前日の予報では雨の確立が高かったが、今朝の予報ではそう
悪くもないようだった。
というわけでツーリングに出ました、去年も行ったニセコ神仙沼です。
去年の6月26日の記事は「こちら」
珍しくキック2発で始動、快調な滑り出しである。
朝里から毛無峠を越えて山中牧場で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/fa793d98d3f83b72e365f56045e65507.jpg)
倶知安の旭ヶ丘公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/e501708042a30df184c806a9614baecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/78befb45b5d1485822c142a422cd2029.jpg)
ここまでトイレタイム以外走りっぱなしである。
五色温泉に駆け上がる、ここらあたりは残雪が見られます。
左手にあった建物が消滅していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/544c1ce5dd5aca289b32d644ad6df485.jpg)
ツバメオモト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/c72a09596865b0ccab04a6d2b0ca3181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/546c70531f11730126820731faa1fd5a.jpg)
桜が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/bc479401c6852b9605d7d0b5963e1e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/fb028450642181bf8f57108f9d3748e4.jpg)
ニセコパノラマラインに合流し、神仙沼のパーキングに到着。
バイクがごっちゃり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/f4f0b2019a8c385d7356660fc942cb8b.jpg)
車よりはるかに多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/05fd1ef2ded2e9b1ee56b0118bfac754.jpg)
私は神仙沼に向かいますが、バイク乗りとは遭わず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/d893b2d68357dbe857b3f32f1930d645.jpg)
エゾイチゲ、奥に入ると結構目に付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/6134c3248cb6a4f46f885d7eab7c4bd8.jpg)
オオカメノキは満開のところが多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/e7f4b5350b683566e27113fbed555780.jpg)
ムラサキヤシオかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/2a04090f40d325aa1a0fa29f33884775.jpg)
チングルマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/ce5fe8153c4113dacc2e399b709ad8cf.jpg)
神仙沼に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/51d597064d9a8478f612e6567f720e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/4aeaa20ddf023b8c92fabfd7f2b73bcd.jpg)
チングルマがそこかしこに見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/44/02a12e469377c08265a18f5c0b991055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/06c6cb4311b26d7de931fa0f392c6df5.jpg)
ショウジョウバカマ(淡紅紫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/4d1a0870347e89dab297852808e24a3f.jpg)
ショウジョウバカマ(紫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/9e626d194512f56455e9b7af4b138fd5.jpg)
チングルマとショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/926b7ebbb2a7062e16b1d13fa559600b.jpg)
あまり多くの人は入ってないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6a/21e9d627644854f1da188e483bddb42a.jpg)
ミツバオウレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/b9add55349525917b7a5c6c2b689d455.jpg)
遊歩道は全て木道である、パーキングから神仙沼まで1キロちょっと
だったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/e485d2d1a9983fb22823f5e4ef175eb7.jpg)
ミズバショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/7f47882d323865c104040dc3186ecab9.jpg)
ミヤマハンミョウ、凶悪な顔をしておりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/5c1a3d974e8c8ddcbb121ee233b30f6b.jpg)
ヒメイチゲか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/81b78151c23a29a4eeab4ec137622b49.jpg)
ノウゴウイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/3d6f18ebac7c4c56cade52a4cf0703ae.jpg)
パノラマラインの道路脇にたくさん見られるハクサンチドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/57e73c409210ea47e9d33bc709034f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/bdb6a20e0a7d60fa41f5f1017ed4ecea.jpg)
この後、雨に追いかけられて右往左往したのだ。
晴れてる積丹方面に向かっていたが、距離がありすぎるのと
どうやっても雨は避けられそうもないので諦めた。
結局、稲穂峠を越えました。
5号線の朝里でカッパを着て張碓あたりで土砂降りにあって
しまった。
16時頃に帰宅。
悪くもないようだった。
というわけでツーリングに出ました、去年も行ったニセコ神仙沼です。
去年の6月26日の記事は「こちら」
珍しくキック2発で始動、快調な滑り出しである。
朝里から毛無峠を越えて山中牧場で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/fa793d98d3f83b72e365f56045e65507.jpg)
倶知安の旭ヶ丘公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/e501708042a30df184c806a9614baecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/78befb45b5d1485822c142a422cd2029.jpg)
ここまでトイレタイム以外走りっぱなしである。
五色温泉に駆け上がる、ここらあたりは残雪が見られます。
左手にあった建物が消滅していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/544c1ce5dd5aca289b32d644ad6df485.jpg)
ツバメオモト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/c72a09596865b0ccab04a6d2b0ca3181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/546c70531f11730126820731faa1fd5a.jpg)
桜が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/bc479401c6852b9605d7d0b5963e1e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/fb028450642181bf8f57108f9d3748e4.jpg)
ニセコパノラマラインに合流し、神仙沼のパーキングに到着。
バイクがごっちゃり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/f4f0b2019a8c385d7356660fc942cb8b.jpg)
車よりはるかに多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/05fd1ef2ded2e9b1ee56b0118bfac754.jpg)
私は神仙沼に向かいますが、バイク乗りとは遭わず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/d893b2d68357dbe857b3f32f1930d645.jpg)
エゾイチゲ、奥に入ると結構目に付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/6134c3248cb6a4f46f885d7eab7c4bd8.jpg)
オオカメノキは満開のところが多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/e7f4b5350b683566e27113fbed555780.jpg)
ムラサキヤシオかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/2a04090f40d325aa1a0fa29f33884775.jpg)
チングルマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/ce5fe8153c4113dacc2e399b709ad8cf.jpg)
神仙沼に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/51d597064d9a8478f612e6567f720e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/4aeaa20ddf023b8c92fabfd7f2b73bcd.jpg)
チングルマがそこかしこに見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/44/02a12e469377c08265a18f5c0b991055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/06c6cb4311b26d7de931fa0f392c6df5.jpg)
ショウジョウバカマ(淡紅紫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/4d1a0870347e89dab297852808e24a3f.jpg)
ショウジョウバカマ(紫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/9e626d194512f56455e9b7af4b138fd5.jpg)
チングルマとショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/926b7ebbb2a7062e16b1d13fa559600b.jpg)
あまり多くの人は入ってないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6a/21e9d627644854f1da188e483bddb42a.jpg)
ミツバオウレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/b9add55349525917b7a5c6c2b689d455.jpg)
遊歩道は全て木道である、パーキングから神仙沼まで1キロちょっと
だったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/e485d2d1a9983fb22823f5e4ef175eb7.jpg)
ミズバショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/7f47882d323865c104040dc3186ecab9.jpg)
ミヤマハンミョウ、凶悪な顔をしておりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/5c1a3d974e8c8ddcbb121ee233b30f6b.jpg)
ヒメイチゲか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/81b78151c23a29a4eeab4ec137622b49.jpg)
ノウゴウイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/3d6f18ebac7c4c56cade52a4cf0703ae.jpg)
パノラマラインの道路脇にたくさん見られるハクサンチドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/57e73c409210ea47e9d33bc709034f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/bdb6a20e0a7d60fa41f5f1017ed4ecea.jpg)
この後、雨に追いかけられて右往左往したのだ。
晴れてる積丹方面に向かっていたが、距離がありすぎるのと
どうやっても雨は避けられそうもないので諦めた。
結局、稲穂峠を越えました。
5号線の朝里でカッパを着て張碓あたりで土砂降りにあって
しまった。
16時頃に帰宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます