今までと違う…
ような気がする~
昨日のブログは偉いもんで流行りの「体幹トレーニング」の話を書いたらアクセスが増えたりした。
それともただ日曜日だから?
長友佑都の本をいちいちトレーニングで開くのはめんどくさい。かといって付属のDVDを毎回再生するのもどうかと思う。
ということでiPhone6アプリのKeynoteで自分のメニューをプレゼン風に作ってワンタッチで次のページへ移る簡単マニュアルを作成。
狭い我が家の3畳フローリングに寝っ転がって体幹を震わせている。
そして筋肉痛が“チョット”きている。
このチョットがいつもと違うかもしれない。
と言っても「いつもの」っていうほどいつもトレーニングしている訳ではない。
激しく筋トレ、無理して筋トレをすると「もう嫌だ!」と筋肉が悲鳴をあげる。その悲鳴は本当の恐怖からの悲鳴である。
しかし体幹トレーニングの悲鳴には少し「照れ」が入った悲鳴である。怖い!怖いんだけど次が見たい。そんな素敵なお化け屋敷に入ったような悲鳴。
要するに、嫌ではないってこと。
ストレスが丁度いい。
丁~度いい
これ以上書くと「体幹トレーニングどう?」とか「やってる?」とか他人のプレッシャーがかかってくるのでおとなしくしようと思う。
そう、今は体幹トレーニングをやってますというと「効果ないですね」と言われてしまう姿をしているので…
今は「体幹トレーニングをするためのストレッチをしている」ということにします。
ような気がする~
昨日のブログは偉いもんで流行りの「体幹トレーニング」の話を書いたらアクセスが増えたりした。
それともただ日曜日だから?
長友佑都の本をいちいちトレーニングで開くのはめんどくさい。かといって付属のDVDを毎回再生するのもどうかと思う。
ということでiPhone6アプリのKeynoteで自分のメニューをプレゼン風に作ってワンタッチで次のページへ移る簡単マニュアルを作成。
狭い我が家の3畳フローリングに寝っ転がって体幹を震わせている。
そして筋肉痛が“チョット”きている。
このチョットがいつもと違うかもしれない。
と言っても「いつもの」っていうほどいつもトレーニングしている訳ではない。
激しく筋トレ、無理して筋トレをすると「もう嫌だ!」と筋肉が悲鳴をあげる。その悲鳴は本当の恐怖からの悲鳴である。
しかし体幹トレーニングの悲鳴には少し「照れ」が入った悲鳴である。怖い!怖いんだけど次が見たい。そんな素敵なお化け屋敷に入ったような悲鳴。
要するに、嫌ではないってこと。
ストレスが丁度いい。
丁~度いい
これ以上書くと「体幹トレーニングどう?」とか「やってる?」とか他人のプレッシャーがかかってくるのでおとなしくしようと思う。
そう、今は体幹トレーニングをやってますというと「効果ないですね」と言われてしまう姿をしているので…
今は「体幹トレーニングをするためのストレッチをしている」ということにします。