大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

今年のウチョウラン展@花菜ガーデン

2018-06-24 15:37:32 | ベランダ鉢植え
2018年6月24日(日)雨後晴れ
朝方は雨が残りましたが、見るみるお天気が回復して晴れ間が見えてきました。梅雨前線の北側なので、秋の様に木陰では涼しい風が吹いてきました。こんな好天の日曜日は珍しいでしょうね。今朝は気合を入れて主夫となり、ホッケの干物、好評をはくしたシラス出汁巻き卵、そして、ニシンのお煮しめを作ってしまいました。沢山出来たので皆さんも如何ですか?( ^ω^)_凵 どうぞ。


ニシン、筍、出汁巻き、ホッケ、どれも美味しかったですよ。




さて、今日は加奈ガーデンのウチョウラン展を見てきました。毎年、恒例となった行事ですね。今日は展示会の最終日で写真も撮り放題でしたよ。係りの人が望遠レンズで撮影しているのに感心していました。マクロレンズを使いたくなりますが、大切なウチョウランにダメージを与えると可愛そうですから望遠とした次第です。係りの方もこのような気遣いを察してくれたようですよ。しかし、ここだけの話ですが、大山鹿さんはマクロレンズを持っていないだけのことだったのです。まあ、前置きが長くなりましたが、今年も大切に育てられたウチョウランたちをご覧下さい。
























こちらは寄せ植えですね。




締めは、昨晩のピカタとしましょうね。主夫業が板に付いてレストランでも始められそうな腕前になりましたよ。




それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

5万本のクマガイソウが3分咲き 2018年5月初め

2018-05-03 17:50:58 | ベランダ鉢植え
2018年5月3日(木)雨後曇り
朝方まで強い雨が上がったと思ったら強風の吹き荒れる変なお天気でした。それでも雨降りでなければ外遊びに励む大山鹿さんでした。まるで真面目にお勤めに励んでいるようですね。さて、今日は先日のクマガイソウからとしましょう。5万本以上のクマガイソウが植えられている不思議な光景を見学してきました。まあ、3分咲きと言った所でしたが、このブロックでは満開ですね。










クマガイソウ、如何でしたか?源平合戦の熊谷直実(くまがい なおざね)が背負ったホロ(母衣)に花弁が似ていることから命名されたようですよ。源平の時代からこの花はヒッソリと咲き続けていたのですね。続いては九輪草です。山野草の代表格ですね。


紫の花のラショウモンカヅラと手の様な葉をもつシドキが群落を作っていました。シドキは山菜ですからお浸しで頂くと最高ですよ。


シロヤシロの真っ白な花も今が盛りと咲いていました。




此方はエビネですね。






さて、皆さんお待ちかねの今日の逸品としましょう。クマガイソウを見学した後に「さつまチャンポン」を頂きました。長崎ちゃんぽん?かなとも思いましたが、さつまと書いてありました。お世話になったのは「さつまラーメン」さんでした。






「さつまラーメン」さん、御馳走様でした。さて、オマケは名前の分からないピンクの花としましょう。とても綺麗でしたよ。コアジサイさんのコメントによるとツリガネズイセンと言う名前です。釣鐘のような花を咲かせるスイセンなのでしょうね。コアジサイさん、何時もありがとうございます。






それでは引き続きの連休を楽しみましょうね。

ナニワバラが満開

2018-04-23 19:57:45 | ベランダ鉢植え
2018年4月23日(月)曇り
雨が降り出しそうなお天気でしたが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか。最近は寒暖の差が激しくて体調を崩しそうになりますね。なかなかズル休みも出来ませんから風邪などを引かないように注意しましょうね。そんな体調管理の一環として本日はバラ肉炒めに挑戦してみました。玉ねぎ、豚バラ、そして、大量のニンニクを加えて炒める単純な焼肉ですが、何か力が沸いて来ましたよ。皆さんも試して見ては如何でしょう。


豚バラと玉ねぎが最高の組み合わせですね。


さて、ここからはご近所の花たちとしましょうね。ナニワバラからのスタートとしましょう。




ミツバチも喜んで群がっていました。




此方はナニワバラの中に咲いていました。雄花?なのでしょうか。


ヒメフウロウも花盛りです。


ミワゼキキョウ、カタバミ、ミヤコワスレ&オダマキ、そして、ハナショウブと続けてご覧下さい。まるで気候の良いこの時期の散歩を楽しんで居るようですね。








締めは花が名前なのとしましょう。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

ツツジ、君子蘭

2018-04-20 17:51:21 | ベランダ鉢植え
2018年4月20日(金)晴れ
今日も晴れましたが以前の霞が掛かったような空で目が痒くなりそうでしたね。まあ、敏感な現代人の労働者諸君はそんな印象を持たれたでしょうね。さて、今日は暴風雨が空をクリアーにしてくれた後に訪れた北陸路としましょう。空気が澄んで山々が綺麗に見えましたよ。先ずは、高崎辺りからの浅間山ですね。山頂付近は雪だったようで、綺麗に雪化粧していました。


佐久平辺りから八ヶ岳方向を眺めた風景です。矢張り、高い山では雪が積もった様です。


飯綱山あたりは雪では無かったようですね。まあ、小学生が遠足で登れる山ですか微妙に標高が低いのでしょう。


妙高高原駅辺りでは桜も終わっていました。


そして、糸魚川近くや立山連峰ですね。どれが何という名前なのかサッパリ分かりませんが日本海からの雪雲をブロックしている3000m級の山々ですね。




お昼は立山そばとして見ました。皆さんもドウゾ( ^)o(^ )




帰りの新幹線はお昼の分まで栄養補給ですね。つりや(釣屋)さんで氷見の名水「曙」とホタルイカなどを仕入れて乗り込みました。




さて、此処からは通勤路のツツジです。今が花盛りですね。


白花と紅花が交互に植わって綺麗ですね。




オヤ、半分花の色が違っている何とも変わったものも咲いていました。


締めはベランダの君子蘭ですよ。今年は咲き出しが早い様ですね。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

シラン、セロジネラン@ベランダ

2018-04-18 17:33:19 | ベランダ鉢植え
2018年4月18日(水)雨後晴れ
雨の朝のスタートと成りましたね。お勤めを頑張るぞと云う気持ちが萎えてしまいますが、そこを持ち直すのが真のお勤め人ですね。とは言っても、お勤め人も人間ですから、取り敢えず、忙しそうにして来ました。今日は朝方が小雨で小寒かったので、夕飯のクリームシチューでは体が暖まりましたよ。皆さんもお一つドウゾ(^_-)




シチューは如何でしたか?さて、最近、花盛りとなったアパートのベランダから紹介しましょう。先ずは、毎年この時期に花を付けるシランからですね。このランは生命力が強く、ご近所でも多く目につきます。






こちらはセロジネランです。今年も5-6本の花軸を出しています。暫く、楽しめそうですよ。




ハゼの芽吹きも始まりました。美味しそうですが漆の仲間なので要注意ですね。


ここからは先週散策した自然観察園の余り写真としましょう。ウツギの花が満開でした。


この花はリョウブにも似ていますが少し感じが違うのでイヌリョウブとでも命名しておきましょうね。ミントさんからウワミズザクラと教えて頂けました。ミントさん、毎回、ありがとうございます。


藤棚も綺麗な花を付けていました。


高尾スミレかと思ったら、違う草の葉の陰から花が咲いていただけで、ツボスミレの様でした。


セントウソウの花に似ていますが、葉っぱが全然違っていますね。


締めは街路樹のハナミズキですが、紅白そろい踏みで綺麗ですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

秦野「くずはの家」

2018-04-04 17:38:09 | ベランダ鉢植え
2018年4月4日(水)晴れ
そろそろお天気が変わり目に近づいている様ですね。とは言え、今日も暑くて塵の漂う空模様でした。さて、今日は活動的な31日に最後に訪れた秦野の「くずはの家」からスタートしましょう。先ずは、駐車場の斜面に咲いていたキクザキイチゲからですね。




これもキクザキイチゲでしょうか?エイザンスミレでしょうか?


イカリソウが沢山咲いていました。色が3種類あって華やかでしたよ。










ムラサキケマンですね。


オキナソウも恥ずかしげに咲いていました。この花は日中しか咲かないのでお勤め人が撮影できるのは週末に限りますね。


ヤマブキの花ですね。この花が咲き出すと渓流魚が冬の眠りから覚めて餌を追いかけ始めます。釣り人が待ちこがれたヤマブキの開花です。


野鳥はと云えばやっとアオジが見つかった位でした。冬鳥が殆ど居なくなって寂しくなりましたね。早くキビタキやオオルリに来て欲しい処です。






締めはワインカラーのアオキの花としましょう。


おっと、これはテントウムシもどきですね。


さて、お待ちかねの今日の逸品は(株)高崎弁当さんのとりめし弁当としましょう。本当に鳥尽くしで吃驚しました。


オマケの一枚は昨晩のお月様ですよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

箱根湿生花園 2018年3月31日

2018-04-02 18:24:22 | ベランダ鉢植え
2018年4月2日(月)晴れ
今日も靄がすごい一日でしたが、労働者の皆さんはお勤め頑張りましたか?雨でも降って空の塵を洗い流して欲しい処ですね。さて、今日は土曜日に訪れた箱根湿生花園からスタートしましょう。早春の花々が一杯咲いていましたよ。先ずは一押しの水芭蕉です。沢山の人たちがこの水芭蕉を目当てに湿生花園に来ていましたよ。




そして、皆さんの大好きなカタクリですね。




此方はショウジョウバカマです。エゾエンコグサと同じ場所に咲いていました。




次は越乃コバイモです。片倉城址公園には甲斐の國のコバイモが咲いていましたが、箱根では越の國のコバイモです。両方とも似ていますね。




木陰にヒッソリと咲いていたのは岩団扇と岩鏡ですね。何方も似ていますが、葉が鏡と団扇に見立てられています。




バイカオウレンは梅の様な花を付けて居ました。


ハルトラノオも咲き出していましたよ。


湿生花園の花たちは如何でしたか?後半は写真が纏まり次第にアップしますよ。さて、ここからは今日の逸品で「ほうとう」としてみました。お世話になったのは湿生花園近くの福乃家さんでした。石臼そばのお店で「ほうとう」を頼むのは勇気が要りましたね。




勇気を振り絞って頼んだほうとうは塩辛い味噌味でした。


さて、オマケの一枚は乙女峠からの/^o^\フッジッサーンの眺めとしましょう。絶景ポイントの一つですね。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

早春の自然観察園 2018年3月

2018-03-27 17:32:31 | ベランダ鉢植え
2018年3月27日(火)晴れ
一応晴れましたが、靄が掛かって見通しは最悪の一日でしたね。まあ、そんな状況でもセッセとお勤め人は労働に励まなくては成りませんね。そんな訳で今日は軽井沢へと所用で出掛けて見ました。先ずは東京八重洲地下で腹ごしらえですね。お世話になったのは日進ハム直営店のサニーズさんでした。麦酒が欲しくなる処をグッと我慢しての生姜焼き定食としました。




勿論、帰宅の新幹線では軽井沢麦酒ですね。浅間山の雪も大分少なくなった様で「信州も春近し」と云ったところでしょうか。






春の一日のお勤めは外回りも気持ちの良い気候になって来ましたね。さて、ここからは日曜日に散策した自然観察園からとしましょう。先ずは自然観察園でもカタクリが満開になっていました。


碧い小さな花のヤマルリソウが咲き出して来ましたよ。




蒼色のケンマに似た花、ヤマエンコグサも咲きだしていました。春本番ですね。


キクザキイチゲは八重が終わりに近づいて白花が主流になって来ました。








ニリンソウもポツポツと咲き出して、来週には白い花の絨毯が見れそうですね。




越冬したルリタテも元気良く活動開始と云ったところでした。


瑠璃色が綺麗なカワセミも小魚を捕まえて飲み込んでしました。






春の一日、ノンビリト散歩も最高ですね。オマケの一枚はオオシマサクラとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

片倉城址公園 2018年3月

2018-03-24 18:21:18 | ベランダ鉢植え
2018年3月24日(土)晴れ
雲が広がって快晴とは行きませんでしたが、先ず先ずの行楽日和でしたね。そんな一日を片倉城址公園で過ごしてきました。日差しが十分に当たらないと花も開きませんから、お昼頃を目指して出撃した次第です。先ずは、お目当てのカタクリからご覧下さい。来週には終わってしまいそうな咲き具合でしたよ。ご覧になる方はお早めにです。






そして、もう一つの目当てはカイコバイモ(甲斐小貝母)でした。俯きながら咲いていましたよ。今年も写せてラッキーでした。






ミスミソウも元気よく咲いていました。毎年、同じ場所に咲いていますから余程気候が合っているのでしょうね。




此方はアズマイチゲです。大輪の花を咲かせていました。




ショウジョウバカマも満開の様子でしたよ。




コブシの大輪です。20m以上に成長していますね。武蔵野の林が育ててくれていたのですね。




ここからはメドレーでご覧下さい。先ずはレンギョウ、ヒュウガミズキ、ウグイスカズラ、バイモ、ミズバショウ、リュウキンカ、そして、ニリンソウです。














一寸、名前がアヤフヤなのはユリワサビですね。多分、これの何方かと思うのですが..




オマケの一枚はテングチョウです。


城址公園の早春の花たちは如何でしたか?さて、明日は花粉が大変なことになっていますが、渓流釣のリベンジでしょうか。それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

大雪で温泉宿はキャンセルに

2018-03-21 17:43:05 | ベランダ鉢植え
2018年3月21日(水)雨一時雪
雪や霙混じりの冷たい雨が降った一日でしたね。大山鹿さんは楽しいお泊まり会でしたから、気合を入れて朝ごはんを頂きました。まあ、夕飯は和食となりますから、朝食はパンとコーンスープですね。


こんな朝食を摂りながらテレビを見ていると、今晩宿泊先の箱根が出て来ました。Σ(゚д゚lll)、テレビでは大雪で20cm位の積雪になりそうだとの話です。バスなどの交通機関で移動すれば大丈夫かと思っていると、温泉宿から電話があり「バスも運行停止」と知らせて呉れました。ここで、敢え無く温泉宿をキャンセルとなった次第です。ご先祖のお彼岸供養をスルーして、ズル休みの温泉三昧、矢張りこんな計画に撥が当たったのでしょうか。取り敢えず、慌ててお祈りをしておきました。


ヤケのやんぱち日焼けの茄子で昼からお好み焼きパーティを決行しました。しかし、お好み焼きはマニュアル通りに作ったのですが、ご覧の様に焼き過ぎ?になってしまいました。


ツキに見放された感じでしたが、焦げを無視して麦酒で流し込んだ次第です。。




さて、気お取り直してベランダの風景を紹介します。シュンランとシンビジュームは2-3度登場していますが、今も健在で咲いています。




待ちに待った山椒の新芽が出てきましたよ。もう少し大きくなったら、鰻に載せて食べたいですね。


君子蘭の花芽も順調に育っていますね。


此方はアパートの桜ですね。雨に当たっても頑張って咲き出していましたよ。






明日もお天気が悪そうなので、お休みもキャンセルして大好きなお勤めにでも行ってみますか。それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

早春 2018年2月28日

2018-02-28 19:41:25 | ベランダ鉢植え
2018年2月28日(水)晴れ
薄く霞が掛かった日々が続きますね。花粉の飛散も始まった様ですから目がゴロゴロしています。そんな過酷な日々を労働者としては乗り切ることが求められますから労働の辛さを実感しますね。それでも夕飯前のビアタイムは辛い日々の救いとなっていますよ。そこのお方も( ^ω^)_凵 どうぞ。




そして、締めはセリ鍋としましょう。春めいて来てセリが美味しい季節になってきました。






あー、花粉の飛散もこれで乗り切れることでしょう。こんな時期にはベランダにも春の足音が聞こえて来ました。先ずはナズナの小さな花が健気に咲き始めました。






シンビジュームも黄色い花が咲き出しましたから、長い冬も終わりに近づいているようです。


こちらは吉祥早の赤い実です。一昨年に咲いた分が赤い実となっていました。


ご近所の庭には馬酔木がピンクの花を咲かせ始めました。


黄色いxxxの花も立派に咲いています。Fukurouさんにコメントを頂いて、リュウキンカ(或いはヒメリュウキンカ)と分かりました。水芭蕉とリュウキンカをペアで思っていたので名前が思いつきませんでした。Fukurou さん何時もありがとうございます。


こちらは河津桜ですが、3分位の先出しです。


そして、コゲラは元気に虫探しに没頭していました。






シジュウカラはケヤキの根元で木の実を探していましたよ。


ベランダやご近所の風景も春めいて3月を迎えられそうですね。それでは楽しい夕暮れ時として下さい。

節分草 昭和記念公園2018年

2018-01-27 20:24:00 | ベランダ鉢植え
2018年1月27日(土)晴れ
今日も寒さが厳しかったですが、お天気も良かったので立川の昭和記念公園へ遠征して来ました。昭和記念公園は可也の冷え込みで氷柱が出来ていました。


先日の大雪が大分残って、皆の原っぱはご覧のように雪だらけでした。




それでも梅はポツポツ咲き出して早春の装いを醸し出していました。






こちらはお目当ての節分草ですよ。シッカリと花が咲いていました。










福寿草も雪に負けずに咲き出してきました。


マンサクやロウバイも花盛りとなっていました。






何とイルカも雪の草原からジャンプしていました。


空を見上げるとウッカリ出てきてしまった月がカラマツの隙間から見えました。


さて、今日は帰りも遅くなったことから夕飯はご近所の「龍苑」さんで焼肉を頂いて来ました。先ずは、馬刺しで一杯としてみましたよ。






そして、カールく焼肉三昧となりました。




締めはクッパですね。これがボリューミーで食べ応えが有りました。矢っ張り、締めはラーメンとした方が無難な感じですね。


さて、「明日は何処へ向かうやら」ですね。それではヽ(・∀・)ノ夕暮れ時をお過ごし下さい。

クリスマスの飾り付けは赤い実で

2017-12-23 16:48:45 | ベランダ鉢植え
2017年12月23日(土)晴れ
今日も冬晴れで良かったですね。クリスマスイブ・イブですが、パーティー準備に忙しくしている労働者諸氏も多かったでしょうね。さて、そんな飾り付けに最適な赤や黄色の木の実を特集しましょうね。先ずは南天からとしましょうね。


こちらは千両でしょうか?




名前が分からない赤い実ですね。






姫リンゴも何とか付いていました。


スズランの実も何とか食べられずに残っていました。


こちらはサネカズラの赤い実ですね。


ピーマンも赤くなっていますよ。


ハハコグサ?でしょうか。


スイセンとロウバイを合わせてご覧ください。




枯れた何かの実でしょうか?


ここからは皆さんの大好きな今日の逸品ですよ。味噌ラーメンと餃子ですね。お世話になったのは「どさん子ラーメン」さんですよ。




アツアツのラーメンと餃子は最高に美味しいですよ。


「どさんこラーメンさん」ご馳走様でした。それでは楽しい夕暮れ時として下さい。

風蘭が開花しました。 ベランダ

2017-07-29 18:21:01 | ベランダ鉢植え
2017年7月29日(土)曇処により雨
週末の曇天は久しぶりで、午後にはピンポイントで豪雨となった土曜日でしたね。大山鹿さんは熱を出した孫の看護の為に朝早くから出掛けていました。昨晩、190円のお酒を飲みすぎて大変でしたが、必殺のウコン液をグイっとε=┌(;・∀・)┘ヤッテミヨ!で孫の元に駆けつけました。そんな状況でしたからお昼はアッサリとザル蕎麦の大盛りですね。お世話になったのは「箱根そば」さんです。




無事、孫の守りを終えて帰宅すると、矢っ張り、ビールが恋しくなるのは人情ですよ。鰻肝が何と一本300円と高騰していたので、今夜は80円の焼き鳥で我慢ですね。まあ、お勤め人の分を弁えた選択ですね。




さて、此処からは今日の本題の風蘭としましょう。ベランダで大輪の花を咲かせています。昨年よりも一週間くらい早い様な気がします。ベランダは風蘭の香りで満ち溢れていますよ。花は小さいですが大きなカブラでしょう。






続いては街がどの夏ですね。サルスベリの綺麗な花が満開となっています。




そして、ハナニラ?でしょうか。今が満開です。


秋の準備も着々と進んでいますよ。花水木の実をご覧下さい。大きさ的には、ほぼ、満足できるサイズですね。後は、こいつが赤くなって呉れれば秋本番となるでしょう。


締めは、厳島水性公園のカワセミです。小魚を捕まえたようですよ。撮影は7月15日になります。






明日はどんなお天気なのでしょうね。兎に角、野鳥観察に突撃ですね。それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ、夕暮れ時をお過ごし下さい。

山野草展 湘南ウチョウランと野草会

2017-06-27 18:24:45 | ベランダ鉢植え
2017年6月27日(火)曇り
朝方には雨も上がりましたが、一日中ドンヨリとした梅雨空でしたね。もう直ぐ一年の半分が終わってしまいますが、そこのボーっとした人もチャキチャキのお勤め人にも時は公平に過ぎて行くのですね。そろそろ夏休みの計画でも練り始めましょうか?
さて、昨日に引き続いてウチョウランと野草展の様子としましょう。今日は山野草にフォーカスして見ました。山野草とはいえ丹精込めて育て上げられた逸品揃いでしたよ。先ずは、皆の大好きなネジバナからですが、これを見ると夏の訪れを予感します。




クロバナヒキオコシです。地味な紫黒色の花が咲いています。




こちらも黒系の花のコクランです。見た通りのネーミングですね。




アオバナミツバはカラマツの仲間と思いましたが、此方は葉っぱから名前が付けられているようです。確かに三つ葉になっていますね。




此方はツクシカラマツです。花が花火の様に爆発していますね。


イトシャジンです。一瞬、イワシャジンと思いましたが、茎が糸の様に細いのでこんな名前になったのでしょうね。




山野草もウチョウランに負けずに展示されていましたよ。それでは皆のお待ちかねの今日の逸品ですね。山野草に合わせて和風な夕食として見ました。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。


鱧は梅肉のたれを少し付けてサラリと頂きました。近海物のメバル刺身と合わせて美味しかったですよ。日本の初夏を彩る食材ですね。


此方は赤魚の干物ですが、脂がのっていて美味しく頂きました。


さて、締めはヤマアジサイとしましょう。こちらも展示されていた作品で、「乙女の??」とネーミングされていました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。