大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

鉢の植え替え ベランダ

2016-09-22 14:55:43 | ベランダ鉢植え
2016年9月22日(木)雨後曇り
朝から雨の降る生憎のお彼岸と成りました。お墓参りを先週に済ませてしまっていた大山鹿さんは朝からベランダ鉢植えの手入れを久しぶりにして見ました。昨日も月下美人が2輪咲いてくれましたから、鉢を一回り大きくして肥料なども施してみました。先ずは、昨日の開花からご覧下さい。未だ、小さな花芽が有りますが、10月になって寒くなると途中で枯れてしまうでしょう。今回が今シーズンの見納めですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。






此方は今日植え替えてスッキリと纏まった月下美人ですね。一緒に写っているのはシンビジウムとセロジネランとなります。


序でに他のも植え替えもしましたのをご覧下さい。春蘭、デンドロビューム、吉祥草、そして、紫蘭ですね。


この二人はセッコクとヤブコウジです。セッコクは毎年花を咲かせていますが、ヤブコウジはヒヨドリに実が付いた頃に食べられているので、今回は小さく纏めて防御しやすいサイズにして見ました。このヤブコウジはメタボ検査の始まる前の年に散歩で分けて頂いた一品ですね。


さて、此処からは先週に孫と遊んだ舎人公園の様子ですね。先ずは、お腹が空いたので鰻を頂いてみました。お世話になったのは公園近くの「うなぎ彦川」さんですね。庶民的な値段設定で大変助かりました。労働者の皆も多摩には鰻でも( ^ω^)_凵 どうぞ。




ウンー、矢張り鰻は美味しいですね。


「うなぎ彦川」さんご馳走様でした。その後は舎人公園で過ごしましたが、公園にはバンの若鳥が独り立ちした様で池をウロウロしていましたよ。










此方は親ですね。風格のある動作をしていました。




さて、」あす一日お勤めを頑張ればまた週末ですね。天候も回復するようですから、久しぶりに外遊びが楽しめそうですね。それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。

台風の嵐の最中に開花した月下美人 ベランダ

2016-09-21 17:35:02 | ベランダ鉢植え
2016年9月21日(水)曇り
昨夜は台風が一気に通り過ぎてしまいましたね。相模は帰宅時間の6時頃の風雨が一番酷かったでした。もう少し早く通過して呉れると濡れずに済んだでしょうにね。今朝は20℃を下回りそうな涼しさと成りましたから、思わず上着を引っ張り出してお勤めに向かった次第です。当然、お昼は暖かいものが欲しく成りましたが、熱い汁ものもちょっと早そうな気もしたので、間を取って鴨せいろとして見ました。温かい鴨汁に冷たいお蕎麦を付けて食べました。皆さんもドウゾ(^_-)-☆。


鴨肉は合い鴨の様な味わいでした。


いやー、分量が少し足りない気もしましたが、ご馳走様でした。さて、ここからは弘法山公園の木の実としましょう。先ずはガマズミの実ですが赤く熟しているのと、未だ青いのが有りました。






ゴンズイはほぼ熟していますよ。


クサキの実は☆型の果肉が開き切っていませんね。


弘法山公園の赤い実達は如何でしたか。今日のもう一つの話題は昨晩の台風の最中に咲き出した月下美人です。こんな嵐の夜に虫も寄って来ないでしょうが、如何云う訳か咲き出してしまいました。カーテンを開けて部屋の明かりでの撮影です。




こちらは暗い中でライト照らして貰っての撮影です。カメラ設定が難しい処ですね。


オマケの一枚はツリガネニンジンとしましょう。そろそろ花も終わりですから、今季最後のアップと成りますね。また来年に会いましょうね。


明日はお彼岸でお休みですね。お天気が回復して、ヒガンバナや野鳥の撮影が出来ると嬉しいですね。

中秋の名月と月下美人の共演

2016-09-16 20:07:40 | ベランダ鉢植え
2016年9月16日(金)雨後晴れ
傘をさしての出勤となった金曜日でしたね。夕方には14夜の月も出て来ていましたから、まあ、許してあげましょう。この勢いで三連休もお天気が持って呉れると嬉しいですね。さて、今日は昨日アップ出来なかった宇都宮餃子からとしましょう。お世話になったのは餃子館の健太餃子さんです。皆さんもお熱い内にお一つ( ^ω^)_凵 どうぞ。




矢っ張り、ジューシーで味わい深い宇都宮餃子が一番ですね。




健太餃子さん、ご馳走様でした。これで元気を貰って相模に帰れますよ。帰宅してみると月下美人の開花は始まっていました。気を効かせたツレさんがその様子を撮影してくれていました。感謝!感謝!ですね。




更に、吃驚は11時頃になると何と、Σ(゚д゚lll)、中秋の名月がヒョッコリと現れました。今度は鹿の神様に感謝ですね。名月と月下美人の共演をご覧下さい。一生物かも知れませんね。ドウゾヽ(・∀・)ノ。








今日も月が見え隠れしていますが、昨晩の中秋の名月をジックリとご覧下さい。


此方は開花が進んだ月下美人ですが、300mm望遠レンズで撮影してみました。虫眼鏡で花を見ている様ですね。




さて、明日から3連休の労働者諸君も多いでしょうね。ユックリと連休を楽しんで下さい。

月下美人 2016年9月 ベランダ

2016-09-15 18:57:31 | ベランダ鉢植え
2016年9月15日(木)曇り
早朝に雨が降りましたが、労働者諸君の通勤には影響が有りませんでしたか。大山鹿さんは重役出勤で何時もより一本遅い電車での出発と成りましたから、雨には合わずに出掛けられました。昨晩は月下美人の開花を始まりから観察出来ましたが、中秋の名月の今日は未だ東京に居るので、帰宅時には満開の頃にと成りそうですね。今日は名月と月下美人のコラボを計画していましたが残念です。それでは昨日の月下美人からアップしましょうね。9時過ぎには三つの花が満開でアパートの狭い部屋は物凄い香りで窒息しそうでした。ドウゾ(^_-)-☆。






この蕾は今日の開花予定ですから、中秋の名月に開花を合わせた優等生ですね。


これと同じ蕾が三つありますが、もう一週間位掛かりそうな晩熟チィームですね。


今頃咲き始めている月下美人をツレさんが撮って呉れている事は無いでしょうね。まあ、明日にでも様子をお知らせします。さて、今日の逸品は宇都宮餃子としたい処ですが、編集が間に合わず、お昼に頂いた東京八重洲地下にあるALPSさんのカツカレーとしましょうね。ALPSさんは今日はサービスデイで大盛りタダでしたが、普通盛りにしようと思っていました。が、しかし、前に並んでいたお姉さんが大盛りを頼んだので、大山鹿さんもツイツイ大盛りとしてしまいました。メタボ検査対策に大盛り禁止の掟は明日からと云う事にしてしまいました。皆さんもジャンボカツカレーの大盛りをドウゾ(@^^)/~~~。これで570円ですよ。






ALPSさん、お腹一杯になりました。ご馳走様でした。さて、此処からはヤビツ峠の水場の戦いに敗れたヒガラとしましょう。水が滴り落ちている処でシッカリ水浴びをした様で木の上で毛繕いをしていました。流石、生き抜く知恵を持っていますね。


オマケにヒョウモンチョウの仲間をドウゾ(^_-)-☆。


それでは、明日一日乗り切れば3連休ですから、労働者の皆はお勤め頑張りましょうね。ほな、Have a Good Eveningです。

月下美人、風蘭 ベランダ(76)

2016-07-26 18:06:56 | ベランダ鉢植え
2016年7月26日(火)曇り
お天気が崩れて来ちゃいましたね。夏空もお預けの一日と成りましたが、考え様に寄っては熱中症の心配も無く気の済むまでお勤めに専念出来ると云う事ですね。まあ、大山鹿さんはお勤め人の鏡ですね。さて、今日はアパートのベランダからとしましょう。毎年、恒例となっている月下美人が今年も先週末に開花して呉れました。三つの蕾が有りましたが、一つは気付く前に開花してしまいましたが、此方の二つは撮影が出来ました。夏の夜の妖艶な花をご覧ください。ドウゾ、(*^^)v




拡大するとアリが蜜を求めて侵入していました。


此方は甘い香りの風蘭です。先日、開花が始まったことはお知らせしましたが、7分咲きと成りましたよ。毎年、この時期に咲いて呉れますね。ブログ登場は2012年から5年連続と成りますね。ドウゾ(@^^)/~~~。








この風蘭が咲き始まると御岳山の蓮華升麻も咲き始めますから、今週末にも見に行って来ましょうね。さて、今日も逸品は宇都宮の「みの作」としましょう。「みの作」さんは味噌ラーメンが自慢の様ですが、宇都宮ですから餃子とのセットとして見ました。少し食べ過ぎの感は有りますね。皆さんもドウゾ(^_-)-☆。




自慢の味噌ラーメンですね。




宇都宮餃子ですよ。味は......と云う感じでした。


「みの作」さん、ラーメン餃子セットをご馳走様でした。さて、お腹が一杯になった処で今日はお開きとしましょう。ほな、Have a good evening.ですね。

ヤビツ峠の花たち

2016-07-01 19:50:25 | ベランダ鉢植え
2016年7月1日(金)薄曇り
雨は一段落した一日でしたが、ムシムシと暑かったですね。明日は30℃以上の真夏日になりそうな予報ですね。さて、今日はヤビツ峠の花たちから紹介しましょう。先ずは、赤茶色の花と小さな実がある不思議な植物です。


小さな青い実がなっている木も有りました。


ノバラの様な花が色々咲いていましたね。花は苺に似ていますから、苺がバラ科というのも納得ですね。






野生のヤマオダマキをご覧ください。




水場ではイトトンボも飛び交って居ましたよ。




変な虫も地面で彷徨いていました。ゾウムシの仲間でしょうか?


さて、今日の逸品は五目焼きそばスペシャルですよ。お世話になったのは「大連餃子基地」さんです。皆さんもスペシャル焼きそばを( ^ω^)_凵 どうぞ。チマキも付いていました。




うわー、味が濃くてオイリーな感じでした。白いご飯が欲しくなりました。


「大連餃子基地」さん、豪華な五目焼きそばご馳走様でした。それでは、オマケの一枚を皆が大好きなキビタキ♂の後ろ姿としましょう。男は背中でモノを申すのですね。


明日から楽しい週末をお過ごしくださいね。それではGood eveningですね。

ヒラドカラマツ、ツクシカラマツなど

2016-06-25 10:42:54 | ベランダ鉢植え
2016年6月25日(土)雨後曇り
朝から雨が降ったり止んだりでスッキリとしない土曜日ですね。午後からは雨も上がるようなので午前中は様子見のブログとして見ました。先ずはこの時期にピッタリの小さな花からアップしましょうね。紫が綺麗なアオバナミツバです。紫陽花のようにも見えますね。撮影は先週の羽蝶蘭展となります。羽蝶蘭ばかりでなく小さな花々も展示されえいました。


続いてはヒラドカラマツですね。線香花火のような花がいっぱい咲いています。濃いピンクが花を引き立てています。




此方はツクシカラマツです。先ほどのヒラドと比べると花の色が薄いピンクで落ち着いた感じですね。同じ九州ですから似るのでしょうね。




キョウカノコです。京にくると艶やかさが一段と増しますね。何れも花は小さいですが沢山の花を付けて頑張っています。


此方は幼鳥の水浴びですね。小さい頃は皆仲良く楽しそうですね。




親鳥は虫を捕まえて子供にでも上げるのでしょうか?




今日の逸品はカツオとブリとしましょう。昨日は給料日でしたから豪華な晩酌となった次第です。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。






それではよい週末をお過ごしください。

羽蝶蘭展 花菜ガーデン

2016-06-22 19:48:26 | ベランダ鉢植え
2016年6月22日(火)曇り時々雨
朝からドンヨリとした一日でしたね。やっと梅雨らしく折り畳み傘が手放せない感じです。さて、今日は体調を整える為に頂いた肉野菜炒めとして見ましょう。お世話になったのはご近所の「大陸」さんです。先週に風邪の病魔に襲われてから、何となくスッキリとしない日々が続いて居ました。これでビタミン補給となり体がシャキリとすると嬉しいですね。それでは皆さんもドウゾ(*^^)v。


ニラとお肉が美味しいですね。ビタミンの塊でしょうね。


「大陸」さん、肉野菜炒めをご馳走様でした。さて、今日は花菜ガーデン(しゃれた名前も良いのですか。。。。???ですね)で先週開催された羽蝶蘭展の様子をお届けしましょう。先ずは、今年の流行りの様な色鮮やかな羽蝶蘭からとしましょう。紅色が鮮やかですね。




白い色でもクリーム色掛かった高貴な感じの羽蝶蘭です。




寄せ植えや壁掛けの逸品も華やかでしたよ。




毎年、羽蝶蘭展を見に行きますが、何時も大切に育てられた逸品揃いです。羽蝶蘭を育てておられる南関東羽蝶蘭の会の皆さんには毎年感謝しています。来年も見に行きますよ。さて、此処からは花菜ガーデンで見かけた小鳥たちですね。カワラヒワが今年も元気に飛び回っていました。




木々の間ではシジュウカラが翅を休めていました。お腹一杯食べた後に日光浴をしている感じでした。






お休み前の一枚は昨夜の月の出直後に撮影したストロベリームーン(十六夜の月)としましょう。未だ、オレンジ色が強く出ていました。


明日こそお天気が回復すると嬉しいですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

ギボウシ

2016-05-20 17:53:55 | ベランダ鉢植え
2016年5月20日(金)うす曇り
薄曇りと成りましたが爽やかな一日と成りましたね。梅雨入り前の気持ちの良い季節と云えるでしょうね。通勤路で驚いた事に、風情のあるお宅では夏のギボウシが咲き出していました。今年最初の夏を告げる一枚をご覧ください。


こうなると急いで5月初めの春の花々をアップして於かないと折角の綺麗な花達もパソコンの肥やしと化してしまいますね。処に依っては季節感がずれた感じがしますが、先ずは八重のイチリンソウからとしましょう。




チゴユリもすっかり種が大きく成り始めましたが、5月初めはこんな感じでした。






海老根も綺麗なのをアップし忘れていました。地海老根と黄海老根ですね。






小鳥ではヤマガラが暫くパソコンの中で出番を待っていました。何か虫を捕まえている様ですね。










さて、今日の逸品は「ラーメンまりも」さんのオリジナルとなる「まりもラーメン」をご堪能ください。大きく分けると醤油味のサンマーメンに分類される逸品ですね。これぞ相模の味わいですね。ドウゾ(*^^)v。




それでは、「まりもラーメン」を食べてお腹一杯になった処で、良い週末をお迎え下さい。

/^o^\フッジッサーン 2016年5月

2016-05-13 19:12:50 | ベランダ鉢植え
2016年5月13日(金)晴れ
今日もそこそこの五月晴れと成りましたね。気温が上がっても湿度が少なく気持ちの良い暑さと言えるでしょう。正にこの時期ならではの清々しさを感じられる一日でした。さて、今日は約束通りに飛行機から富士山の眺めをお届けしましょう。先ずは羽田上空からの富士ですね。東京湾、京浜工業地帯をお供に従えていました。


続いては相模の江の島、相模川、大山鹿さんのアパートのある相模一之宮などとコラボした富士山ですね。先ほどよりは大きく撮影出来ています。


因みに此方の写真は3月の撮影したもので、雪が沢山積もっていますね。


主役の富士山をドウゾ(@^^)/~~~。富士五湖も見えています。


如何でした富士山は綺麗ですね。オマケに南アルプス(北岳、間ノ岳など)と北アルプスも写真もアップしましょうね。ドウゾ(*^^)v。




昨日のお昼は鹿児島の「とんかつ竹亭」さんにお世話に成りました。ここはスーパーの中にある店ですから、観光地価格と云うよりは地元価格でトンカツが頂ける隠れた名店ですね。皆さんも800円のロースカツ定食をドウゾ(^_-)-☆。




この肉厚のカツはジューシーで脂身が甘くて美味しいですよ。流石、黒豚の里、鹿児島ですね。


竹亭さん、ロースカツご馳走様でした。さて、締めはアパートベランダの近況としましょう。先ずはデンドロのその2が満開を迎えています。此方は2年目なので咲かないかなと思っていましたが、育ちの良いのが居た様で花を咲かせて呉れました。


そして、待ちに待ったセッコクが咲き出しました。ベランダのセッコクが咲いて1-2週間すると高尾山の野生のセッコクも咲き出しますね。来週末辺りに撮影に行って来ます。まあ、今日の処はアパートのベランダで咲いたセッコクをお楽しみ下さい。ドウゾ(*^_^*)。




オマケはダイミョウセセリとしましょう。小さな花の蜜を一生懸命吸っていましたよ。


さて、航空写真は如何でしたか?お天気が良いと楽しい事が沢山ありますね。それでは、Have a good evening.ですね。

ヒメサユリ、ヤマシャクナゲ、ヒメシャガ 箱根湿生花園

2016-05-04 10:08:19 | ベランダ鉢植え
2016年5月4日(水)雨後晴れ
午前中は風雨が激しかったですね。まあ、連休も中日を過ぎましたから休養に成りますね。普段は肩が凝ったりはしませんが、流石に4日も5日も遊び続けると首が回らないほどに凝ってしまいました。早くお勤めを再開して体調を取り戻したい処です。今日は落ち着いて朝ブログと洒落込んでいますが、昨日までは連戦連投の毎日でした。さて、今日の逸品は春の一品として見ましょう。左ヒラメの右カレイを皆さんもドウゾ(*^^)v。


脇を務めたのが山ウドの醤油炒めです。胡麻和えも美味しいのですが、サッパリと醤油で仕上げて山ウドの香りを楽しみました。


こちらは甘めのキャラブキとゼンマイの油炒めですね。


いやー、春らしい食材の品々と成りました。特にニクモチヒラメは福島県沖で5年振りに解禁となった魚君ですね。春の恵みをご馳走様でした。さて、続いては弘法山公園の姉御としましょう。一族を率いている風格が有りますね。








続いては鳥居原「ふれあい館」で売られていたサクラソウの仲間たちとしましょう。




此方は箱根湿生花園で咲いていた花達ですね。今が旬なヤマシャクヤク(山芍薬)からとしましょう。


ピンクが綺麗なヒメサユリ(姫小百合)も咲き始めていました。


姫続きでヒメシャガです。普通のシャガと比べると色が濃くて二回り小さいです。


花も終わりに近づいて来ましたが、オキナソウとシラネアオイを続けてご覧下さい。




明日は相模の探鳥に成りますね。


君子蘭 ベランダ鉢植え

2016-04-25 20:02:53 | ベランダ鉢植え
2016年4月25日(月)晴れ
初夏の陽気となった一日となり、こんな日は外回りが一番ですね。とうい訳で、急遽、横浜方面へと出かけることにしました。まあ、お腹が空いてはお天気も楽しめませんから、途中のフードコートで週末の疲れを癒すためにカツ丼セットを頼んで見ました。先ずは、イキナリのカツ丼から( ^ω^)_凵 どうぞ。






お腹一杯となった処でアパートベランダの君子蘭としましょうね。日曜日には君子蘭が満開と成りました。やはり、君子蘭は豪華ですね。




此方はご近所に咲いているスミレの仲間です。


これも名前が分かりませんが近所に咲いていました。nampooさんのコメントからマンテマと云う名前で有る事が分かりました。江戸時代に連れて来れれた帰化植物の様ですよ。nampooさん、コメントありがとうございます。


春先はいろいろな花が楽しめて楽しいですね。続いては、今日の天候に誘われて、航空写真でもアップしましょうね。黄砂に咽ぶ?ような/^o^\フッジッサーン山からですね。


南アルプスの勇姿も凄いですね。


立山連邦などの北アルプスも勇壮ですね。


オマケの一枚は湘南のスズメバチとしましょう。花の季節に蜂は付き物ですから、ご注意下さい。


それでは、お茶でも入れてお休み下さい。

焼き麺 大正麺業

2016-04-18 20:39:29 | ベランダ鉢植え
2016年4月18日(月)晴れ後曇り
朝方は晴れていましたが、雲が出てきて、終いには雨が降り出す春の陽気でしたね。今日はムシムシ感が夕方に漂いましたから、元気回復の餃子からスタートして見ました。お世話になったのは近所の大正麺業さんです。取り敢えずはビールでムシムシ感を吹き飛ばしました。




餃子は土日の疲れを癒して呉れました。




これで仕舞にしてもお腹は膨れたのですが、大正さんが麺業に来て、餃子だけで帰るのかと怖い顔をしていたので、焼き麺の小(実は女性用の小盛りでした)を恥ずかしそうに頼みました。




何とか麺を完食して家路へと向かいました。やっぱり、買い食いも度を越すとお腹が苦しく成りますね。兎に角、大正麺業さん、ご馳走様でした。さて、此処からはベランダの花達としましょう。先ずは先日、開花をアップしたセロジネランが満開に成りました。






紫蘭も知らぬ内に花が咲いていました。確か白い花もあったのですが、紫に交わって紫色に変わちゃったのでしょうか?




とうとうエビネも咲き出しましたよ。




大山鹿さんアパートのベランダも実に賑やかになって来ましたね。それではGood Nightですね。

メジロ セロジネ蘭

2016-04-15 17:42:02 | ベランダ鉢植え
2016年4月15日(金)晴れ
やっとお天道様が顔を出して呉れた一日でしたね。お陰様で新緑もクッキリとした様に思えます。九州の方は地震で大変な様ですね。頑張って下さい。さて、昨日のガストのハンバーグが美味しかったので、今日もファミレス仲間のロイヤルホストへと駒を進めて見ました。やっぱりハンバーグとして見ましたが、2日連続となった次第で、腹周りに黄色信号が灯り出しましたね。まあ、明日から何とかするとして、今日の昼はロイヤルホストのハンバーグです。皆さんもドウゾ(*^^)v。旨かったゾー。




このハンバーグもジューシーで美味でしたよ。


いやー、肉食系の大山鹿さんと変身してしまいましたね。少々値段が高くても美味しい物を提供すれば、最近のファミレス客は頼むのですよ。ふむ、ふむ。さて、此処からは先週10日の弘法山公園の鳥達としましょう。先ずは新緑とシジュウカラでしょうね。キリリと男前のシジュウカラをご覧ください。






此方は桜とメジロのコラボです。メジロはヒヨドリに追い立てられ、可愛そうに美味しそうな蜜を上手く吸えませんでした。頑張れ、メジロさん。大山鹿さんが憑いているぞ。




締めは、アパートのベランダで咲き始めたセロジネランとしましょう。今年は咲き出しが一カ月遅かったですが、花軸は沢山付いて満開が楽しみですね。皆さん、乞うご期待ですよ。セロジネランは南の密林の出身ですが和風に清楚な花ですね。密林で余り目立たない気もしますが大丈夫なのでしょうか。ドウゾ(@^^)/~~~。






それでは良い週末をお過ごし下さい。

デンドロ、シュンラン、イワウチワ ベランダ(76)

2016-04-06 17:47:01 | ベランダ鉢植え
2016年4月6日(水)春霞み
やっと陽射しがさして来て気温が上がって来ました。しかし、クリアーの青空を見る事は出来ませんね。これが春霞みと呼ばれる天候なのでしょうね。まるで大気汚染の北京に居る様な想像をしてしまうのもご時世なのでしょうか。厭ですね。さて、今日は気分を変えて先日お世話になった徳島の「うどん七福」さんからスターしましょう。地元の方に支持されているうどん屋さんで、流石、四国のうどん文化は徹底していますね。お昼に頂いたのは肉うどんとして見ました。これでも500円を切るお勤め人に優しいお昼となりました。皆さんもドウゾ(*^^)v。






肉もうどんも美味しかったですね。が、出汁が徳島ライクに成っていて関東の大山鹿さんは「うーん」と云う感じでした。まあ、七福さん肉うどんをご馳走様でした。ここからはアパートのベランダで咲き出した花から紹介します。先日、開花宣言したデンドロの花が3っつ開きました。ご覧下さい。




こちらは春蘭ですね。花軸が伸び悩んで葉っぱに埋もれた儘です。何とかして上げたいのですが仕方無いですね。


咲かないのかと思っていた岩団扇がベランダで咲き出しました。開花時期がちょっと遅いですね。


続いては釣行で見つけた花達としましょう。ミントさんのブログに載っていた舌を噛みそうなシラー シビリカ アルバの様な一花としましょう。葉や花の作りがそっくりですね。ミントさんからコメントを頂いて、「チオノドクサ」が本当の名前の様です。花の名前は(゜ν゜)ニホンゴムズカスィネーですね。チオノドクサはギリシャで命名された様で雪解けに咲く綺麗な花と云う様な意味の様です。キリシャ人も風情のある命名をするのですね。ミントさんコメントを有難う御座いました。




ヒマラヤユキノシタも大輪の花を咲かせていました。流石、ヒマラヤですから日本のユキノシタとはスケールが違いますね。


締めは、先月26日に撮影したベニマシコ♀とします。このまま放置するとパソコンの肥やしに成りそうです。








それでは、また明日です。