大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ウチョウランと山野草展 花菜ガーデン 2017年6月

2017-06-26 19:52:56 | ベランダ鉢植え
2017年6月26日(月)曇り
雲が広がってたまに太陽も出かけましたが、梅雨らしい一日でしたね。スッキリしないと気持ちも沈みがちとなります。昨日は孫の世話で保育園児の強烈な風邪の菌に曝されてきましたが、体調も崩れずに期待通りにはならないものですね。さて、今日は土曜日に見てきたウチョウランと山野草の展示会からアップしましょう。神奈川県の花菜ガーデンの展示場で開催されていました。今年は湘南ウチョウラン山草会が主催されていました。以前は南関東ウチョウランの会だったと思いますが、時代と共に会の構成員も変わるのでしょうね。それでは綺麗なウチョウランをご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。
















綺麗な花を見た後ですから夕飯はサッパリとお寿司と筑前煮としてみました。日本人に生まれて良かったですね。1cm弱の可憐なウチョウランに引き続くお腹周りに優しいお寿司を皆さんも如何ですか?先日はリッチにお魚屋さんのお寿司とネーミングされた逸品でしたよ、( ^ω^)_凵 どうぞ。




此方は筑前煮ですね。


お休み前の一枚は最近咲き出したオカトラノオとしましょう。弘法山公園で撮影しましたが、沢山のオカトラノオが斜面に咲いていました。


それから紫陽花も満開となっていますね。来週は山の方に出向いてコアジサイでも見てこようかと計画を練っています。


明日のお天気はどうなるのでしょうね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

尾瀬の山野草 2017年6月

2017-06-13 20:30:42 | ベランダ鉢植え
2017年6月13日(火)曇り時々雨
今日は梅雨らしいドンヨリとしたお天気でスッキリしませんでしたね。そんな一日を過ごされた後は尾瀬の山野草を眺めてユックリト休んで下さい。鳩待峠、山の鼻、尾瀬ヶ原と進んで見ました。先ず鳩待で出迎えて呉れたのは白い花が綺麗なカタバミやエンレイソウでした。






山の鼻に近付くとシラネアオイ、ショウジョウバカマ、イワナシ、オオバキスミレが木道脇に咲いていましたよ。








尾瀬ヶ原ではリュウキンカ、タテヤマリンドウ、ショウジョウバカマ、イチリンソウ、キクザキイチゲ、ヒメイチゲ、モウセンゴケなど沢山の花達が咲き出していました。










見晴らしでは森林が近づいた為かスミレの仲間のスミレサイシンやノウゴウイチゲなどが目に付きました。






東電小屋近くではウスバサイシンがアオイの様な地味な花を咲かせていました。




いやー、ミズバショウやザゼンソウ以外にも実に綺麗な花達で尾瀬は賑わっていました。さて、ここで皆さんお待ちかねの今日の逸品としましょう。今日はご近所の「ラーメンまりも」さんにお世話になりました。熱々の中華丼を皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。




「ラーメンまりも」さん、ご馳走様でした。帰宅すると昨晩に続いて力の付く肉料理が待ち構えていました。カピタとフレッシュサラダで風邪のバイ菌を遣っ付けましょうね。ドウゾ(^_-)-☆




締めは尾瀬ヶ原のタテヤマリンドウとしましょう。群生していましたよ。処で、フデリンドウと何処が違いのか今一つ分かっていません。困ったものですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

いろいろなイカリソウ 箱根湿生花園

2017-05-10 18:38:05 | ベランダ鉢植え
2017年5月10日(水)雨後曇り
朝方降っていた雨も出かる時には何とか止んで呉れて助かりました。お陰様で傘を使わずに済みました。さて、今日は体力回復(大山鹿さんが風邪ではありませんが)の第二弾として、昼には豚キムチ丼としてみました。お世話になったのはご近所の中華料理の大陸さんですね。ご飯がちょっと多かったですが、何とか食べ切りました。次回はご飯少なめで頼む事にします。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~




さて、今日はイカリソウ特集としましょう。箱根湿生花園に咲いていたのですが、いろいろ種類が有る様ですよ(実は見た目で全然区別が付きませんでした)。先ずはトキワイカリソウですね






バイカイカリソウは之の様な気がします。








スズカイカリソウですよ。違いは全然分かりませんが看板が出ていました。






締めはキバナイカリソウですよ。


何か間違っていそうで緊張しますね。続いては簡単なヤマシャクナゲとしましょう。




こちらはハナツクバネウツギです。


黄色いホウチャクソウも咲いていました。名前はキバナホウチャクソウと着いていました。


ネームプレートが有るのは嬉しいのですが、野草の方が入り乱れて果たして正解がどれか分からなくなりました。お許しください。それでは楽しい夕暮れ時をお楽しみ下さい。

セロジネラン 君子蘭など ベランダ鉢植え2017年4月

2017-04-28 19:50:47 | ベランダ鉢植え
2017年4月28日(金)晴れ
お天気も気持ちよく連休に突入する準備が万端という一日でしたね。今日は久しぶりにアパートのベランダからとしましょう。先ずは、セロジネランからとしましょう。今年の咲き出しは少々遅い感じですね。




君子蘭もボチボチ咲き出していますよ。朱色の豪勢な花ですね。


しぶといのがシンビジュームでかれこれ1ヶ月以上咲き続けて、新しい花芽も伸びてきました。




春蘭も咲きだしたらビックリするほど長持ちですね。




デンドロビュームが満開間近で連休中には全開モードの予定です。


街路樹ではハナミズキが葉も出揃って風景に溶け込んでいます。


さて、今日の逸品は中華料理の大陸さんで頂いたカルビ丼です。牛カルビがご飯に乗ったシンプルなひと品ですがサッパリと美味しかったですよ。




帰宅すると暑くなる前の最後のビーフシチューが待ち構えていました。珠には洋風な夕飯も素敵ですね。


オマケの一枚はキンカチョウとしましょう。野生のはオーストラリアにしかいませんから植物園での撮影となります。フィンチの仲間の様ですよ。






それでは明日からの連休には目一杯外遊びに励みましょうね。労働者諸君、頑張れ!ですね。

多摩森林科学園のスミレたち 2017年4月

2017-04-02 18:18:58 | ベランダ鉢植え
2017年4月2日(日)薄曇り
風も無く穏やかな春の一日で、予想以上に暖かな春らしさを感じました。こんなお天気に誘われて高尾山の近くにある「多摩森林科学園」へ出掛けて来ました。600系統の桜が1400本近く園内には植えられて、多摩森林科学園は桜の名所になっています。まあ、桜は昨日の弘法山公園の様に余り咲いていませんでしたが、スミレが想像以上に豊富な種類でしたよ。先ずはエイザンスミレからとしましょう。




ヒナスミレでしょうか?長葉のスミレでしたよ。


葉っぱの雰囲気や花がヒナスミレとは違いますね。名前不明ですね。


葉っぱはヒナスミレに似ていましたが、花は全然雰囲気が違いますね。名前不明です。


フジスミレの様に葉に腑が入ったスミレも有りました。


葉っぱが葵に似ているアオイスミレですね。




匂いは確認しませんでしたが、タチツボニオイスミレも咲いていました。


マルバスミレとツボシミレを続けてご覧下さい。




真打は高尾ですからタカオスミレですね。高尾山の6号路では4月下旬の開花でしたが、森林科学園では今頃咲いているのですね。




結構な種類のスミレを楽しめましたよ。これだけでも大収穫でした。ところで桜の開花が遅いのに怒ったシジュウカラは花芽を食べ始めていました。






さて、明日からお勤め再開ですね。新しくお勤めを始めるNew労働者諸君、頑張って下さい。

春蘭

2017-03-27 19:31:25 | ベランダ鉢植え
2017年3月27日(月)雨後曇り
冷たい雨の月曜日となりましたが、何時になったら暖かな春の陽気がやって来るのでしょうか?それでもソメイヨシノは着実に咲き始めていますからジット待ちましょうね。アパートのソメイヨシノです。( ^ω^)_凵 どうぞ。




ベランダでは春蘭も咲き出していますよ。




生垣替わりのトサミズキも春爛漫ですね。




此方は早咲の桜です。ここだけ見ると春本番ですね。メジロ君と合わせてご覧下さい。












さて、今日の逸品は寒いですが、オマケに強力炭酸が付いていた遥さんの角ハイボールとしましょう。小雪さんや遥さんの宣伝を見るとついつい角ビンを買ってしまいます。




ハイボールの締めは石狩鍋でした。味噌バター味の鍋ですから実に温まりましたよ。




いやー、日本人に生まれて良かったですね。オマケは早戸川林道で見かけた鳶としましょう。この週末の早戸川林道はヤマセミを撮り損ねてトンビに癒して貰った次第です。粘っていろいろ観察された方のブログも有りましたが、気の短い大山鹿さんはアッという間に移動を決断していました。






さて、明日はお天気が回復すると良いですね。それでは鍋でも頂いて温まってからヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れ時をお過ごし下さい。

半原ふれあい公園のカタクリなど

2017-03-26 14:48:21 | ベランダ鉢植え
2017年3月26日(日)雨
朝から雨の日曜日で冴えませんでしたね。プール券が手元になったので久しぶりに遠泳もと考えましたが、冬の様な寒さでしたから断念した次第です。相模の箱根は大雪の様ですよ。そんな訳で写真の整理やノンビリとした昼食の日曜と成りました。先ずは生麺の鎌倉パスタさんからとしましょう。ピザ小を付けたお得セットとして見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




生パスタはモッチリとして何時もとは勝手が違いました。食べ慣れた乾麺のパスタがサッパリと美味しい気もしました。


ピザも少々大ぶりのが行けた様な気がして200円増しの食べ放題にしなかった事を後悔していました。まあ、健康的で良かったかな。


生麺の鎌倉パスタさんご馳走様でした。さて、此処からは相模原市の半原にある公園から早春の花たちをアップします。半原にはカタクリが自生している斜面が有りますが、今年は開花が遅れている様でポツポツと咲いているだけでした。残念ですね。


それでも近くで撮影できた何枚かをご覧下さい。春の妖精、カタクリは何時見ても綺麗ですね。








此方は黄華鬘の花芽でしょうかね?


イカリソウも花芽と開花した物が両方ありました。






石垣にはツタバウンランが咲き出していましたよ。


此方はカキドオシの様ですね。


ユリワサビの様な花も咲いていました。


トクサとミツマタの黄色い花、そして、早咲の桜を続けてご覧下さい。トクサは真っ赤な嘘のネームプレートだったようです。コアジサイさんがプリムラ・ジュリアンであることをコメントして頂きました。コアジサイさん何時も有難うございます。






締めは変なスミレですね。ミヤマツボスミレでしょうか??


明日からお勤め頑張りましょうね。それでは引き続きヾ(@⌒―⌒@)ノ日曜日をお過ごし下さい。

早春の箱根湿生花園

2017-03-17 20:20:31 | ベランダ鉢植え
2017年3月17日(金)晴れたり曇ったり
今日は雨の心配が無い一日でしたね。そんな好天気に誘われる様に大山鹿さん御一行は伊豆・稲取へ温泉三昧の旅に出掛けました。先ずは伊豆への途中となる箱根で湿生花園へ立ち寄って今年の春一番の花達を愛でて来ました。先ずはミズバショウですね。今年も綺麗に咲き出していましたよ。




ザゼンソウは小さいのが咲いているだけでした。ちょっと残念な感じでしたね。


ネコヤナギも開花が始まっていましたよ。




セリバオウレンも小さな花を咲かせていました。




節分草はやっと一輪咲いていましたが、ショウジョウバカマは蕾でした。




問題はカタクリでやっとの事で咲いている一輪を探し出しました。






黄色いナニワズとフクジュソウをご覧下さいね。




ミスミソウはそこらじゅうで開花していました。この時期はミスミソウですね。








締めはイワウチワとしましょうね。


皆さん早春の花達を愛でて頂けましたか?明日は伊豆特産の金目鯛などの特別料理を紹介しましょうね。それでは楽しい3連休をお過ごし下さい。



片倉城址公園(昨年撮影)

2017-03-15 19:51:10 | ベランダ鉢植え
2017年3月15日(木)曇り
今日もパッとしないお天気で冬の様な感じでしたが、来週には桜の開花予報も出ていますから、何とか春らしくなって欲しいものですね。さて、今日はそんな春の訪れを願って昨年の今頃に撮影した片倉城址公園の花たちをお届けしましょう。先ずは可愛いニリンソウですね。日に当たって綺麗に開花していました。








此方はサンシュユでしょうか?春一番を告げる黄色い花ですね。




ヒュウガミズキの様ですね。スノウフレークの撮影で好評だった下からのもご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




リュウキンカも水辺に咲いていました。水車小屋と合わせてご覧下さい。






週末が待ち遠しいですね。さて、今日の逸品は焼きそばとしましょうね。アッサリとサッパリとした塩焼きそばですね。珠にはサラリとした昼食も良いですね。




夕飯は栄養たっぷりの餃子として見ました。ニンニクがガッチリと効いたヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ大山鹿スペシャル餃子でしたよ。




お休み前は名残惜しい冬鳥たちですね。ジョウビタキとシロハラを続けてご覧下さい。






明日はお天気が回復するようですから、ノンビリとお勤めに励みましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

通勤路の花達

2017-02-24 20:00:34 | ベランダ鉢植え
2017年2月24日(金)晴れたり曇ったり
今日は北風が冷たい一日でしたが、労働者諸君は元気にお勤めしてきましたか?大山鹿さんはプレミアムフライデーとは行かずにセッセと五時半までお勤めを全うしてきました。何処の誰がプレミアムフライデーだったのか名乗り出て欲しいモノですね。さて、そんなフライデーに今シーズン初となるカキフライが登場しました。いやー、白ワインとの相性は抜群でしたね。プレミアム万歳です。






さて、牡蠣フラで気勢が上がった処で博多のnampooさんに対抗して通勤路の花達として見ましょう。先ずは、沈丁花が甘い香りを放っていますよ。小さな蕾が咲くたびに春が近づいて来ますね。




カラスノエンドウも紫の花を付け始めていますね。


オランダミミナグサ、ハコベ、そして、タネツケバナの花はジミーに咲いていますね。






ホトケノザとヒメオドリコソウは葉っぱの形が大分違っていますね。




黄色のノゲシの花も咲き出していますね。


相模の花達も道端で元気良く咲いていますね。それでは、締めはエナガとシジュウカラとしましょう。餌が豊富な相模は小鳥たちもフックラとしていますね。








それでは、労働者諸君も楽しい週末をお過ごし下さい。

節分草 福寿草 昭和記念公園2017年

2017-02-04 18:19:20 | ベランダ鉢植え
2017年2月4日(土)晴れ
風も無く春めいた日差しが一日中降り注いで、最高の外遊び日和となりましたね。立川の昭和記念公園迄の道のりを考えると(約2時間)、朝ごはんを食べている暇も惜しくなり、老夫婦揃って朝マックと決め込みました。バイトのお姉さんがビックリした顔でソーゼージマフィーを出して呉れました。これで200円は安いですよね。


お昼は昭和記念公園の散策を終えて17000歩近く歩き回りましたから、上ロース定食でカロリー補給を敢行しました。お世話になったのは牛丼松屋のとんかつバージョンの松乃家さんでした。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




朝はマックで、昼は松乃家と40年位若返った食事でしたね。さて、此処からは本題の昭和記念公園の花達としましょうね。先ずは、今日の目的の節分草をじっくりとご覧下さい。この時期にNHKニュースで放送されていた様に花が咲いていましたよ。








福寿草も満開となっていますね。昨年より2週間くらい早いですが、開花は進んでいる感じでした。今年は暖かい様ですね。




スノードロップも咲いていましたよ。下を向いているので中は写せませんでした。




梅の花は紅梅、白梅、そして、ロウバイで3色揃って居ました。








その他の花たちもまとめてアップしますが、クロッカスが見つかりませんでした。福寿草の近くに咲いていたような記憶がありますたが.....(コアジサイさん残念でした。)








オマケの一枚は公園から撮影した月と/^o^\フッジッサーンとしましょう。




本当に気持ちの良い一日でした。明日も天気に恵まれると良いですね。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れ時をお過ごし下さい。


吉祥草 ベランダ鉢植え

2016-11-28 19:41:31 | ベランダ鉢植え
2016年11月28日(月)曇り後晴れ
朝方には雨も上がって冬らしい一日でしたが、一日づつ冬らしく成って来るのでしょうね。
今日は久しぶりにアパートのベランダから始めましょう。最近、ポツポツと花が咲き出してきているのは吉祥草です。小さな花ですが、花軸が20本位あるので満開になったら見事かも知れませんよ。ご期待下さい。




ご近所のツルウメモドキも赤い実を付けて綺麗ですが、この赤いのは実なのでしょうね。どんな味がするのでしょうね。


ドウダンツツジの紅葉をバックに飛び出すカワセミですね。日本の晩秋と云う一枚でしょうね。


黄色い紅葉をバックにしたアカハラも柿色のお腹と黄色い葉が見事な組み合わせでしょう。


此方はnampooさんが先日アップされていたツワブキの黄色い花です。相模のツワブキも( ^ω^)_凵 どうぞ。


ご近所の紅葉も見頃を迎えています。昨日の晴れ間のお陰で葉が散る前に撮影出来てラッキーでした。




さて、皆さんお待ちかねの今日の逸品は一番搾り特別編としましょう。一番搾りの「生」と「スタウト」を飲んで見ました。これらは非売品ですが、シールを48枚集めて応募したらキリンさんから送られて来ました。


準備した料理は何れもビールと抜群の相性ですね。


鎌倉ハムのロースハムで一杯かな。


エビとマカロニサラダも良い組み合わせですね。


あー、最高の夕餉となりましたよ。それではオマケに我が家のFukurouさんの紹介です。よーく見るとフクロウでした。


それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ秋の夜長をお過ごし下さい。

サネカズラ(実葛)、ツルウメモドキ(蔓梅擬)、そして、ザクロ(石榴)

2016-11-20 20:27:18 | ベランダ鉢植え
2016年11月20日(日)晴れ
今日は気温も上がって外遊びには絶好の一日と成りましたね。皆さんは何の様に過ごされましたか?大山鹿さんは紅葉と渓流をテーマに山に中に分け行って見ました。モミジと早瀬が何とも言えない組み合わせでしたね。皆さんも静と動の面白さをご体験ください。( ^ω^)_凵 どうぞ。






渓流近くで見つけたのはブタクサの様です。と云うのも、クシャミが立て続けに出ました。


渓流ではヘクソカズラの実も綺麗でしたよ。朝露に濡れて神々しいばかりでした。


此方はご近所のザクロです。赤い実が弾けていました。


Fukurouさんの様に拡大して見ましょう。


此方はサネカズラですね。実が赤くなり始めていました。一年振りのサネカズラを( ^ω^)_凵 どうぞ。


ちょっと、葉を持ち上げて撮影しました。


林檎も赤く色付いていました。実際には食べられないのでしょうが、赤い実が綺麗ですね。


締めは今朝方のお月様です。矢っ張りスーパームーンなのでしょうね。


オマケは昨日ミントさんに約束した相模のツルウメモドキです。活けても綺麗な紅で絵になりますね。


それでは明日からお勤め再開ですね。ボーナスに向けて最後の頑張りを労働者の皆は肝に銘じましょうね。Good Luck!でっせ。

入笠山の野草たち

2016-10-03 20:00:21 | ベランダ鉢植え
2016年10月3日(月)曇り後雨
雨が強く降ったり、止んだりの変なお天気でしたね。明日は晴れて30℃以上の真夏日になる様ですよ。体調管理には万全を期してください。さて、今日は消費期限が切れそうな入笠山の花や木の実などを紹介しましょう。9月の末に行ってから、もう一週間以上が経ちますから、風景も大分変わって居るでしょうね。先ずは、シュウメイギク(秋明菊)からとしましょう。相模の大山では8月頃には咲き出していた様な記憶がありますが、入笠山が遅くても良いのでしょうね?


此方は紫が鮮やかなトリカブトたちです。




同じ紫でもリンドウはまだ咲いて居ませんでした。湿原にリンドウが咲きだしたら嘸かし綺麗でしょうね。


ピンク色が綺麗なハクサンフウロウも咲いていましたよ。




フウロウに似ていますが、少し感じが違いますね。


ノコンギクも花盛りを迎えていました。




ナデシコはそろそろ花も終わりかけて居ましたよ。


名前の見当も付かない赤い花です。コアジサイさんから二度のコメントを頂き、エンビセンノウと分かりました。来年は花ざかりの時期に撮影していですね。コアジサイさんいろいろ調べて頂いてありがとうございました。


此処からは実としましょう。鈴蘭?の様な赤い実が一面に有りました。ミニトマトみたいですね。


真っ赤な実が美味しそうですね。


此方はマユミの実ですが、未だ弾けて居ませんでした。


さて、今日の逸品は「中華料理の大陸」さんで頂いたレバ炒め定食です。ジョギングで疲れた体を元気づけて呉れましたよ。これで明日も一走り出来そうですね。




オマケの一枚は入笠山からの八ヶ岳としましょう。八ヶ岳が噴火をしなかったとしたら、富士山より巨大な山だった様ですね。


尖っているのが最高峰の赤岳ですね。


905hPaの台風が沖縄や九州に近づいて居ますから進路に当たる地方の方々はご注意ください。それではユックリとお休み下さい。

アザミと虫たち

2016-09-30 20:24:03 | ベランダ鉢植え
2016年9月30日(金)曇り
今日で9月も終わりで月日が過ぎるのは早いですね。今日は朝から冴えない天気で夕方には雨が降り出す予報でしたが、何とか雨もなく帰宅出来ましたね。気温は少し下がって秋らしくなって来たので、やっとラーメンの美味しい季節が到来した感が有りますね。早速、お昼は「ラーメンまりも」さんの五目ラーメンとして見ました。大山鹿さんは人参が得意ではありませんから、このラーメンは避けていたのですが矢っ張りラーメンの王様は五目に限りますね。皆さんも、暖かい内にお召し上がり下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




お腹が一杯になった処で落ち着いて秋の花と昆虫の写真を集めて見ました。先ず始めは弘法山公園での撮影ですね。紫陽花?とスズメバチからとしましょう。この花はnampooさんのコメントによるとノダケと云う花だそうです。nampooさん、コメントありがとうございます。


キリギリスの様な虫も蜜を吸っていました。


モンシロチョウですね。


此方は入笠山での撮影です。アザミが綺麗に咲いていていろいろな昆虫が集まって居ました。










ウメバチソウにはモンキチョウが付いていますね。


レイジンソウ(玲人草)はキンポウゲ科の多年草ですが、蝶たちは集まっていませんでした。花びらが丸くて狭いからでしょうか。


赤い花かと思ったら紫陽花の様ですが、結構派手ですね。


さて、明日から週末でお天気が持って呉れるとハッピィですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。