昨日は壮絶な増税前戦争が起こった。
僕の財布と大型電気量販店との間でだ。
家でくしゃみが止まらない。
布団のホコリか花粉を持ち帰っているのか。
話題のレイコップという商品が欲しい!
と意見が一致した。
ネットで調べるとレイコップよりもダイソンが凄い!という記事を目に留めた僕たちは少し割高なダイソンのハンディタイプを目指して鹿児島市内のヤマダ電機へ向かった。
目標がない時には店員は遊んでいるなぁーと余っているように見えた彼らはダイソン周りでは捕まらず、実は接客中の係員が多いことに気づく。
つまり遊んでいると思っていた彼らは仕事中だったのだ。
そして使えなそうなオバちゃん店員に声をかける。
予想通りダイソンのことなぞ微塵も知らないような口ぶりで対応。0.2秒で
コイツ使えねぇ
と判断し、オバちゃん店員が口を開くか開かないかの食い気味に「分かる人連れてきてもらってもいいですか?」と言ってやった。
向こうも素直に分かりましたと、バックヤードに消えて行った。聞き分け良くて良かったと胸を撫で下ろしてから、やって来た優しそうな中年おじさん店員。
欲しい商品が在庫切れだったこと、
ネットでの購入とポイントの話しなど込み入った値引き交渉などをして、
ビックカメラに行ってみる
と伝え、また帰ってきます!と嘘っぽい台詞を吐いたが、嫌な顔をせず在庫がないことを申し訳なさそうに詫びていた。
ビックカメラに行くと、
結局在庫は全部なかった。
値引き交渉もないかのように
ココから2万ですね。
とあっさり引いてくる。
つまんねぇ接客するなぁ
慣れすぎてお得感ゼロだなぁ
と思いながらチラッと横を見ると
布団掃除機のハンディではない普通の掃除機タイプが目に留まった。
ネットで調べるとそれ程値段も高くなく、ハンディタイプにちょい載せくらい。
そして印象の良かったヤマダ電機に戻り、さっきは在庫確認してなかったハンディじゃない商品を確認すると、またまた残念ながらの在庫なし。
ということで、
ヤマダ電機のネット購入をしようとした。が!ポイントをつけるにはメール会員にならねばならぬらしく、そのアプリのレビューを見るに
迷惑メールが酷い!
という。そのデメリットにポチッと買い物を躊躇っていた。するとヨメは「最後にケーズデンキに行って無かったらネットにしよう!
と言い出した。
もう何件も大型電気量販店のハシゴで疲れ切っていた僕は「購買意欲が今30%」とダラダラ運転してケーズデンキに向かった。
すると在庫で商品自体を箱で持ってきやがった。
目が覚めた!
値段交渉だ!
1.
ヤマダ電機ネットで65800でポイント10%6580付くが迷惑メールが付いてくる。
2.
ヤマダ電機ゲスト購入で65800でポイントなし
ネット購入はどちらも数日後まで商品は届かない。
3.
ケーズデンキ、直持ち帰りでポイントなしの現金値引き
あなたなら幾らまで下がれば購入しますか?
他店舗を散々回って、ネットの値段も知っている僕たちは全ての知識を店員に伝えるとバックヤードに引っ込んだ店員は、飛んでもない長い時間帰ってこない。「何かもめてるのか、上司や本社に相談しているのかなぁ」と考えた。
とにかく考える時間ができた。
ということで、
65800のネット価格まで落としてきたら買ってもいい!と決めた。
そして20分は待たせただろう店員は帰ってきて、
62000までですね
とのこと。
ふーん(喜びは隠して)
じゃあ買う!
と踏み切ったのであった。
ということで我が家にダイソン博士がやってきました。
家に戻ると、当然クリスマスの日の子どものようにヨメハンは箱を開け始めた。
そしてリビングのマットを掃除し始めた。
「今朝掃除機かけたとこ」と言いながら掃除機をかける。
透明の回転BOXにみるみる誇りが溜まり始める。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁあ
スゲえ!
すげェ取れてるよ!
ヤバイ!
ヤヴァイ!
なんだ?
この砂みたいなのなんだ?
うっ、うわぁぁぁ!
と声をあげて狭いリビングは大パニックだった。
凄いよダイソン博士!
こんな田舎町に博士が及ぼした革命は届いてます。
拝啓ダイソン博士
ありがとう
敬具
僕の財布と大型電気量販店との間でだ。
家でくしゃみが止まらない。
布団のホコリか花粉を持ち帰っているのか。
話題のレイコップという商品が欲しい!
と意見が一致した。
ネットで調べるとレイコップよりもダイソンが凄い!という記事を目に留めた僕たちは少し割高なダイソンのハンディタイプを目指して鹿児島市内のヤマダ電機へ向かった。
目標がない時には店員は遊んでいるなぁーと余っているように見えた彼らはダイソン周りでは捕まらず、実は接客中の係員が多いことに気づく。
つまり遊んでいると思っていた彼らは仕事中だったのだ。
そして使えなそうなオバちゃん店員に声をかける。
予想通りダイソンのことなぞ微塵も知らないような口ぶりで対応。0.2秒で
コイツ使えねぇ
と判断し、オバちゃん店員が口を開くか開かないかの食い気味に「分かる人連れてきてもらってもいいですか?」と言ってやった。
向こうも素直に分かりましたと、バックヤードに消えて行った。聞き分け良くて良かったと胸を撫で下ろしてから、やって来た優しそうな中年おじさん店員。
欲しい商品が在庫切れだったこと、
ネットでの購入とポイントの話しなど込み入った値引き交渉などをして、
ビックカメラに行ってみる
と伝え、また帰ってきます!と嘘っぽい台詞を吐いたが、嫌な顔をせず在庫がないことを申し訳なさそうに詫びていた。
ビックカメラに行くと、
結局在庫は全部なかった。
値引き交渉もないかのように
ココから2万ですね。
とあっさり引いてくる。
つまんねぇ接客するなぁ
慣れすぎてお得感ゼロだなぁ
と思いながらチラッと横を見ると
布団掃除機のハンディではない普通の掃除機タイプが目に留まった。
ネットで調べるとそれ程値段も高くなく、ハンディタイプにちょい載せくらい。
そして印象の良かったヤマダ電機に戻り、さっきは在庫確認してなかったハンディじゃない商品を確認すると、またまた残念ながらの在庫なし。
ということで、
ヤマダ電機のネット購入をしようとした。が!ポイントをつけるにはメール会員にならねばならぬらしく、そのアプリのレビューを見るに
迷惑メールが酷い!
という。そのデメリットにポチッと買い物を躊躇っていた。するとヨメは「最後にケーズデンキに行って無かったらネットにしよう!
と言い出した。
もう何件も大型電気量販店のハシゴで疲れ切っていた僕は「購買意欲が今30%」とダラダラ運転してケーズデンキに向かった。
すると在庫で商品自体を箱で持ってきやがった。
目が覚めた!
値段交渉だ!
1.
ヤマダ電機ネットで65800でポイント10%6580付くが迷惑メールが付いてくる。
2.
ヤマダ電機ゲスト購入で65800でポイントなし
ネット購入はどちらも数日後まで商品は届かない。
3.
ケーズデンキ、直持ち帰りでポイントなしの現金値引き
あなたなら幾らまで下がれば購入しますか?
他店舗を散々回って、ネットの値段も知っている僕たちは全ての知識を店員に伝えるとバックヤードに引っ込んだ店員は、飛んでもない長い時間帰ってこない。「何かもめてるのか、上司や本社に相談しているのかなぁ」と考えた。
とにかく考える時間ができた。
ということで、
65800のネット価格まで落としてきたら買ってもいい!と決めた。
そして20分は待たせただろう店員は帰ってきて、
62000までですね
とのこと。
ふーん(喜びは隠して)
じゃあ買う!
と踏み切ったのであった。
ということで我が家にダイソン博士がやってきました。
家に戻ると、当然クリスマスの日の子どものようにヨメハンは箱を開け始めた。
そしてリビングのマットを掃除し始めた。
「今朝掃除機かけたとこ」と言いながら掃除機をかける。
透明の回転BOXにみるみる誇りが溜まり始める。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁあ
スゲえ!
すげェ取れてるよ!
ヤバイ!
ヤヴァイ!
なんだ?
この砂みたいなのなんだ?
うっ、うわぁぁぁ!
と声をあげて狭いリビングは大パニックだった。
凄いよダイソン博士!
こんな田舎町に博士が及ぼした革命は届いてます。
拝啓ダイソン博士
ありがとう
敬具