そろそろ帰る時間が近づいてきた。前回来た時の函館駅前とはすっかり変わってしまった風景を眺める。
この後、JR函館駅に行き、お土産を購入。昨日まではあまり欲しいものが無いと思っていたのだが、少し酒が入ったせいか、勢いよく買ってしまう。そして随分時間が早いが、改札口を通って、帰りの列車へ。幸いなことに自由席も函館に来るときよりは空いていて、無事に座ることができた。
後はウトウトしたり、読書をしたりしながら札幌へ。建物が切れてしまったが、ウポポイにもいかなくてはな。
札幌で下車して本屋さんに行くということも考えていたのだが、面倒になり、琴似へ。乗り継ぎ時間が3分しかなかったが、何とか無事に乗り込めた。
琴似では夕食がてら一杯やっていくかという構想もあったのだが、腹が減ってない。結局、タクシーに乗り込んでさっさと家に帰ることになった。
家に帰ってから、函館駅で購入した鰊みがき弁当を夕食として食べる。数の子はかなりシンプルな塩味か。身欠き鰊の方は醤油味でおかず力が絶大である。鰊だけを煮たものがお土産で販売されていたが、お土産に購入してくればよかったな。
お土産のいかめし、焼きさんまめし、ななえシードル。
いかあしチーズ、味噌くるみ餅、かに炊き込みご飯。
H大学「バランスドオーシャン」のLASBOS(Learning and Study by Balance de Ocean System)カード。
という所で、函館2泊3日の仕事は終了。いや、仕事だったんだってばさ。