんでもなく雪が多く、しかも歩きにくいです。(ニコンD90&18-105㎜)


雪解けも進んではいますが・・・

春限定の小川です。


タラの芽はちょっと見える程度。


採石場跡コースは最近歩いた人は居ないようです。


フキノトウもわずかに見られた。


ネコヤナギか? 綿毛の芽は基本ネコヤナギだと思ってる人なので。








8合目あたりの吹き溜まりは凄い量だ。






山頂です、除雪してたのかな?






山頂からの景色。






下山途中から手稲山。


道を外すとずっぽり埋まる。




三角山では珍しいエゾシカの足跡です、上から駆け下りてきたようです。


西区の積雪は現在83センチ、平地で雪が消えるのは20日あたりになる
と思う、昨年の4月30日はエゾエンゴサクが満開であったが今年はやっぱり
遅れるのでしょうかね。

昨年の4月30日の記事「1」「2」です。

ちょっと疲れました・・・


人気ブログランキングに参加しております。
登山・キャンプ ブログランキングへ

本日使用したレンズです。
Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVR
クリエーター情報なし
ニコン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コクワガタ 活動開始 | トップ | 消耗品を揃える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山&ウォーキング」カテゴリの最新記事