山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

夏にはやっぱり このキノコ

2024年07月26日 | キノコ料理

 昨日来の大雨で、県内でも各地に被害が出てしまった。これ以上被害が広がらないことを祈りつつ。

 

 「作ってもらっていた常備菜が、そろそろなくなりそう。」

「そうか。次、何にしようかな。」

「今回のメンマ美味しかったし、ワラビの煮物も最後まで美味しかった。それに・・・」

聞けば、夏野菜が出回るようになると、どうしても食べたくなる料理があるそうだ。

その名はトビタケとナスの炒めもの

数あるキノコ料理の中でも、我が家では、最上位に君臨する人気料理だ。

妻は勿論だが、マタギも大好きな料理だ。

「確かに。ナスが出てきたんなら作りたいね。でも、トビタケ残っていたっけ?」

 このキノコ『日照りトビタケ』と呼ばれるほど、猛暑の年に大量発生するキノコだ。

ただ、去年の夏が、あまりにも気温が上がり過ぎた上に雨が降らなかったために、全く収穫できなかったのだ。

「冷凍庫に残っていたの、見た気がする。」

「そうだっけ?」

認知症マタギは忘れていたが、妻は覚えていてくれたようだ。

調べてみると、まだ何食分か残っていた。

 じゃあ、作ってみますか。

 早速、調理に取り掛かる。

 下ごしらえ・調理の部

冷凍したトビタケの解凍から始まるのだが、多分、3年以上前に収穫したものなので、ちょっと気を遣って調理してみることにした。

 それは、なるべく採ってきた時の風味を逃がさないこと

 ・冷凍してあったトビタケを袋に入ったまま解凍

 ※ちょっと時間がかかるけど、トビタケ独自の味と香りを保つため

 ・解けたら、最低限の汚れを落として、食べやすい大きさに切り分けます

 ※物に触れると黒っぽく変色するのはトビタケの性質。下の写真のように、触れていないところは白っぽい。

 ・300gぐらいあります。既にすごくいい香り!!

 ・大型のナス3個を食べやすい大きさに乱切り

 ・使う具材は、この2つだけ。シンプルです

 ・ごま油適量で炒めて、酒醤油みりんに砂糖と顆粒出汁で調味します

 ・ナス全体に油が回ったら

 ・トビタケも加えて炒めます(ごま油を若干追加)

 ・全体がしんなりしてきたら調味料を加えます

 ※酒みりん大さじ3に砂糖大さじ2。醤油は後から大さじ2ほど入れました

 ・水分があらかた飛んだら出来上がり

       ただのまっくろくろすけに見えるけど、香ばしいいい香りです

       香りを伝えられないのが残念

 この料理。見栄えはしないけど、味と香りは無双です。

 それを知っている家族は、喜んで食べております。 ・・・マタギも、

 ああ、旨い!

 今年も猛暑になることは間違いなさそうだけど、ちゃんと発生してくれるかなあ。

 少々心配だけど、すごく楽しみなのであります。

 

 山の神様・天気の神様、よろしくお願いいたします。

 洪水も収まってくれよ。


すだち(さんぽうた228)

2024年07月25日 | いきもの

   すだち   つばめ おやこ

 

おとうさん

こっちに きてくれないの?

 

うん

おまえが おいで

だいじょうぶ

 

おかあさん

おなかすいたよ

 

こまったわね

どうする?

 

すごい!

できたじゃないか

 

やっぱり

おまえは すごいこだ

 

 

おとうさん

おうちにかえらないの?

 

うん

まだまだ

せかいを みておかなくっちゃ

 

おかあさん

のどが  かわいたよ

 

こまったわね

どうする?

 

すごい!

できたじゃないの

 

やっぱり

おまえは すごいこね

 

こうして

このなつを のりこえれば

また かえってこれるからね

 

 春から当地を訪れているツバメさんたちが、ようやくカメラに収まってくれました。

       電線にズラッと並んでいます

 ああ、いよいよ巣立ちの時期を迎えたんですね。

 それにしても、

       誰がお父さんで

       誰がお母さんで

       誰が子供なのか

 全然分かりませんでした。

 ただ、調べてみると、ツバメの平均寿命は1.5年ぐらいで、そんなに低い理由が、孵ってから1年以内に死んでしまう確率が非常に高いからなのだそうです。

 きっと、ツバメのお父さんお母さんも、子供たちを一人前に育てようとして、必死になって導いているんだろうな。

 そんな夫婦と親子のやり取りが聞こえてくるような、本日の散歩でした。

 元気に育って、秋には南の国に旅立てるといいね。

 そして、春になったら、また元気な姿を見せておくれ。


冷たカワイイ!ヨーグルトアイスキューブ

2024年07月24日 | 日記とレシピ

 当地は、まだ梅雨明けしてないはずなんだけど、連日灼熱の太陽に晒されております。

 始めは弱弱しかった蝉の声も、今や元気いっぱい。

 ヒマワリもスクスクと背を伸ばして、季節の到来を謳歌しているよう。

 で、マタギはと言うと、暑いのは好きだけど、暑すぎるのは苦手。

 最近は、どちらかというと苦手な方の天気になってきた感じ。

 かと言って、冷房をガンガンかけるのも好きではない。

 暑さの中でも、火照った身体を内外からほどほどに冷やして過ごす暮らし、つまり『涼』のある暮らしが好みですね。

 本日の話も、そんな暮らしの一部に当たるでしょうか。

 身体を、内側から冷やすお話です。

 さて、先日のスムージー作りでヨーグルトを余らせてしまった。

 これを美味しく食べられないかと調べたところ、おもしろそうなレシピを見つけてしまったんですね。

 その名は、『ブルーベリーのヨーグルトアイスキューブ』

 何がおもしろいって、使う材料が前回のスムージーと同じ。割合が違うだけなんだけど、目指すところが全然違うんですよ。

 公表しているのは、知る人ぞ知る『アヲハタ』さん。老舗です。間違いないでしょう。

仕事から帰ったらすぐに始めました。

 超簡単です。

 ※材料は、牛乳とヨーグルトとブルーベリージャムを各100g

 ・何も考えずにボールに量り取ったら

 ・よく混ぜてほぐします

 『アヲハタ』さんは、これでOKと書いてるんだけど、念のため、

 ・細かい網杓子で濾しました

       それなりにきめ細かくなります

 で、次が大事なんです。

 ・お好みの型に流し込むんだけど、型に相応しいものが見当たらない

 ※急遽、百均に行ったら、

       こんなものがあったので

 ・こんな風に流し込んでみました

 ・製氷室に入れて2時間ほど放置

 あとは、食事の終了に合わせて、

 ・冷やした容器に移します

       こんな感じ

       これが冷たカワイイのよ

 ほどほどに甘くて、ほどほどに酸味があって、シャキシャキとした食感。

 みんな喜んで食べておりました。

 この料理も、超簡単で超美味しいですね。

 しかも、応用は無限にありそう。

 また、この夏の楽しみが増えましたよ。

 とりあえず、ご馳走様でした!

 またね! 


魚欠乏症に漬け丼

2024年07月23日 | 日記とレシピ

 「漬け丼のレシピ、見当たらないの。」

 我が家では、”これは”という料理については、マタギの印刷したレシピを妻が整理して保管している。その時その時に加えた工夫も書き込んであるから、なかなか便利なのだ。

しかし、言われてみれば、漬け丼については、印刷していないかもしれない。

「じゃあ、俺やるわ。」

日中は、暑さの中の審判業務だったのに、そんなに疲れが残っていないから発することのできる言葉だ。

実のところ、昨日まで腰も痛くて、どうなってしまうのかと途方に暮れていたのだが、そちらの方も回復したので、すごく晴れ晴れしているのだ。

多分、今、何かを頼まれたら、なんでもやってしまうだろう。

 さて、漬け丼なんだけど、そんなに難しい料理じゃないけど、軽いひと手間が必要な料理だ。

 ただし、そのひと手間さえかけてしまえば、美味しい魚料理が味わえる。

 その辺のところを記録しておきますね。

 使う材料は、醬油酒みりん

 この点は、『和食の名手』も、『台所のカリスマ』も共通です。

 ただし、割合が若干違う。

 今回は、『台所のカリスマ』のレシピと同じ割合で行ってみます。

 ・醤油65,酒30,みりん18gをブレンドしました

 ・一度煮切ってアルコールを飛ばします

 ・冷水に浸けて冷まします

 ※この工程が大事。・・・量が少ないので、そんなに時間はかかりません

 さて、主役のマグロさんなんだけど、

       メバチかな?

       こっちはビンチョウだって

深く考えずに漬け汁にドバっと漬けて、

       よく浸らせて味を染み込ませます

 そのまま冷蔵庫で保管しておいて、

 食事の直前に銘々のカップに盛り分けてみました。

       こんな感じ(これは余った分なので少ない)

 あとは、お好みでシソや海苔を加えて、

       戴きます!

 これが旨いんだわ。

「私、最近、魚欠乏症で。」

分かる分かる。

 現在、諸般の事情により、恒例の『石巻からの挑戦状』がお休みしているので、正直言って物足りないのだよ。

 追い打ちをかけるように、スルメイカの壊滅的な不漁。

 そんな中で、今回のマグロの切り身は、大当たりだと思う。

 みんながそれぞれのトッピングで食べて、大満足。

 やっぱり、お魚は美味しい。

 魚釣りも、あんまりやらなくなっている現在、これは、もう少し意識的にお魚コーナーを見て、仕入れに励んだ方が良さそうですね。

 だって、こんなに美味しいんだもの。

 とにもかくにも、本日は、ご馳走様でした!


おお、爽やか!ブルーベリースムージー

2024年07月22日 | 日記とレシピ

 事の始まりは5日前。

 審判のボランティアで一日働いたら、熱中症みたいになってしまったこと。

 理由は、本人の体力と対策不足のためだろう。

 そして、本日から2日間、またボランティアが始まる。

 で、考えたんだけど、また同じ轍を踏まないためには、きちんとした栄養補給を行うことが必須ということ。

 前回は、普段の勤務と同様に冷やした麦茶だけを携行していたのだが、これでは不十分だと判断した。

 山で山菜採りをする時には必ず持っていくあれを持っていくことにしましょう。

 これまでに山で幾度となく遭遇してきた危機でも、あれには、何度となく命を救われてきた。

 多分、今回もマタギの命を守ってくれると思って持って行ったのが、

       これ(水筒に氷と一緒にして持参)

 案の定、前回以上に気象状況は悪かったんだけど、前回よりもはるかに少ないダメージで帰還することができた。

 やっぱり、このドリンクの効果は、里でも絶大だ。

 今回の大会は、2日続きですから、明日の分を補充して帰りましょう。

 と言うことで帰りにコンビニに寄ったところ、店の前にたくさんののぼりが並んでいた。

 まあ、土用のかば焼きはどうでもいいんだけど、心を奪われてしまったのが各種フルーツのスムージー

 清涼飲料水のおかげで無事に帰還とは言っても、身体が火照っている身には非常に魅力的だ。

 帰ったら作ろう!

 そう決めて帰宅。

 早速材料を揃えて作ってみました。

 当初、在庫のマンゴーを考えたんだけど、調べてみると即戦力にはできないみたいです。

       君たちは次回ね

       一旦冷凍した方がいいみたいです

 じゃあ、と言うことで用意したのが、

       ブルーベリーのジャム

 ・無糖のヨーグルト150gと牛乳50gに、去年作ったブルーベリージャム

 ・少々足りないようなので市販のジャムも加えて計60g

 ・FPで混ぜたら

 ・グラスに注いで冷蔵庫で待機

       ちょっとだけジャムを追加して

 夕食後にみんなで戴きました。

 ジャムを使うんなら、多分、糖分の追加はいらないだろうと思って作ってみたんだけど、予想通り。

 非常に爽やかで美味しいスムージーに仕上がりました。

 家族も大喜び。

 冷凍してしまったマンゴーと、他のジャムでも作ってみる予定なんだけど。

 レシピが多種多様なので、非常に楽しみです。

 どの食材にどの調理法が合うのか。

 この夏の自由研究課題が一つ増えたみたいです。

 ご馳走様でした!