大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

蓮華升麻が5個咲きました。 御岳山

2017-07-22 21:12:39 | ハイキング
2017年7月22日(土)晴れ
今日も上天気となりましたね。そんな好天に誘われて、蓮華升麻を楽しみに御岳山へと出撃して来ました。標高900mのお山も夏らしい入道雲も現れて気温がちょっぴり涼しく気持ち良かったです。


処が、蓮華升麻は少々早かった様で、山中を駆け回って5輪咲いているのが確認出来ただけでした。その貴重な早咲きの蓮華升麻をご覧下さい。ドウゾ(@^^)/~~~。










ヤマユリは其処彼処に咲いていました。これが終わって蓮華升麻となるのでしょうね。


おや、カゲロウもヒッソリと暮らしていました。


そして、お山ではホオジロが縄張りを宣言していました。涼しいので気持ち良いのでしょうね。


皆さんお待ちかねのお昼は何時もの駒鳥売店さんとして見ました。ザル蕎麦の大盛りですよ。更科風の綺麗なお蕎麦でしたよ。




駒鳥売店さん、ご馳走様でした。さて、締めは御嶽神社の国宝級の絵をご覧下さい。日本武尊(やまとたける)が東征で困った時に助けた狼とのツーショットですね。そんな因果で御嶽神社は犬の守護神になっている様ですよ。


さて、明日も暑そうですね。しかし、外遊びは頑張りましょうね。それではユックリト疲れを癒して明日への鋭気を養ってください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンゲショウマ (fukurou0731)
2017-07-22 22:42:28
大山鹿様
こんばんは。
レンゲショウマ、自生地では見たことがありません。山野草店で数度見た程度です。
下向きの花を鏡で撮影されているのですね。
ちゃんと鏡も用意されて山に入られるのてすね。
さすが大山鹿さんです!
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2017-07-23 16:07:10
こんばんは
蓮華升麻は木陰にヒッソリと咲いているので森の妖精のような花ですね。
本当は多少露がかかっていたほうが生き生きと映るので珠に霧吹きを持参されている方も見かけます。
御岳山ではこの蓮華升麻の写真コンテストも毎年開催されています。
返信する
Unknown (happy)
2017-07-23 21:42:01
こんばんは。

蓮華升麻は御岳山で咲いているのですね!
花の名前は知っていたのですが実際に見たのは初めてです。
下向きに咲く可愛い花ですね(^◇^)
咲き始めた蓮華升麻が5個も探せてスゴイです。
ラッキーでしたね♪
返信する
Happyさん (大山鹿)
2017-07-24 20:06:31
こんばんは
御岳山では蓮華升麻を其方此方に植えているようです。
一番の群生はケーブル駅のすぐ近くになります。
そこから30分位の御嶽山神社も結構な蓮華升麻が植わっていますよ。
見頃は8月中頃のようですから、今回は少々早すぎたのでしょうね。
また、御岳山では邯鄲を聞く会も9月に催合うされます。その時でも蓮華升麻は見られますよ。
返信する

コメントを投稿