大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

スタ丼 談合坂SA

2017-08-17 19:34:36 | グルメ
2017年8月17日(木)曇り
曇った一日でなかなかスッキリと晴れませんね。まあ、それでもお勤めは始まっていますから、今日は甲州へと所用で出かけてみました。高速道路が込み合っているか楽しみだったので車で出掛けた次第です。先ずは談合坂SAでは伝説のスタ丼屋さんにお世話になりました。先ずは諏訪湖花火大会の疲れを癒すスタ丼を( ^ω^)_凵 どうぞ。




卵を絡んで味がまろやかでしたよ。


スタ丼屋さんご馳走様でした。さて此処からは弘法山公園からとしましょう。久しぶりにヤマガラくんですね。










エナガもいましたよ。


クサキの花ではキモンアゲハが蜜を吸っていました。












夏も怪しげに終わりそうですから、モンキアゲハさんには早くお腹いっぱいにして欲しいものですね。明日もお勤め頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマガラもエナガも (nampoo)
2017-08-17 20:26:46
こんばんは。
今季はあまりの暑さに野鳥との出会いは殆どありませんでした。
こちらでじっくり拝見させていただきました。
チョウに関しても黒系のアゲハチョウには殆ど出会いがありませんでした。
段々亜熱帯化すると従来のチョウには出会えなくなるのではと心配になってきました。
モンキアゲハ良いですねえ。
野鳥もチョウも癒されますねえ。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2017-08-17 22:48:30
こんばんは
こちらは雨降りが続いて公園の散策も侭なりません。
このお天気を何とかして欲しいものです。
せいぜい、何時ものシジュウカラ、ヤマガラ、メジロ位しか見かけません。
モンキアゲハは飛び回ってなかなか蜜を吸いませんが、この時はシッカリとクサキに止まってくれました。
ラッキーでした。
返信する

コメントを投稿