36号線沿いを西に向かって歩く。すすきの交差点の北東角で写真撮影。
今日は人がいないというよりは、まだ営業を開始していない店が結構あるよね。
開いている店も混雑しているところは無さそう。
2軒目はとうぜんこちら、バー「N」へ。
予想通り1番目の客になってしまった。さて、気まぐれな注文はフルーツカクテルということで、スカイウォッカ(シトラス)+キウイ+グレープフルーツジュース+キウイシロップのカクテルを作って頂いた。アルコール感がないことだけが欠点だが、実に美味しい。
2杯目の前に、今年のテーマを相談した結果、ディタに決定(他の候補はティーリキュールとイエーガーマイスターだった)。早速「少し良いスコッチで」とお願いして、グレンモーレンジ18年+ディタ+紅茶リキュールのカクテルを出してもらう。
うーむ、やっぱりディタは味が強いね。かなりいいグレンモーレンジだからベースのウイスキー味もちゃんとするが、かなりフルーツ寄りに持っていかれる感じ。ま、このくらい個性があった方が、テーマとしては良いだろう。
さて、3杯目はテレビ「BARレモン・ハート年末スペシャル2020」で見て気になった、AMAHAGANをいただくことにしよう。もっとも、テレビに出たのとは種類が違う模様。ボトルを見て、何となく変わった名前だなと思っていたのだが、テレビを見て逆から読むと意味があることが判明。なるほどね、という感じである。
飲んでみると、少々甘味勝ちだが、十分悪くないウイスキーだと思う。
3杯飲んで、次の客が来ないのだが、残念ながら私はまあまあ酔ってきてしまった。ここで勘定してもらうことにしよう。
帰り道はいつもの通り、狸小路を西へ。
人が少なめなのは当然だが、目前に人がいる場合は写真を撮らないようにしているので、感覚的にはもう少し人はいる感じだ。
さて、地下鉄で帰ろう。