散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

20231009最近読んだ本

2023-10-09 21:46:00 | 読書
■「喫茶店文学傑作選」林哲夫編

■「死の10パーセント」フレドリック・ブラウン
ブラウンのSFは奇想に溢れているのだが、ミステリは手堅いよね。

■「めしばな刑事タチバナ51」坂戸佐兵衛、旅井とり
プリン特集は私も最近時々プリンを食べるので、参考になった。後は課長のフルーツタルトの話にホロリとさせられたりして。

■「ナイフをひねれば」アンソニー・ホロヴィッツ
ワトソン役の主人公が犯人の疑いをかけられる。探偵役の不愛想な相棒は疑いを晴らしてくれるのか?

■「ローダン救出作戦 ペリーローダン697」エルマー、エーヴェルス

■「密告の件、Mへ」加茂隆康

■「時空旅行者の砂時計」方丈貴恵
推理小説とSF小説のがっぷり四つのはずなのだが、どうも軽みがあって入り込めなかったな。説明的に過ぎるのか。
コメント

ハイカロリー

2023-10-09 13:36:55 | 食べ歩き
今日は図書館に行こう。図書館である程度、気楽に読める本を借りておかないと、また読書が捗らない。

その前に昼食を取ることにして、イタリアンの「S」へ。先客1組で無事に入ることができた。

注文を済ませてから、サラダバーのサラダを取ってくる。この3連休、野菜分が足りていなかったように思うのだが、今日はことのほか白菜が美味しかった。



そして前菜。カボチャのサラダ、パン、いぶりがっことクリームチーズのパイサンド、鶏肉とキャベツのゼリー寄せかな?



前菜を食べてから、もうひとサラダ。白菜を多めにとってみた。



そして今日のパスタはカキと自家製角煮ベーコン、レモンクリーム、又は塩レモンで、味付けは多分あっさりしている方の塩レモンを選んでみた。到着したパスタの香りをかぐと、和風出汁とベーコンのスモークの香りがする。



食べて見ると、程よくあっさり味で物足りなさはない。カキも美味いし、角煮ベーコンは硬くなくてカキと合わせてもバランスの取れた柔らかさである。これはなかなか良いですな。

デザートはリンゴのブリュレ(だったか?)。中に煮たリンゴが入っていて、ちょっと酸味のある感じ。上に乗っているチョコレートもちょっとした遊び心を感じる。



店は途中から結構な客が来て、おそらく満席かな。早い時間に来ておいて良かったよ。そして、ダブルデザートと言っても過言ではない、今日のドリンクは久々のクリームメロンソーダにしてみた。



どうよ、いいオッサンがこのやんちゃなデザート、いやドリンクを飲むってのは。

ちょっと食べ過ぎ、オーバーカロリー気味に食べて、目的の図書館に行くことにしようと思ったら、何と今日は休館日。



脱力感でこのまま帰ろうかと思ったが、初志貫徹で西区民センターの図書室へ頑張って行って、本を借りた。やれやれ。
コメント