あ〜、月曜日になってしまいましたが、週末に張り切りすぎて筋肉痛うを庇ってのお勤めと成りました。明日には体力も回復するとイイですね。さて、今日は土曜日に散策した弘法山公園からスタートしましょう。中々、夏鳥が来てくれませんね。冬鳥が未だ未だ頑張っていましたよ。先ずはシメですね。桜をムシャムシャと食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/dd82437d51cd4e249e20807cb949a51b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/618966252c9c4c270c5e61058fd3413c.jpg)
ビンズイは地面に落ちた木の実を啄んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/848414b2bf0f804ff137601f80e02bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/754ae10f17ffe3a8dcb183bf85dce6cc.jpg)
ホオジロは梢で囀っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/70a163fc2fd6c0bbf91282c0676fd284.jpg)
何とシロハラもウロウロしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/89eb3290c5f80bf48422dbf40392950a.jpg)
留鳥ではシジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、そして、コゲラなどが挨拶に来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/b1075d6dc4ce418db0b8a87193a2a790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/8226bb30874aeb31d603ff2c3f412cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/67d23c26200f6007fcfe710e3eddb89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/15/4626269582dc17197d745631491b1de9.jpg)
そして、山野草ではシャガが咲き出していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/25853e4e2ebb2a4c51c4d2d83b9e7c1e.jpg)
お待ちかねのホタルカズラやホウチャクソウが咲き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/d5a2b01fd5cf6b55b622c24a1cfc469e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/3f3a0fe7b29a8d88a0c4d505c4efdee3.jpg)
此方らはキンランとギンランですね。これは本当の春の訪れという感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/8b3dc5a74514ede2f592277004edeb49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/d586f4b9f8cec71f6429e68d252b92fb.jpg)
リンドウも咲き出していました。フデリンドウでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/97f64a0ea3d39522f3b027367a97616b.jpg)
締めは八重のヤマブキですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/d1f2eed471977817400f55e337c54d02.jpg)
それでは楽しい時をお過ごし下さい。