本日、山の神様からの戴き物。
全部で5㎏だけ(今日の山の様子だと仕方ないでしょう)
されど、
貫禄!
こういうタケノコは、N沢でないと採れません。
「これって、ササダケなの?」
という妻の発言に、ほくそ笑むマタギ。
さて、どうやって戴くか。
本日の夕食の分
主に右側がタケノコご飯と汁、左側を天ぷらに使います。
タケノコ汁は、短めのものをそのまま使って、タケノコご飯用には、長めの物を薄切り中心にしてみました。
こんな感じ
米4合に対して、タケノコ300g、鶏もも肉250gと油揚げを2枚使いました。で、
この特に短いものは
天ぷらにしてみようかな。
・皮を剥いて、根元の汚れを落としたら、水気を拭きとって
・薄力粉をまぶします
・いつもの衣(卵黄+冷水=200gに、薄力粉200mlと片栗粉50mlをあっさり混ぜたもの)に潜らせて
・170度の揚げ油に入れると
いい感じに揚がりました
「タケノコご飯にタケノコ汁があったら、もう何もいらないわ。」
という妻の声は、ごもっとも。それだけで十二分に美味しいもんね。
でもね、本日は、一年間の山遊びのうちで最も厳しい修行を終えて、無事に帰還することが出来た、めでたい日なのだよ。だからお祝いです。
タケノコの天ぷらに焼きタケノコも加わって
タケノコ尽くしで参りましょう!
正直な心境を言うと、今年も無事にN沢を登りつめることが出来て嬉しくて仕方がないのですよ。『今年も』というところがポイントです。これは、『今年の自分でもまだいける!』ということ。
やっぱりお祝いですよ。N沢に、そして、自分自身に乾杯!
カ~!、今年も最高級のN沢のササダケ、料理前の写真を見ただけでよだれが出てしまいました!😆
料理の写真は、もう目の毒です。。。😅
来年も再来年も、、、
元気でお山に入れますように!
コメントありがとうございます。
「来年も再来年も、、、」のお言葉、励みになります。
是非そうなるように、心して暮らしていきたいと思います。
ガバオさんもお元気に歩き続けてくださいね。