goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ちょっとガッカリの肉きんぴらうどん 岡山

2015-10-22 19:13:57 | 旅行
2015年10月22日 曇り
曇りがちでしたが雨の心配は無い一日でしたね。大山鹿さんは名古屋から岡山へと地方巡業の旅に入っていました。先ず、もも太郎さんが出迎えて呉れました。犬、猿、そして、雉を従えて、もも太郎さんは何を見ているのでしょうか?


お昼は時間が無いので駅そばの「あじわい」さんとして見ました。岡山は讃岐の近くですから、駅うどんとは云え「ツルっとして腰が有り」実に美味しかったですよ。入り口のポスターの様にテンコ盛りのきんぴらと肉が載って来て呉れると感動ものと成る処でしたが.....まあ、皆さんもトッピングの分量には目を瞑って、「あじわい」さん一押しの「きんぴら肉うどん」をご賞味下さい。ドウゾ、(-_-)/~~~ピシー!ピ。旨いぞー。




これが問題のきんぴらと肉のトッピングですね。


プリプリと弾ける美味しさの讃岐風なうどんでした。


ご馳走様でした。さて、今日は八ヶ岳の赤岳など山頂付近の拡大写真からアップしましょうね。先日、入笠山から撮影した風景ですね。近くで写すと八ヶ岳も山頂が結構尖がっているのが多いのですね。




同じく入笠山で見つけた不思議な苔?ですね。落葉松を覆い隠す様に苔が絡まっていました。まるで冬に向けて衣を纏った様な眺めですね。


こちらはその苔が地面に落ちているものを撮った写真です。草の様にも見えますが、苔なのでしょうね。


さて、お休み前は弘法山公園で見つけたシリアゲです。一年振り位前に撮影した事が有りますが、今シーズンの初撮りとなりますね。


オマケにアカタテハもアップしましょうね。蝶でも眺めてユックリトお休み下さい。


ほな、Good Eveningですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜台のスミレ)
2015-10-22 20:07:01
こんばんは。
看板はてんこ盛りのお肉ですね。(笑)
所変われば色んなおうどんがあるのですね~。

このような苔も初めて見ました。
アカタテハきれいです。
返信する
八ヶ岳 (nampoo)
2015-10-22 20:49:12
こんばんは。
八ヶ岳拡大写真を拝見しますとやはり急峻な山だということがよく分かりますね。
木の枝からぶら下がっているのは苔ですか。
北欧の森を見ているようですね。
と言っても私も行ったことはなくて写真で見ただけですが。
山が深いということですか?
シリアゲ君可愛らしいです。
返信する
スミレ様 (大山鹿)
2015-10-22 21:07:09
こんばんは
サンプルと余りにも違っているとガッカリですね。更に、ママカリのお寿司も食べようとしましたが、売っていませんでした。ほろ苦い岡山新幹線ホームでした。
返信する
nampooさん. (大山鹿)
2015-10-22 21:10:54
こんばんは
落葉松が半纏を着ている様でした。寒い処で繁殖する苔の仲間のように見えます。珍しい光景でした。
返信する

コメントを投稿