青森県弘前市にある「弘前水産地方卸売市場」では、魚食文化の普及と食育をテーマに、隔月でお料理教室を開催しております。
5月24日(土)に東北女子大学において第54回となる「お魚食育クッキング」を開催しました。
5月の旬のお魚は「養殖銀鮭」「たこ」「ばらいか」「ベビー帆立」の4点
「ばらいか」とはスルメイカが大きくなる前の小型で不揃いないか。つまり、スルメイカの子どもです。
身が柔らかくとても美味しい!しかも値段も安い!特に姿煮や姿焼きがおすすめです。煮物や和え物にしても美味しいですよ。もし、スーパーなどで見かけたら是非食べてみてくださいね!
さてさて、今回のメニューはこれからの暑い時期にもピッタリな3品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/3ba150803d5f68e66f97f79371750bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/9878787c4cc51fe6e50ab10a81872605.jpg)
それでは早速料理教室スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
まずは、本日の食材の豆知識を講師の方から聞きます。
実は鮭は白身魚。身の色が赤いので、赤身魚と思われがちですが、白身魚に分類されます。
白身魚と赤身魚の違いは筋肉の種類。白身魚の白い筋肉は速筋と呼ばれ瞬発力が高く、一方の赤身魚の赤い筋肉は遅筋と呼ばれ持久力が高いのです。身が赤く見えるのは、エビやカニにも含まれるカロテノイド系色素のアスタキサンチンが含まれているからなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/f265e2dc7d196815686b111262fc256e.jpg)
ホワイトボードにはお手伝いをしてくれる大学の生徒さん達が作った豆知識も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/2c8519670c0611bd5e587beca1a1a63a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/ad70515edaff2a68128220dbc9b3632d.jpg)
食材の説明が終了したら、前に集まり先生の実演も混ぜながらの説明をしっかり聞きます。
雑談も混ぜながらの和気藹々とした雰囲気で皆さんも笑顔に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
実演による説明が終わったら、いよいよ調理開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/15798b67ccdce8dbc06ccfd24393d6dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/6191514abd11cff6614ebeb829f6f8a5.jpg)
各グループ協力しながら調理をしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/5472ef57693e7f376f84613bd019b544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/b22e00a8fdc235d08fbc375c98f894b3.jpg)
お母さんと一緒に包丁を持ってイカを食べやすく切っているところ。
親子参加の方も増えてきて嬉しいかぎりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
なお、親子参加の場合は小学生以下の子供とその保護者が対象で1組最大3名(大人1名・子供2名)まで応募が可能ですので是非ご参加くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/7dd2c322b8b18d01324c0c99d90ae405.jpg)
生の銀鮭なので骨抜きも念入りに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/2169b80cc5a4fe27c2d5ed45eef77856.jpg)
骨抜きしたら小麦粉ををまぶしてフライパンでこんがり焼いていきます。
今回使用した銀鮭は予定より大きめでしたので、火が通るまでじっくり焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/eb003ab2260dd3dabb63478f0e39882a.jpg)
フライパンで、オリーブオイル、にんにく、アンチョビと塩こしょうを火にかけて作ったアツアツのイタリアンソースをたこサラダに投入!かけた瞬間ジューッと美味しそうな音がして食欲をそそります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/6667198cadb672dc732917e45ad93134.jpg)
じっくり煮込んだ食材の旨味がたっぷり詰まったスープカレー。
まずは、具からきれいに盛り付け…最後にカレースープをかけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/7719e2a9255445a46fd462d35f00efe9.jpg)
完成した料理を撮らせていただきました!
彩り鮮やかにきれいに盛り付けられてますね。とっても美味しそうです。
料理が完成した班から試食開始です。
みなさんお疲れ様でした!!
------------------------------------------------
次回のお料理教室は 7月19日 の予定です。
------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます